〜過去の愚痴、日記、あるいは更新履歴〜

〜2011年7月分〜


戻る


インデックスへ

2011/07/31
 さて、昨日は買い物の半日でしたかね。
 起きだしたのが8時半頃でして、しばらくのんびりやっていたんですが、その後町田の方へ向かって買い物をしていましたか.......いや、もう色々と今度の宿泊の出張に向けて買っておかないとまずいものが色々とありまして。で、買い物はいいんですがなんだかんだであれこれと欲しくなるのがありまして、物欲との戦いも割と深刻であったかなぁ、とも思ったり。
 いや、まぁそんなに壮大なものじゃないんですが。バッグとか..........実用性を考えるとアレもほしいなぁ、とか考えたりもする。しかしまぁ使用頻度を考えるとそこまでは無用であろう、ということに至る.......なんてやっているともう面倒なものですが。ま、そんなこんなであれこれと動きまして、結局3時間ぐらい買い物で歩き回っていましたか。地味に結構歩いていたりしたんですが、むしろ久しぶりに休日にそこそこ歩いたなぁ、などと思ったりもしましたか。
 そして荷物でいっぱいのバッグを持って帰宅しまして、そこからしばらくボヘっとDVDなど見て過ごしていまして。更には夕食後には強い雨と雷の通り道になりまして、そのためにパソコン関係の電源を落とす一方、出張の準備に荷物をあれこれと入れて過ごしていましたか........3泊はやっぱり長いなぁ。持っていくものに作業着が入っていたりしまして、そういうのがまた面倒くささを増していますけど。
 荷物を減らしたいなぁ。まぁ、管理人は比較的少ないほうでまとめているとは思いますけどねぇ。
 ま、とりあえず休日ではあったんですが、なんかあんまりじっくりと休んだ気にはなりませんでした、ハイ。

 そして昨日は変化があった天気の一日。
 起き抜けでは雨の後。湿度はやはり高いものでしたが、しかし時間が経過して日中には青空も見えるほどの晴れ。太陽も姿を見せましたが、しかし雲が完全に消えることはなく、夕方にはどんどん雲が厚くなってきて一気に夕立の有様に。更に居住地域近くで雲が湧いたためか、数時間にわたり雷雨となりましたか。新潟・福島でもトンデモないほどの雨が降ったようですけど。
 さてさて.....落ち着かない天気ですな。

 それにしても買い物か。
 仕事関係での買い物だったんですけど。「今後も使うもの」はまぁ景気よく(?)支払ってもいいんですけど、「今回使ったら次はいつだろう?」というものにはさすがに金を払えない。そんなことを考えながら買い物していたんですが、やっぱり見ていると欲しくなったり、感心するものがあったりとまぁ、もう。物欲を刺激されるものはありますねぇ.......まぁ、色々と個人的に今回悩んだのがバッグだったりしまして。まぁ、仕事で荷物を持っていくのですが、あまり大きいのも移動中の邪魔になるので色々と考えこんでしまう。ですが、ほしいなぁ、とも思わなくもない。
 う〜ん、と。
 色々とデジカメで記録もとっておきたいものもありますので(動画も考慮しているので)SDカードも購入しましたかね.......と、そういえば初めてカードリーダー買いましたよ、えぇ。今まで持っていなかったのが不思議なものです。

 あぁ、そういえば町田の買い物で上述のSDカードやらカードリーダーやらはヨドバシで買ったんですが。
 最近、ちとマウスの調子がおかしいので少し物色していたんですが。なんか「ピンとくる」ものがなくて困りましたか。まぁ買う前提ではなかったんですが、なんというか微妙ですねぇ。Mac使っているので対応でないと微妙に心配というのもあるんですけど。一応、10年以上ロジクールのものを大体買っていますが、最近のでちょっとピンとくる上位のものはWin専用だったりしますし。もうちょいシンプルでいいんだけど、シンプルすぎても今じゃキツイ、というなんとも半端状況なのがう〜ん、と。
 色々と考えてしまうなぁ。
 ロジクールの高速スクロールとかいいんですけど、FPSゲームをMacでやるとこの機能のために適切に武器の切り替えが出来なかったりもしますし。なんかまぁ、困ったものですが.........
#もっとも最近ゲームもあまりできませんが。

 で、見ていたDVDが「スナッチ(Snatch)」
 2000年。イギリス。104分。ガイ・リッチー監督。ターキッシュ役にジェイソン・ステイサム、トミー役にスティーヴン・グレアム、ミッキー役にブラッド・ピット、フランキー役にベニチオ・デル・トロ、ソル役にレニー・ジェームズ、ウィニー役にロビー・ギー、タイロン役にエイド、トニー役にヴィニー・ジョーンズ、ボリス役にレイド・セルベッジア、ダグ役にマイク・リード、アビー役にデニス・ファリーナ、ブリック・トップ役にアラン・フォード。
 ストーリー:アントワープのダイヤ商にフランキーら強盗団が入り込み、80カラット以上のダイヤを盗み出した。一方、ボクシングの裏プロモーターをやっているターキッシュとトミーのコンビは、ノミ屋を経営する残忍なブリック・トップとの交渉についていた。出場させるボクサーと共にトレーラーを買いにパイキーの集落に向かったトミーはしかし交渉がうまく行かずにミッキーによりボクサーがノックアウトされてしまう。ミッキーの才能を見ぬいた二人は、ブリック・トップの裏ボクシングにミッキーを誘う。他方、フランキーはニューヨークのボスであるアビーに向けてダイヤを運ぶ途中、小粒のダイヤを売りにロンドンへ向かうが、ギャンブル狂の彼は裏ボクシングへと立ち寄ろうとする。しかし、ここでダイヤの存在を知ったボリスによりけしかけられた男たちにより(意図的ではなく)トラブルに巻き込まれる。各方面で上手くいかない縺れ合う状況の中、何時まで経っても報告のないアビーはロンドンへ向かうが、そこでは混沌とした状況が待ち構えていた。
 ということで、比較的最近の作品になりますが。
 え〜........登場人物が多くて正直名前を覚えるのに結構苦労しましたが。後は状況が割と複雑で、誰がどういう関係かを理解するのに時間がかかりましたけど。結構面白い作品でしたかね........テンポ命、という感じ。中身は正直そんなに深くはないです。なんか、ギャグマンガ的な展開が入りつつ、一方でギャグマンガ的な状況で人が死にます。え? こんなにあっさりしていいの? って正直思うぐらい。これがまた笑える状況もあったりするんですが........しかし一方でやはり残忍でもある。その象徴みたいな存在がブリック・トップだったりするんですけど。
 ま、それはともかくダイヤをめぐって偶然が偶然を呼んで混乱していく話なんですが、なんか国際色豊かというか........意図的なんでしょうけど。ダイヤ商はどうやっても見えないのにユダヤ人になりきり(ダイヤはユダヤ系が牛耳っている世界.......最近は趣が変わってもいる部分もあるようですが)、ターキッシュはドイツ人を連呼し(酷い目に遭わせる存在の代表?)、また彼の名前自身もまた特徴的。ミッキーのいるパイキーというのはまた色々と放浪の人たちであり(また凄まじく鈍った英語!)、そして登場する黒人キャラはまた面白いんですが割と人種的なネタが出てくる。意図的なんでしょうけどね。で、結構濃い人達がまた織りなす物語は、主に3つの観点(ターキッシュ、アビー、ソル・ビニー・タイロンの三人組)で話が展開していきますが。スピード感がとにかくかなりありまして、あれよあれよと展開していきもつれ、絡まり、そしてある一点で(実に笑える状況になりながら)結ばれていく。流れは見事でしたかね.......カメラワークも実に良い。オープニングから実に面白いつなぎ方を見せつつ、キャラクター紹介のつなぎ方(見せ方はワイルドバンチを思い出しましたが)も面白い。影の見せ方が時折独特の感じでまたよかったですか。
 ただ、面白いしテンポも良いんですが、わりとあとに残るかどうかはちとわからない感じもあります。気楽にみられる良い作品であると思っていますけどね。ただ深みというのはあまりない。テンポの良いアクションと、運命のいたずらに揺さぶられる人たちを楽しむ、という作品ですので。気軽にみられる点は良いかと思います。
 ま、個人的には他人に勧めても悪くはない作品かと思います。
#名作じゃないんだよなぁ。

 ということで、まぁ今日はこんなところで。
 さて、今日は高気圧と低気圧が微妙に入り乱れているようですが。東海より東側は雲が多くなるようで、東海・関東は雨もまだあるようですが。西の方は晴れ間が見えるようですね。関東地方は雨のち曇で、一日に重微妙な状態の所が多いようで。東京で24/21という予報と。
 湿度も相まって微妙になりそうですな。

 さて、今日は日曜日ですか。
 管理人、泊まりの出張前なんでゆっくりしたいんですが別件で出張の予定です。あぁ、中止にならねーかなぁ、とか思ったりもしますけど。雨が降ると面倒くさいところに行くことになっているんですが........あぁ、めんどくさい。割と勘弁して欲しいものです、ハイ。終わった後の飲み会もいらんから、とっとと帰らせてくれ、と割と本気で思っています。
 あぁ、面倒くさい。
 ま、とりあえず6時前には起きなければいけませんが。なんかなぁ、と思いつつ行ってきます、ハイ。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/30
 さて、昨日は出張の一日でしたかね。
 朝は4時過ぎに起き出しまして、そのまま家人に頼み込んで朝の6時前に駅に向かったんですが.........メールがきまして。おい、あれだけうるさく言っていた相棒が寝坊ってどういうことよ?
 ということで、朝から色々と大混乱の出張でしたが。なんつぅか、まぁ出張先も色々とアレでして。もうちょいどうにかならんだろうか、と思う部分も結構ありましたが。で、無効の仕事もまぁ、つまらなくもないんですが、もうちょい環境的にどうにかならんかというか。仕事してくれよ、本当に、と言いたくなるものもありましたかね........えぇ、まぁ割と不満がいっぱい。
 で、帰りも遅くなるパターン。
 あぁ、嫌だ嫌だ。ということで、半ば気を紛らわすのもあって行きつけの店へよって帰宅しましたか。えぇ、何つぅか微妙に疲れています。

 ということで本日も生存報告。
 今日はとりあえず休みなんですが、買い物です。Informationにあるように、しばらく泊まりで出るのでその関係で荷物を........あぁ、面倒くせ。
 本当、やれやれ、ということ言う感じですな。

 ということで以上で。
 また後日.........




2011/07/29
 さて、昨日は出張の一日でしたかね。
 ハイ、朝は6時過ぎと実にゆっくりと出来まして。まぁ、一度目は覚ましましたが、全体的には比較的ちゃんと寝られたのかなぁ、と。で、起きだしてからしばらくゆっくりとして過ごして出張へ出まして。で、現場で丸一日やっていましたかね。
 えぇ........まぁ、なんというか。みんな若い人はパワーがあるもんだ、って思っていたらそうでもないことを色々と理解してしまいましたか。まぁ、管理人はすでに若いほうじゃないんですけどね、えぇ。ただ、まぁ.......なんか管理人ですら「おい、大丈夫か」と思える事態というのもなかなか無い。いや.......文化の違いなのかどうか。
 で、そのまま終わってから飲み会になりまして、気楽に飲み会。
 そのまま帰宅して一息ついたところですかね、ハイ。

 ということで本日は生存報告。
 今日は4時起きです(^^; いや、出張なんですが行き先の現地の駅で午前7時に合流しましょう、とか言われていまして。なんつぅか、まぁ........もう。ちなみに、朝一のバスもない時間なので、家人に駅まで送ってもらうという形になれたのは良かったんですが。まぁ、なんであれ色々と面倒くさいです。
 あぁ、せめて終わるのは早く終わって欲しいものだが.........

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/28
 さて、昨日は出勤と出張の一日でしたか。
 とりあえず、朝は6時前に起き出しまして。まぁ、のんびりモードでそのまま出勤。で、しばらくあれこれと仕事があったんですが........久し振りに来ると書類がやっぱり溜まっているというのがなんともまぁ。いや、しようがないんですがねぇ。で、昼間でそのまま仕事をしてから出張へ。比較的近場であるのでそういう意味では気が楽でしたが、しかし出張先でこの先の別の出張で「これ持ってきておいてくださいね」などと連絡不徹底なことをやってくれまして.........
 いや、実は昨日の午後の出張が終わると、次に職場Gへ行くのが来月の12日という状況でして。凄まじく出張やら色々と重なっているので、必要な荷物は全部持っていったはずだったんですが、このためにわざわざ全てが終了した後にまた職場に戻るハメに。バス一本だからまだいいですけど........片道1時間コースだったらどうしようかと思いましたが。  で、そのままどうにか終えて帰路へつきまして、帰宅したのは6時半。まぁ、先々週よりは早いですけどねぇ。しかしまぁ、やれやれという気分。
 その後、気合が入らずにのんびりやっていましたかね、ハイ。
 まぁ、なんか疲れました。

 そして昨日は雲が多い一日。
 晴れ間が、という話もありましたが実際にはあまり晴れ間はみかけませんでしたか。むしろ傘をさす程ではないものの小雨が降ることがチマチマと。ま、傘をさす手間がなくてよかったんですけど、しかしまぁ、微妙なものですねぇ。気温は湿度が高いという有様でして。そんなに気温そのものは高いとは思いませんでしたけどね。ただ、まぁどこか蒸す感じはしましたか。
 梅雨明け直後のきつさはないですが。

 しかし天気がなんかすっきりしないような微妙な感じですが。
 台風が来てから狂っている感じはありますけど。気象庁のサイトを見てみると、異常天候早期警戒情報が出ていまして、8月9日までのあいだ関東以北を中心に気温が平年よりも平均で1.9度以上低くなる可能性が30%高い、と出ていますね。日光もそんなにでてこないということなのかもしれませんが。
 まぁ、気を付けたいものですけど。変に暑いよりは良いのでしょうが.......節電的にはどうなんだろう。農業的には良くないですけど。

 で、一冊読了。
 『Nature ダイジェスト Aug 2011, Vol. 8 No. 8 』。ま、今月号ですけどね。とりあえず、今回は結構面白い記事が多かったかなぁ、と思いますが。どんな記事があったかは、まぁリンク先を参考にしてもらいまして。最近忙しいので、読んだ記憶があるのは「孤独な惑星がいっぱい」という、恒星系にとらわれていないでふらふらしている、浮遊惑星が結構いるのだろう、という話ぐらいかな? 気になったりしたのは、「アウストラロピテクスは遠くからお嫁入り」とかは、文字通りでして、骨のミネラル分の変化から人類の祖先は成人すると他所へ行って嫁入りしたらしいことがわかったとか。「携帯電話の発がん性に公式見解」というのもあったんですね。WHOの発表ですが、可能性は小さいがリスク0とは言いがたい、ということで扱ったようですけど結構誤解をまねくのかも、とも。「暗躍するバクテリオファージ」はO104:H4の大流行について、抗生物質とファージによって病原性大腸菌の出現が起きたのかも、と。これは結構侮れない話と個人的には見ていますが。
 「生物学のセントラルドグマが覆されるのか?」はRNAエディティング、すなわちRNAレベルで遺伝情報が書き換えられる機構が存在しているかも、ということで。これが事実ならば本当に幅広い進化やら色々なものに可能性が見出されることになりますが、まぁ混乱のもとかも。議論がされているようで。それと「人間活動を指標に、新たな地質年代」という話.......人類の影響が認められる年代区分として、「人新世」を創るかどうか、という問題があるそうで。あまりにも短期間すぎる気がするんですがね、地質年代的には。ただ、人の影響は非常に大きなものでそれだけの価値があると見ている人も結構いるとか。
 「ロイヤルゼリーの神秘の成分」は日本人の研究ですかね。ロイヤルゼリーのどの成分が女王蜂に変身させるのか、ついに特定できたとか。しかもこれをショウジョウバエに与えてみると大きく成長することで、昆虫のゲノムやら社会性やらの進化の問題の手がかりとなるだろうとか。これ、結構面白かったです。「摩擦で発生させる小型X線源」もなかなか面白い。というか、摩擦で強力なX線源となるようで.......そこまでとは。
 「ワクチンの安全性について考える」はなかなか笑えない話.......「リスクがあるかも」と警告してあとで無実であってももう誰も使ってくれない。かといって「リスクがない」と宣言して何かが起こればやはり問題となる。さて、最適なリスクの解は? 「ヨーロッパの時限爆弾」はイタリアのベスビオ火山について、爆発的噴火のリスクをめぐる争いがあるようで。結構これは現実問題として笑えないようですが、解釈が人で違っていて困っているようで........ナポリという大きな都市の避難計画にも影響するので余計に笑えないようですが。そしてこれも日本人の研究ですが、「地球重力の40万倍でも、 細菌は生存できる!」とか。最近は1万Gぐらいなら普通に生活でき、物によっては40万Gという、中性子星以上の重力下でも成長するとかで。トンデモない世界ですねぇ、これ。
 後は巻末の、英語の翻訳の練習みたいな記事で「ヒト細胞から作った「生きているレーザー」」も個人的に面白かったですね。ヒトの細胞にクラゲのタンパク質(GFP)を組み込んでみたら、生物学的レーザーを開発できたという話。治療やらで使えるかも、ということになるようですが。まぁ、面白いものです。
 今月号は個人的には結構楽しい記事が多かったです、ハイ。

 そういえばちょっと面白かったので。
 先日、ハプルブルク家最後の皇太子であり、かつ最後の皇位継承者であったオットー・ハプスブルク氏が亡くなった、というニュースがありましたが。えぇ、歴史を動かした一家ですので(最後はオーストリア=ハンガリー帝国ですけど)やはりそれなりのものはあると思うんですが。先日気になっていたものの、忙しくて全く見られなかったんですが、やっとこさ見られたのがこの葬儀について。
 ハプスブルク家最後の皇太子の葬儀(オーストリアの反応)というのがありまして見ていたんですが。国葬と勘違いしそうですが、これでも私費で費やされた葬儀だそうですが。もう完全に時代遅れ的なものはありますが、これに対するコメントの翻訳がなかなかシビアな物が見られてへぇ、と。
 なんとなくこういう古い方式であっても、と思うのは管理人だけか、あるいはそれなりに歴史というか伝統がのこっている日本にいる故かわかりませんけどね。こういうものも悪く無いと思うんだけどなぁ........こういうのを名残り惜しむ風情を持ちあわせても良いと思うんですが。まぁ、現代的だからか、あるいは歴史的な背景からかはわかりませんが。
 しかしオーストリアの旧国歌である皇帝賛歌はドイツの国歌だとは全く知りませんでしたが。教養がないですね、管理人も。
 ちなみに、管理人がドイツ国家を聞くと基本的に現在歌われない1番ぐらいしか思い浮かびません。3番難しいんだもん........1番はちなみに国歌の範囲を歌っているんですが今のご時世には合わないので歌われません。なんでこっちの方が頭に入っているんだかサッパリです。

 ま、こんな所で以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は東から高気圧が西進してくるようですが。関東、北陸、東北は不安定化するようで、雲が多く雨が降るところがあるようですね。他の地域はだいたい晴れ間が見える所が多いようですが。関東地方は曇のち雨。東京で31/24という予報と。
 まぁ、熱帯夜ではなさそう?

 さて、今日は木曜日ですか。
 管理人は出張ですかね。直行直帰で比較的近い所になるので、そういう意味では気が楽ですか。6時半ぐらいまで寝られるかも? というぐらいですから相当に気楽ですねぇ。まぁ、もっとも丸一日缶詰であれこれとやっていく予定なんですが.......あぁ、面倒くさい。とりあえず、出張で宿泊にも出なければなりませんし(これはInformationの通り)、その準備もしなければならないですし。
 なんかまぁ、忙しすぎます。
 もうちょいどうにかならんかね?

 ということで以上で。
 また、後日.......




2011/07/27 Informationを掲載しました。
 更新のお休みの案内を掲載しました。

 さて、昨日も出張でしたかね。
 いやぁ、職場Gに全く行かないというのもすごい状況になっていますが。とりあえず、朝は6時前に起き出しまして、そのまま7時には出ていくという形だったんですが。電車はまぁ、高校生やらほとんどいないので、そんなに混み合っているという状況ではないのは楽でしょうかねぇ........で、そのまま出張先に行きましてあれこれと。時間的には結構早く終わったんですが、帰社してから帰宅、というのもかなり時間の無駄という時間帯になっているので直帰に。
 そのまま帰宅してから一息付いていると、案の定また眠気に襲われまして夕寝やらしていましたが.......まぁ、だいぶすっきりするというか。というより、夕方に自宅にいると眠くなりますねぇ。なんかそういう習慣になっているというわけではないんでしょうけど。それなりに気が緩むということなのかもしれませんけどねぇ。いや、悪いことじゃないとは思いますが。
 で、再起動してからはまた結局のんびりと。まぁ、缶ビールやら飲みながらのんびりやっていましたかねぇ。
 えぇ、まぁとりあえず今は比較的気楽ですが。出張ばっかりではありますがねぇ。

 そして昨日はなんとなく蒸し暑い一日。
 風がある分だけだいぶマシだったとは思いますが、雲が多くて気温もジリジリ上がって.......なんとなくじっとりと暑い一日でしたか。かといって暑いと騒ぐほどには暑くはなくて、まぁなんか色々と苦しくはないというか。なんかそういう意味じゃ半端ですかねぇ。
 ま、でも少し夏らしくさせているのは、数は少ないものの蝉の鳴き声。ミンミンゼミの鳴き声も聞こえてきましたか。でも、今年は数が少ないですね........蚊も少ないですが。ゴキは多いんだよなぁ(^^;

 で、あまりネタもないんですが。
 そういえば先週訳そうと思って忘れていたnature.comのネタより、Bomb-blast brain injuries explainedという話。研究者達は外傷性脳損傷に関するタンパク質の経路を確認した、とありますが。戦争帰還兵に関する話でして、ちょくちょく見かけるので。
 読んでみますと........Kit Parkerは研究室で外傷性脳損傷を単に研究しているだけではなく、またアフガニスタンにおける従軍の期間についても詳細に見ている。彼はしばしば爆発の近くにいた結果発生する、 jarring injuriesへの脳の反応に横たわる機構を解決することを決めて以降それをやってのけた。
 最初の衝撃の後に、脳内の神経細胞間の繋がりは取り消され、そして時々血管が収縮(血管攣縮、vasospasm)する。Harvard UniversityのバイオエンジニアであるParkerと同僚らの調査は、細胞の収縮(cell ontraction)に関わる信号経路は − Rho-ROCK pathway − これらの両方の影響の原因となっていることを示唆している。
 彼らの発見はPLoS ONEProceedings of the National Academy of Sciencesで発表された。
 Parkerは神経科学のバックグランドを持っていないにもかかわらず、ポスドクのように彼はインテグリン(integrins)を研究した − 細胞の内部構造、すなわち細胞骨格から外部マトリックスへと結合する、膜全体を覆うタンパク質である。彼はインテグリンは信号伝達のカスケードを開始することを知っており、これには血管攣縮を引き起こすものも含まれる。兵士の外傷性脳損傷(traumatic brain injury、TBI)に関連した血管攣縮は、彼にインテグリンの役割を提案させ、そして彼は同じ経路がまた神経の延長部分、すなわち軸索(axon)を収縮させることも予想している。
 そのために彼とチームは、脳の中を移動する衝撃波を模すために、組換えたヒトの血管組織とラットの神経を急に伸ばす装置を開発した。この処置は軸索を膨張させ、これはすぐに後退することになるサインである。引き伸ばすことはまた、血管組織を収縮を引き起こす細胞タンパク質に対してより感受性を増させた。一方で、この研究者達がRho-ROCK経路阻害剤を用いると、神経と血管組織への損傷は遅れるか、阻害された。
 Parkerは、急速な血管と神経の引き伸ばしが、本来扱われるよう想定された以上の力でインテグリンを「引き伸ばす」と考えている。Rho-ROCK経路のこの過剰な刺激は、軸索を後退させ血管を収縮させている。
 「これは全体的に健康な信号伝達経路の病理学的な活性化だ」とParkerは言う。そして同じ経路が血管でも神経でも発生するために、一つの薬剤が両方の問題を取り扱えるだろう。「それは本当に豊かな治療の機会となる。」
 しかしParkerはこの発見を阻害的な治療へと転換する前には長い道のりがまだ待っていると付け加える。彼は動物やヒトでテストを始める前に、より複雑な細胞モデルを作って、他の経路の役割を探る必要もあるだろう。彼はまた彼のテストでより小さな力 − 例えばフットボールのタックルといったもの − を模して、同じ機構が効果を示すかどうかを見たがっている。
 生体力学的な引き伸ばしが細胞骨格に変化をもたらすエレガントなデモンストレーションだ」とUniversity of CaliforniaのBrain Injury Research Centerの長であるDavid Hovdaは言う。彼はParkerのグループが使ったモデルが、正確に爆風の間脳で何が起きているのかを示したものかは確信していないにもかかわらず、彼は「これは重要な、基礎的な発見だ」という。
 Drexel UniversityのバイオエンジニアであるKen Barbeeは、この論文は彼の注意を引いたというが、しかし彼はRho-ROCK経路はTBIの第一の機構的な原因となっているのかどうか確信を持てていない。彼は神経細胞の膜の損傷とTBIを関連付け、そしてin vitroで修復する薬剤と共に細胞の破壊を軽減することに成功している。
 「わたしは現実には、全組織が歪んでいるときに神経細胞の損傷と生物学的な経路のコンビネーションを得ることができると思う」Barbeeは言う。
 Harvardの大学院生で両論文の共著者であるBorna Dabiriも同意する。細胞膜の損傷は起こるが、しかしそれは彼と度量らが実験中に出した以上のより強い力で起こるのだろう、と彼は述べており、そして衝撃が来た時の脳で何が起きているのかは正確にはわからないという。「どのモードが占めるかは、損傷の度合いによるのだろう」と彼はいう。
 Parkerは決定的な答えを得るための道のりを進み続けるモチベーションを持っている。彼がアフガニスタンにいた事は、この「非常に真剣な個人的な努力」につながるのだろう、と米陸軍少佐であるParkerは言う。
 「これらは爆発の向こう側にいる私の兄弟だ」と彼は言う。

 ということですが。
 外傷性脳損傷については、困った時のWikipediaということで大いに省略しますが。今回イメージされているのは、記事の写真的にもおそらくはアフガニスタンなどに展開する米軍が大きいようですが。実際に論文著者もそのようですしそれがきっかけになっているのでしょうが。まぁ、爆弾テロも多いですから、その爆風で外見は大したことがなくても実際には脳に大きな衝撃が及んでいることがあるようで、それがきっかけのようですが。
 その衝撃でどうやら細胞構造に損傷を与えるようですねぇ。脳に行けば機能障害やら起こるでしょうし........記憶やら注意力の低下とか。あるいは場合によっては人格にも影響を及ぼす可能性もあるわけですが。当然無視できないレベルのものになれば社会的に問題となる。まぁ、個人的な考えですが精神的なストレスやらそういうのも関わってくるのかなぁ、とか色々と。これが加わると更に悪化するとか、まぁベトナム帰還兵とかもそういう問題で色々とあったのかなぁ、とか思うわけですが。
 兵士だけでなく市民も間違いなく犠牲になる可能性のある世の中ですし、戦場だけでなく衝突事故やらでも当然関係があることから。こういう研究は色々と広く使えるものになるとは思いますが.........道は長いのか。

 ということで科学ネタのみですが締めるとしますかね。
 さて、今日は東から高気圧がやっとこさ出てくるようですが。しかし大陸にある低気圧もどっしりとしていますねぇ。全然動かねーや。その境目に日本はあるようで、晴れるのは沖縄と九州の一部。他の地域は雲が多くなる所が多いようで。特に太平洋側は雨も降るようですね。関東地方は曇りのち雨。東京で30/25という予報ですか。
 まぁ、すっきりしないものです。

 さて、今日は水曜日ですか。
 管理人は午後に出張ですねぇ.......あぁ、面倒くさいですが。まぁ、職場から比較的近いということでよしとしましょうか.........バス一本でいけたっけ? 飯の確保が必要だなぁ。まぁ、帰りが遅くないといいなぁ、とは思っていますけど。とりあえず、頑張っていくことにしましょうかね。朝はまだ比較的のんびりでも良いのですけど。
 さてさて。久しぶりに職場だ(^^; 書類が溜まっていそうで嫌なんですがね、ハイ。
 ま、頑張ります。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/26
 さて、昨日は出張の一日でしたか。
 まぁ、出張というか実質的に研修なんですけど。今年はこの研修の当たり年になっていまして、まぁその緒戦という感じではあるんですが........ということで、電車一本で行けるところなのがせめてもの幸いなんですが、とりあえず6時に起床しまして。その後、のんびりやって過ごしつつ、7時半過ぎに家を出るというのがまた嬉しい。いや、今までよりも1時間以上遅いですからねぇ。
 で、電車で一本、出張先に行きましてそこで丸一日研修。知り合いも結構いたりしたので、そういう意味では気が楽というものはありますが。まぁ、変に難しくてごちゃごちゃしている、というものもなくてそういう意味では良かったですかね。
 そして予定より1時間ぐらいのオーバーとなりましたが、研修を終えてからそのまま帰路につきまして、6時過ぎには帰宅できまして。これもまたなかなか大きいですねぇ.......ということで、まぁそのままのんびりモードになっていましたが。あまり気力も起きず、そのままゆっくりとやっていましたかね。
 いやぁ、眠い........

 そして昨日は暑い一日でしたか。
 暑さがだいぶ戻ってきましたかね。湿度も高い。朝何が嫌かというと、じっとりとした湿度と暑さだったりしまして。出張で研修ですから、さすがにいい加減な格好はできないので余計に暑苦しい物になる。電車に乗っていると、なんでネクタイやらびっちり決められるんだか、と思いますよ、一部の人は。女性もまた妙に重装備も見かけますが、化粧落ちません? とか内心はやっぱり思っています。
 まぁ、余計なお世話なんですがね。

 で、ネタがあまりないんですが。
 そういえばDLして少しやっておきながらやっていないなぁ、と少しやっていたのがPREY。まぁ、めちゃくちゃ面白い、という感じでもなくなんか独特な感じで色々と悩むものはあるんですが.........このゲーム、通常のFPSだと思ったら実質ゲームオーバーがない仕様ということをしって驚きです。なんだこれは、と最初思ったんですが。ただ、上下間隔がとにかく狂いまくるゲームであるのは確かでして、そこらへんがなかなか難しいかと。
 酔う人も多いのではないかと思いますがねぇ。
 後は難易度調整もできないようで。自動的に難易度調整するシステムだそうで、これも良いのか悪いのかよくわからんのですが、ただ割と難しい感じはあります。「ここでどうするの?」的なものがありますねぇ。英語もちと大目でプレイ中に追いつかないこともあります。まぁ、久し振りにやると余計にわからんという感じもありますが(^^;
 まぁ、でもまだ序盤なんだよな、これ.......

 ま、ネタもないのでこんな所で以上で締めるとしますかね。
 さて、今日はやっぱりゆるく低気圧の影響下にあるようですが。北陸や東北の一部、そして東海以西の太平洋側は雨が降るところがあるようで。他の地域も雲が多いようですが、晴れ間が見えるところもあるようですね。関東地方は曇りがち。東京で30/25という予報と。
 まぁ、なんだかんだで暑くなるのかとも思いますが。

 さて、今日は火曜日ですが。
 管理人は出張ですかね。研修じゃなくて別件なんですが、まぁとりあえず人混みの中に行かないといけないのが色々と面倒くさくて嫌なことです、ハイ。まぁ、でもある程度長くなると直帰でも文句は言われないので、その分はマシですか。その場合は結構早く帰ることができるのは良いのですが、まぁどうなることやらというかんじです。
 さてさて。
 ま、とりあえず仕事ですので頑張って行きます。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/25
 さて、昨日は休日の一日でしたが。
 とりあえず、起きだしたのが10時半頃。その後、来客があるということで片付けやらもしつつ、しかし特にこれをやろうとかそういう気力も他にはなし。せめてApp StoreでDLしたCall of Dutyの1作目でもぼちぼち終わらせるか、ということでクリアーにとりかかったんですが.........ワルシャワステージで敵が無限沸きするバグ(本来はしない)に遭遇してどうやっても突破ができなくなるというトンデモねー目にあったりしましたか。
 で、最終的に再起動やらもろもろとしてから終わりまして、後はサックリとベルリンまで終了。あぁ、こういうゲームだったなぁ、とか思いながら一息。
 その後、夕方になってから着替えて行きつけの店の主催するパーティーまで出て行きまして、そのまま参加。初めてフレア・バーテンディングというのを見ましたかね。あれもまた大変なセンスだと思いましたが。帰宅したのは9時半を回ったぐらいでして、そのまま風呂やら入って一息。
 そして一日を終えるという.......あぁ、休みが欲しくなる、更に。

 そして昨日は少し暑さが戻ってきた一日。
 ここしばらく涼しすぎるぐらいでしたが、昨日はだいぶ、「とても暑い」というレベルではないんですがそこそこ暑さが戻ってきまして、更には時間が経つほど湿度があったように感じましたか。雲はやや大目。かといって太陽が見えないというわけではありませんので、日差しはそこそこありましたかね。
 ま、これからまた夏らしさが戻ってくるようですが。
 さてさて........

 で、久しぶりにやったCoD。
 いやぁ、前も書きましたけど「体力回復」のシステムが最近のと違いますので、なんとなく当たりまくって失敗しているシーンがいくつか見られましたか。まぁ、別のシステムが身につくとこんなものかなぁ、と思いつつなんだかんだで楽しんでいましたけど。個人的には米軍シナリオよりは英軍とソ連軍シナリオが結構好きだったりしますかね。英軍のペガサスブリッジのシナリオって結構好きだったりします。
 忙しいんですけどね。
 ソ連軍シナリオは全般。スタッフはこれをやる気満々で作っただろう、と個人的には思います.........スターリングラードのしょっぱなから飛ばしているゲームですしねぇ。FPSで弾を撃てないというのも珍しいのではないかと。弾を撃てないどころか攻撃が一切できない上に、味方が監視役(味方なのに)を殺すし。で、赤の広場で「ウラー」ってすごいよなぁ。
 そりゃ死者数ダントツだよな、と。ソ連軍の兵士は畑から取れますからねぇ........という表現もわからない人は多いのかもしれませんが。

 で、CoDやっていまして。
 ワルシャワの工場での戦闘というシナリオがあったりするんですが。なんとなくで「そういえばワルシャワ労働歌ってあったなぁ」とか思い出しまして。結構勇ましいような悲しいような曲だったよなぁ、と。で、検索すると赤軍のコーラスがなかなか良い出来。Varshavianka Russian army choir (ussr army) とYoutubeで出てきますか。ニコニコ動画でも同じものがありますが。Youtubeのは音量が小さいので注意です。
 ........って、これよく考えると以前何かで見たなぁ、と記憶を漁ったら偶然思い出せたんですが、映画「ジャッカルの日」のリメイクである「ジャッカル」のOPですか。こちらで知ったんですよねぇ......以前紹介したことがある、映画のOP集ですが。
 ただ、これって歌詞がわからない。
 調べると日本語もあるようですが、まぁもろに時代を感じる歌詞なので(プロレタリアート全開だよなぁ)、歌詞がわからないほうがかえって良いのかもしれませんが。一応気にはなるので調べると、「Warschawjanka」が原題。ポーランド語の原詩がちゃんとあるようですね。歌詞はこちらで見られますか。
 あぁ、とっても赤い労働歌(^^; ロシア語版はこちら。力強い曲調で個人的には曲は好きなんですが、しかし疲れるタイプの曲でもある。歌詞はまぁ、今更ネタですよねぇ、これは。ただ、歌詞を見た瞬間にかなり過激ではありますが、しかしフランス国家も結構ハイレベルに勇ましいというか、すごい歌詞だったりしますので、まぁそういうものかと思えばそういうものなんでしょう。
 まぁ、それを言うとOrigaが歌ったりしてまた一時期それなりに知られることにもなった「ポーリュシカ・ポーレ」なんかも元々は歌詞に「コルホーズ」が入っている(大本は軍歌)とかありますからねぇ。まぁ、色々と現代と過去との解離ということになるのかとも思いますが........って、Wikipediaの項目にもがっちりありますね。「コムソモール戦士の詩」なんて付けられた日にはもう..........まぁ、歌詞はともかく曲は良かったということだとは思いますが。えぇ、個人的にもこの曲は好きです。
 歌詞は別問題として。

 ということでとりあえず以上で締めますかね。
 さて、今日は台風6号がやっとこさ消えそうですか。しかし西から低気圧の影響下に入っているようで。九州や関東、東北の太平洋側、北海道の一部で晴れ間が見えるものの雲が多く、他の地域では曇って雨となるところもあるようですね。関東地方は曇りがち。東京で31/25という予報ですか。
 まぁ、なんかじわじわとしそうで。

 さて、今日から一週間が本格化ですか。
 管理人は色々と本格的に出張やらそんなのばっかりが続く事になりそうです。えぇ、とりあえず今日は出張。まぁ電車一本で行ける所がせめてもの幸いということになるんですが。まぁ、頑張って行きますかね.........まぁ、そんなに悪いものじゃないとは思っているんですが、結構時間的にきっちりやるんでそこらへんがつかれるんですよ、ハイ。まぁ、どうなることやら。
 さてさて。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/24
 さて、昨日は出張の一日でしたか。
 半日の予定だったんですけどねぇ。何故か伸びに伸びて、朝から夕方まででしたか。ということで、朝は6時前には起き出しまして、そのまま7時前にとっととお仕事へ出発。やれやれと思いつつ出かけていたんですが。まぁ、出張の用件の方は.......眠い。まぁ幸いなことに暑苦しいとこではなかったのは良かったですか、ハイ。気温的にもそんなに高くはなかったですからねぇ。
 ただ、後半戦に待っていた会議がやや長い。
 そんなのとっくに終わっているものだと思ったよ、という様な話をしていまして。まぁ、なんとも面倒くさいことで.........ま、どうにかこうにか終わりましたけど。とりあえず、入りたての下っ端にはさっぱりわからん話でして。というか、それ参加できないんですよね.......出張が多すぎて。まぁ、そんなことを思いつつ、色々と手伝いなどしながら終わって撤収。
 で、帰宅してみると家のテレビが地デジ化対応で変わっていまして。32型というのもまぁ、なんというか。慣れないとでかいものですねぇ.........
 ま、後はのんびりとやっていまして、気が向いたのでnatureの記事の役やらしつつ、ボヘっと動画なども見つつ.......ま、ゆっくりやっていましたかね。ハイ、まぁ出張がなければそれなりに充実したんだろうなぁ、とか思ったりもしていますが。
 やれやれ、です。

 そして昨日は雲の多い一日。
 時折晴れ間も見えたりはしたんですが、全体的には雲が優勢。気温もあまり上がらなかったようで、朝は20度を切り、昼も30度を切り、夕方には25度を切るという感じでして、なんというか季節が.......今年は2週間ばっかりずれているというのを梅雨で感じましたが、そういう感じになっているんでしょうか? とふと思ったり。まぁ、もっとも来週には暑さは復活するようですけどねぇ。
 いやはや。
#しかしセミが元気無いなぁ。

 で、地デジ化対応ということですが。
 家人が以前から手配していまして、アンテナはとっくに変わっていたんですが。テレビやらソッチの方がまだでして、昨日取り付けと。ビデオが消えてBlu-rayになりましたかねぇ。テレビの方は4:3の21型からワイドの32型になりまして。画面がでかいと同時に、情報量がそれ以上に増えていますねぇ。細かいところもよく見える。まぁ、綺麗になったといえば確かになっていますが。ただ、見慣れないこともあり、更にその「情報量の増加」が聞いているのか、動きが激しいと酔いそうになりますね。近くにいるとなおさら。
 まぁ、サイズが根本的に違いますが。
 ちなみに、前のテレビを購入したのは大体15,6年前。管理人が郊外型電器店でバイトしていた頃です........その頃にワイドテレビが増えつつあったんですが、まだ主力とは言いがたい状態。その少し後にシャープあたりが初の液晶テレビの量産型を販売(アクオスですな)したりしたんですが.......それまでのハイビジョンテレビは32型でトンデモなく重たかったりしたんですが(箱に棒を通す穴があった→すなわち輿のように運ぶ)、甲子園で白球がわかりやすかったりもして、その威力はよくわかってはいたんですがね。
 まぁ、それが今じゃみんな薄型だよ........
 時代ですかねぇ。
#パナソニックの出しているプラズマテレビの152型とかは圧巻だよなぁ、などとも。

 で、nature.comから。
 Alzheimer's disease genes aid the search for preventive drugsという話がありますか。症状が出る前の候補薬の試験の提案は、より効果的な治療の希望をもたらす、とありますが。
 読んでみますと.......なぜそれほど多くのアルツハイマー病の候補薬が臨床試験で失敗するのだろうか? この疑問は去年引き上げられたEli Lilly社から出た薬剤semagacestatについての検死が行われたパリにおいて開催された、今週のAlzheimer's Association International Conferenceにおける年次会合持ち越された、ホットトピックであった。研究者達は今その答えの調査において、アルツハイマー病のまれに起こる遺伝子系を持つ人達の研究を急いでいる − そしてこれらの病気の「家族性」に影響される人だけでなく、より一般的である世界中で数百万人に影響を与える「突発性(sporadic)」の犠牲者を救うかもしれない治療にも。
 このカンファレンスから出てきたコンセンサスによれば、脳内で粘着性のプラークとなるアミロイドβペプチドの蓄積後で、そして生理的な変化がすでに患者の神経細胞や神経ネットワークを破壊した後であり、患者に与えるにはあまりにも遅すぎているためであるとしている。その点において、アミロイドβを除くだけでなく、多くの治療における目的はそれほど良くないことになる。「すでに顕著な神経の損失があり、そのためにアミロイドを除くことはこのことを逆転できるようには見えない」とWashington Universityの神経学者であるRandall Batemanは言う。
 このコンセンサスはこの数年間に渡る会合において発表さたたくさんのデータを元に組み立てており、そしておそらく何十年もの間、痴呆症状のサインが出てくる前に、この病気に関連した「バイオマーカー」に変化 − 脳内におけるアミロイドβペプチドの濃縮、タウタンパク質の濃縮(これはアルツハイマー病の患者の神経でまたみられるものである)、そして海馬と呼ばれる脳の領域の容積の変化といったもの − が起きているだろう。「我々が現在アルツハイマー病と認識しているものは、氷山の一角でしかない。たくさんの病初以前のケースが存在している」と7月21日に総会のレクチャーでHarvard Medical Schoolの神経学者Reisa Sperlingは結論した。
 病初以前あるいは発症前段階の患者の治療が手助けになるだろう。しかし誰が治療されるべきなのか? バイオマーカーの初期の変化は初期の病態生理学的(pathophysiological)な変化を示し、そして人口研究における統計的な説得力があるが、しかしデータの幾つかには議論があり、そしてどのようにその情報が各個人のケースにおいて適用できるのかに議論がある。
 しかしある人達においては疑いはない。3つの遺伝子 − プレセニリン遺伝子PSEN1とPSEN2、及びアミロイドβ前駆タンパク質であるAPP − の3つの遺伝子のどれかにおける特定の変異を持つ人々は、必ずこの病気になってしまう(もし彼らが十分に生きていればだが)。これらすべてがアミロイドβの生産に関わっているこの変位は、1990年代の初期に初めてこのタンパク質の重要な役割に注意を向けさせた。
 Washington Universityに拠点を置く、11の研究センターとの繋がりをもち、そして6年間National Institute on Agingから1600万ドルの援助を受けたDominantly Inherited Alzheimer Network (DIAN)の研究者達は、現在どのようにこの病気を阻害するのかをまた我々に示すことができるという、ギャンブルの準備をしている。
 襲来は早い− 40代か50代のキャリアーが悩まされる。なぜならば、キャリアーは通常両親がそうであったのと同じ年齢の付近でこの病気の症状を示すからであり、DIANの科学者たちは各個人での発症がどれくらいの年月で起こるのかの良い推測ができ、そして彼らはそこでバイオマーカーと臨床的な変化を追跡する。カンファレンスにおいて、DIANの科学者たちは2008年にこのプログラムが始まってから違うセンターから取っていったデータを統合したものを初めて発表した。おそらく、もっとも顕著なものは脳脊髄液中のアミロイドβの量が、発症が予想される20〜30年前から高い値になることだろう。「我々は長期間の臨床前のフェーズにおける年代記を示すことができる。その情報は阻害的な臨床試験のために必須のものになる」とDIANのメンバーであるWashington UniversityのAnne Faganは言う。
 家族性のケースにおける早期の発症はまた、患者はアルツハイマー病の進行を研究しようとする研究者達を困惑させる、心臓血管の問題といったほかの病気に襲われる年齢には影響を受けないだろうことを意味している。「それはアルツハイマー病が入り込んでいない」とUniversity of CaliforniaのDIANセンターの長である神経学者John Ringmanは言う。
 DIANの究極の目標 − 家族性アルツハイマー病の治療試験 − は来年始まるだろう。製薬企業と他の制約プログラムはすでに11件の提案が認められた。US Food and Drug AgencyとNational Institute of Agingからの代表者も含めた、DIAN内での選抜委員会がもっとも有望なものを選ぶだろう。その試験はまずは小規模で行われるだろう − 5〜20人ぐらいで − そしてちょうど数カ月といった短時間で特定のバイオマーカーの変化があったのかどうかを見ることができる。
 望みは大規模で長期間の臨床試験であるが、しかしBatemanはたとえ一つのそのような試験が少なくとも400人要求されるとしても、現在DIANではその2倍の数が登録されているという。
 家族性のケースはアルツハイマー病全体の約1%を占めており、、そして大半の孤発性のケースの幾つかとは違っている。そのためにある科学者たちは家族性のケースからできた治療法は他の人たちで機能するかどうか疑問に思っている。例えば家族性では、アミロイドβの過剰生産が起きていると考えられているが、一方で孤発性のアルツハイマー病ではアミロイドβを排除することに失敗した結果のように見える。家族性のケースはまた幾つかの症状に違いがあり、これには孤発性では見られない、歩き方の問題がみられる。
 しかし、両タイプで多くのバイオマーカーが見つかっており、そして支配的な症状の進行 − 記憶損失 − があるのは非常に似ている。「表現系のレベルでは(家族性のケースは)孤発性のアルツハイマー病を真似ている。我々は異種性を恐れるべきではない」とUniversity College LondonのDIANセンターの長であるMartin Rossorは言う。
 この研究においてもまた、家族性のケースもたくさんの数試験する。アリゾナ州フェニックスに拠点を置くThe Alzheimer Prevention Initiativeは、1500人の、家族性アルツハイマー病の最大規模のコホートを計画し − PSEN1の変異がみられるコロンビア人達 − ており、今年の終わりまでに登録してもらい、2012年の終わりごろに試験を始める予定である。DIANとは異なり、彼らはすでに試験治療を始めることを決めているが、しかしそれを公表していない。
 ある研究者達はまた、孤発性の人たちにおける発症前の患者を標的として始めている。Sperlingは約600人の年をとったアミロイド陽性(PETのスキャンの結果より)だが、臨床的には正常な患者の人々を治療する予定となるAnti-Amyloid Trial in Asymptomatic ADと呼ばれるプロジェクトをまとめている。「彼らはおそらくアミロイドを少量持っているだろうが、しかし我々は彼らが神経細胞を失う前にそれらを除きたい」と彼女はいう。
 ある人々は臨床的に正常な患者に対して薬物を与えることは、問題の人々が病気となってリスクのある薬物を取ることがないことを意味することに感心を持っている。しかし、Sperlingはアルツハイマー病の発症前のフェーズに注目することは、他の病気において起こることとは違っていないと主張する。「これはどのように我々がガンや心臓血管系の病気、HIV、そして骨粗鬆症を治療するかだ」と彼女はいう。「唯一の例外はバイアグラだ。それは症状が発症してから良い薬となる。」

 ということですが。
 アルツハイマー病についてはほんとうにもう、長く前からいろいろと言われていますが。このサイト立ち上げた頃にもずいぶん言われていましたからねぇ........で、とりあえず症状が発症してからでは遅い、というのは前から言われていまして。すなわちその時にはすでに神経細胞は失われているということになりますので。ですからそれ以前に知ることが出来れば、そして原因になると思われるものを抑えておけば、というものが考えられる。
 で、家族性と孤発性がありますが、家族性についてその発症が親と同じ時期になることが知られているので、色々とバイオマーカーを使って、そして薬剤を使ってそのへんかを見ていこうというのが出てきたと。孤発性との違いもありますが、まぁそこらへんもやってみないと、というかんじですかね.......ここら辺はしようがないでしょうが。でも、これが上手くやれれば発症前に「将来こうなる」事がわかるわけで、それによって発症をなくすか、あるいは遅らせることが治療(投薬がメインになるのかな?)で可能となる可能性が出てくるわけで。
 ま、大規模コホートも行われるようですがね。
 さて、どうなっていくのか?
#逆に発症したら終わり、という考えにもなるんでしょうけど。
#AIDSと同じか........

 ま、こんな所で以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は北海道の一部や東北やらで雨が降るようですが。寒気の流れ込みがあるようですね........他の地域もこの影響で雲が出てくるようですが、晴れるところも結構あるようです。というか、晴れ間が見えるという表現が良いのかも? 関東地方は曇りがち。東京で31/23という予報と。
 まぁ、すっきりしなさそうですね。

 さて、今日は日曜日ですか。
 管理人はとりあえず休みの日になりますが、行きつけの店でパーティーに呼ばれたので(かなりあれこれと)まぁ、行くことにします。怪しいのじゃなくて、まぁ楽しめそうではありますが。ということで夜が遅くなるのかも?(^^; まぁ、楽しんだほうが勝ちだとは思いますけどね、えぇ。後はのんびりとやっていこうとは思いますが.........さてさて。
 まぁ、本当にのんびりモードでやるんだろうなぁ。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/23
 さて、昨日はまぁ在宅の一日だったんですけど。
 朝、いきなりメールがきまして「どこにいるのか」と同僚から。曰く、昨日の予定が変更になったから今日は仕事があるとか云々。こっちは仕事休みで申請していたんですがねぇ.......予定変更になったときにどうするか、という話は一切なかったのになぁ、とかなり腹が立つものはありましたが。結局あれこれ理由をつけていかず。こちらのせいにされてはたまりません。
 で、そのまま起きだしてからMacの方のアップデートやら。午前中ちょこまかといじったりして過ごしていましたかね。
 午後になってからは特にあれこれというものもなく、natureの記事よみやら、幾つか調べ物をしたりやらで過ごしていましてのんびりモード。ついでに、MacBook Airの方のアップデートも開始。それが終わってからまたしばらくのんびりやり、そしておもむろに夕方から見始める「2001年宇宙の旅」。
 なんでだろう?
 まぁ、その後は眠気が徐々に出てきて負けてきているんですがね.......えぇ、ちと早い更新はその為です。

 そして昨日は穏やかな天気の一日でしたか。
 木曜日はかなり涼しかったですが、昨日も明け方はかなり涼しかったようで。20度を切っていましたからねぇ。それが日中でもさして気温も上がらず。おそらくこの時期にしては気温は低いでしょう。それでも夏日ではあったようですが。真夏日にはならなかったようで。外も太陽は見えていたりはしていたんですが、雲も多めで、過ごしやすい一日だったのではないかと思います。
 ま、これくらいだと楽なんですがねぇ........数日後にはまた真夏ですか。

 で、MacOS X 10.7 Lionの方にアップデートしてみましたが。
 前回の更新後、とりあえずMacProの方ではダウンロードまではしておきまして。で、そのまま寝て起きだしてからアップデート開始。35分ぐらいかかったのかな? 正確には測っていませんけど、特に問題もなくできましたかね.......で、再起動後は噂通りWelcome movieもなし。たんたんとというかなんというか。
 で、最初の雰囲気は特に変わらないなぁ、と思っていたんですがまずはDockに幾つか追加されているものが見えて変わったことがわかり、更にスクロールが逆になっている(これはiPhoneやらのパネルにタッチするときの操作感を模したものと思われますが)ところで違いが見えたり。スクロールバーも色が変わっていますねぇ........更にダイアログの表示も「奥から手前にポンと出てくる」ようなアニメーションになっていますか。
 Dashboardは今までのように画面にかぶせるような形ではなく、独立したような画面になったりしましたがこれは調整可能。Mission ControlはExposéから少し高等になった? そんなに使い勝手は大きく変わらないかな? LaunchPadは見やすいといえば見やすいというか。探す手間は省ける感じですが、これが良いのかどうかはなんともまだ言えませんか。大体Dockに入れちゃいますから。
 と、そういえば使えなくアプリが出てきてもいるようですが、管理人が使用する中ではいまのところは特に無いですかね。
 なお、MacBook Airではインストール開始から最終的な再起動まで17分ちょいとなっています。ログイン画面も変わったのね.......後はトラックパッドで使うとデスクトップでのマウスの使用者からはちと違う操作感になりますか。まぁ、トラックパッドでの操作感の変更をかなり中心的にやっていたようではありますから、当然といえば当然なのかもしれませんけど。
 iPadとかそういうものの意識が強いんだろうなぁ。でも、スクロール方向が逆になるのはさすがに違和感がありすぎてなれないので、まっさきにこの設定を変えていますが。
 ま、とりあえず今のところは大きな問題はないようです、ハイ。

 そういえば無事にスペースシャトルは帰還していたんですね。
 最後のフライトミッションはSTS-135ということですが。この「アトランティス」の帰還を持ってアメリカは自力で有人宇宙飛行の能力を失うことになるというのがなんとも複雑なものですが.......1981年から135回のフライトを5機のオービターで行い、内2機を損失。つまり成功率は133/135となり、約98%ですか。
 当初予定はもっと安全性は高くコストは小さかったんだったか? 結局色々と無理があるところもあって、寿命も短くなり、更に計画自体金を余計に食うようにもなり、という事になりましたが。
 ま、大きな貢献をしてきた計画だとは思いますがね。色々なパーツを運んだり探査機、衛星も打ち上げ。宇宙実験なども行ったり観測も行ったりと、非常に沢山の貢献をしてきた計画だと思います。今の技術で金をちゃんとつぎ込めばおそらくはもっと低コストで安全性の高いものも作れるのかもしれませんけど、まぁ、結局米議会はそれを拒否したわけでして、結局アポロ以来のカプセル型に回帰しようとしていますが。まぁ、安全性やら色々と考えるとロシアのソユーズには敵わないですからねぇ........あれこそ信頼と実績の、とつけても良いとは思いますが。
 こういう宇宙との往還「フライト」というのは最終的には行き着く場所にならんのかなぁ........
 ちなみに、意外と知られていないようですが135回の内結構な割合で軍事機密のミッションが入り込んでいまして、公開されていないものもだいぶあるんですよね、中身が。これからしばらくは米国はソユーズと、あるいは民間の打ち上げロケットに頼っていくことになるようですが(コンステレーション計画は中止され、オリオン計画はISSの脱出モジュールに置き換えられ........)、こういう軍事機密関係のミッションはどう扱っていくんでしょうかねぇ。
 やらなくても良いと判断しているのかどうか。
#NASAも予算関係で相当な締め上げを食らっていますし。

 で、nature.comを見ていまして。
 まぁ、色々とありますが一本だけ。E. coli outbreak strain in genome raceという話。ドイツで発生した大腸菌騒動ですが、最近全く情報を得ておらず気になったものもあるんですけど。配列のデータは、病原菌の致命的な由来を明らかにした、とありますが。
 読んでみますと......今年の欧州の大腸菌の流行発生の初期の数週間における、ゲノム配列の一般への公開をめぐる協力的な雰囲気は、ピアレビューの出版へのレースへと変わっていっている。
 今日、University of MünsterのDag HarmsenによってPLoS One発表された論文では、今年の大腸菌流行種(この発表においてLB226692と呼ばれている)と、University of MünsterのHelge Karchの研究所にあり、2001年に分離された大腸菌(01-09591と呼ばれる)とのシークエンスの初の比較分析を含んでいる。この科学者たちは、この二種と公的に使用可能な1990年代に中央アフリカで分離された55989種のゲノムもまた比較した。
 LB226692と01-09591のゲノムは、カリフォルニア州にあるLife Technologies of CarlsbadのIon Torrent PGM sequencerを使ってシークエンスを行った('Chip chips away at the cost of a genome'参照)。この著者らは、彼らの発表は初めて次世代の、ゲノム全体のシークエンシングを行って、リアルタイムで大流行の分析を行ったものだという。「これは新しい新しい学問の誕生を表している − 将来のゲノミクス解析疫学(prospective genomics epidemiology)だ」とHarmsenは言う。彼はこの方法は急速に大流行調査のための一般公衆の実践でのルーチンとなるだろうと予想している。
 しかしHarmsenのグループはUniversity of GöttingenのRold Danielと同僚らにより、6月28日にArchives of Microbiologyに55989種と今回の流行で分離された二つのものの配列の比較の発表により、迎え撃たれた。Harmsenは、この競争は彼のグループがなぜ今日のPLoS Oneでの発表の前に2001年種の配列を発表しなかったのかの理由となっている、という。
 両グループは、彼らのゲノムのシークエンシングと分析は、独立して行われたものであるという。しかし彼らの発見は、6月2日に中国のBGI(前はBeijing Genomics Instituteとして知られていた)によりこの大流行種の全ゲノムシークエンス − これもまたIon Torrent sequencingを使って生み出された − が発表された後、他の科学者たちがパブリックドメインとして同時に文書化した、配列の分析とは本当に違っているようなところはない。これら科学者たちは、彼らのウェブサイトで以前見ることが出来なかったそれぞれの発表において、非常に僅かな違いしか見えていないという。「クラウドソーシングの努力は、まずこの種の比較について科学的な結論のほぼ全てに到達していた」とUniversity of BirminghamのMark Pallenは言う。「そのために我々は、これらの発見をこれらの論文の中で触れることがないことに驚き、失望している。」
 誰もがMünsterの研究室が、2011年の大流行種の遺伝子的特徴を決定した情報を公開し、正確な患者の診断ができ、種の追跡をして彼らがなるべく早く正確な情報を持てたことを認めている。この現在のつまらない喧嘩は、どのようにこの異常な種が進化したのかを特定する遺伝子的な詳細についてめぐるものである。
 そのためにこれまで明らかになった分析を何に酔って結合していくのか? これらすべての種は似たような腸管出血性大腸菌(EAEC)の遺伝子的背景があるが、しかし2011年の流行種にはプラスミドと染色体をエンコードする遺伝子が、2001年のドイツ及び寄り前のアフリカでの種の両者と異なっている。2011年と2001年の種はしかし、アフリカの種とは異なり、志賀毒素産生 − 非常に多くの人々の病気の原因 − をする重要なstx遺伝子を持っており、しかしアフリカ種は不活性なstx集合サイトしかもっておらず、このことはこの種はかつてこれを持っていたものから進化したらしいことを示唆している。このアフリカ種はまた、ドイツの二種が持っているテルル化物抵抗性遺伝子を持っていない。2011年と2001年種はまたfimbriae − EAECが特に粘着力を持つようにした細胞からの突出物 − の遺伝子が異なっている。
 PLoS Oneの論文の著者らの仮説は、これらの種はすべて共通した志賀毒素産生EAECの祖先から別れたとしている。彼らは、この3つの種の間の遺伝子のステップは、「共通祖先モデル(common ancestor model)」の示唆に富んでいるものだという。それは微生物が進化的に、遺伝子の構成物を得るよりはむしろ失っているようであり、そしてHarmsenは遺伝子の構成物が、その後登場する種によって得られるよりはむしろ、共通の祖先から失われるという例として、the large ter genetic islandに言及している。
 「これらの分析のすべてが定常的な流れにある微生物の進化の例だ」とPallenは述べており、繰り返し今回の大流行は大腸菌種のより柔軟な診断のフレームワークを立ち上げる重要性に注目していると触れている。
 Harmsenは、彼は更に少なくとも二つの、独立したグループによって発表すれるゲノム配列の分析の論文がこれから数週間以内に出るだろうと予想している。

 ということですが。
 志賀毒素=ベロ毒素を作るという話は先月だったかそこらに見た記憶はありますが。訳したような........中国のグループがやったという話ですが、そこから特にあれこれ、というのは大きなものはないようですね。ま、ただ結局起源やらそういうのは気にされるわけで研究されていくわけですが。
 どういう終わり方になりますかね。
 流行の方は以前ほど情報は聞きませんが。警戒は必要のようですけど........

 そういえばスラドを見ていましたら。
 まぁ、なんというか。8bit機時代のゲームのテイストを再現した最新ゲーム「シュタインズ・ゲート 8bit」発表という記事が見られまして。シュタインズ・ゲートというゲームはさっぱりわからんのですが、それよりも惹かれる「8bit」の文字。リンクをたどると.......本当に8bit時代じゃねーかと。ライト&ペイントで描画というのがもう大きいですね。
 ちなみに、アドベンチャーゲームでコマンドは入力式。えぇ、完璧です(笑)
 1980年代半ば〜後半ぐらいのグラフィックというイメージですかね。コマンド入力式というのはもう、センスが問われるというか。管理人が最後にやったコマンド入力式のADVは何だろう.......復刻で出たシンキングラビットの「カサブランカに愛を」。実機ならばX68kでやはりシンキングラビットの「The Man I Love」か。まぁ、ここまでこだわるならコマンドミスで詰まったりするんだろうなぁ。そういうのも期待したくなる。
 もっとも、どういう難易度で攻めてくるのか。
 なんか面白い話ですね、こういうのも。最近の人にウケるかどうかも気になりますが。

 ま、こんな所で以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は台風もだいぶ離れていき、それなりに晴れる所が多いようですが。太平洋側の東北やら関東付近、北陸は雲が出るようですね。他の地域はだいたい晴れるようですね。関東地方は雲が多いようですが、晴れ間も見えるようで。東京で27/20という予報ですか。
 まぁ、まだ過ごしやすそうで。

 さて、今日は土曜日ですか。
 管理人は午前中出張です。なんか本当にこういうのが多くてつまらんのですが、まぁしようがない。とりあえず昨日の件で同僚からつつかれたりするんでしょうけど、まぁなんかなぁ。色々と面倒なものはありますけどね。朝早いのもあって、そういうのがまたなぁ.......まぁ、昼間の暑い時期にやられても困りますし、そういう意味ではまぁいいといえばいいんですけどね。
 さてさて。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/22
 さて、昨日は出張というか研修の一日でしたが。
 都内某所へ出て行って研修でしたかね.......ハイ。あまり書けないんですが、結構良い勉強になりましたか。いや、本当にまぁ、よくできているというか。意地悪な質問もだいぶよく答えてもらえまして。色々と先端を知ることができましたかねぇ........まぁ、もっともコンセプトは良くてもそれをどのように現実的に還元していくかだよなぁ、とか色々と思うものはありましたが。
 いや、本当。大企業の技術力というのはかなり良くできているものだと思いましたか......まぁ、もっとも今のどっかの総理大臣は理想論に酔って現実を見ないということがよくわかりましたが(というかあの政党そのものが日本の現在を何が支えていたのかを理解していないよな)。
 ま、とにかくもなかなかに面白い一日でしたか。
 で、その後帰路についたんですが久しぶりに行きつけの店でのんびりと飲んで過ごしまして........4時間近くチマチマと飲んでいましたかね、ハイ。いや、本当にのんびり飲めました、久しぶりに。
 ま、充実はできたから良いのかとは思います、ハイ。

 ということで以上で生存報告。
 今日は休みをもらったのでのんびり過ごす予定ですが。とりあえず、手始めにこれを更新後にMacOS Xのアップデートに入ってみようかとか思っています、ハイ。まぁ、どうなることやら。
 ま、とりあえずのんびりモードで過ごします、ハイ。

 ということで以上で。
 また、後日.........




2011/07/21
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたかね。
 とりあえず、朝は比較的ゆっくり出られましたが。職場についてから書類に追われつつ、別件の仕事のほうで相棒が「電車が止まった~!」で来れず、さてさてどうなることやら、と思いましたが。まぁ、しかし幸いなことに時間には間に合いまして午前中は別件の方を。午後になってから書類の方をざっくりと片付けまして、その後はとりあえず早く撤収できたんですが。
 ま、久しぶりに夕方に帰宅できましたかね.......えぇ。
 ただ、久しぶりに早く帰ってきても湧き上がる強い眠気に負けるとか、まぁなんか今までの疲労の蓄積も結構みられまして、夕寝を。その後は食事をとったりはしたんですが、かなり怠い感じでして。まぁ、低調に過ごしていましたかね.......えぇ、まぁ疲れています。

 そして昨日はなんか半端な天気。
 台風6号が接近中、ということで朝は強風を覚悟したんですがなんか全くの期待はずれ。出勤時には地元のバス停までは傘をさしたものの、その後は行きでは使わず。職場では雨が時折やたらと強く降るなぁ、と思ったらぴったり止んでみたり。かと思ったら地元コンビニから自宅に帰る数百mの間に雨が降り始めてどんどん強くなって傘をさす羽目になったり。
 まぁ、台風らしいというか........でも、この台風もまったくもってルートが安定しないというか。東北地方に遠慮しているかの如きルートですねぇ。もっとも足が遅くて困りますが。
 さてさて。

 で、一冊読了。
 『戦前昭和の社会 1926-1945』(井上寿一著/講談社現代新書)。久しぶりにこの手の歴史関係の教養物を読んだような気がしますが、戦前の昭和というと今ひとつ「暗い」印象が強めのものがありますが(実際に歴史の教科書なんかは暗い雰囲気が強い.......過去の「リハビリ先」での仕事の経験でも)、実際に庶民の雰囲気などはどうだったの? という感じの作品なんですけど。
 では実際にどうだったのか? この本では4つの章から主に構成されていまして、「昭和の大衆消費社会」「昭和の格差社会」「格差是正の試み」「カリスマ待望と戦争」というものからなっていますが、大きなキーワードは序章にある「アメリカ化・格差社会・大衆民主主義」という言葉。日本のアメリカ化によって大量消費社会が生み出され、同時に格差や民主主義というものが入り込んでいく、という流れがありまして........ま、この「アメリカ化」というのが特に大きなキーワードとして扱われていますか。
 で、実際にどうだったのかというと、デパートではまさに大衆による消費社会が見られ、関東大震災後の復興で生まれたアパートは戦前の昭和の縮図をそのまま示し、映画ではアメリカ製がもてはやされ、そしてやがては、物によってはごく一部しか手に入らないものの電化製品も普及していく。モボ・モガが登場して中間層も形成され、プロレタリア文学も隆盛するものの、同時に隆盛した無産政党はやがて後退。格差が生じても団結してみたり、今までになかった「婦人」の概念が登場し、更には世情に合わせて新興宗教も登場。
 なんというか、実際にはそんなに「暗い」というわけでもなく.......銀座なんかのデパートの登場やその情勢、女性の社会進出やら色々と見ていると教科書的に数行で著されるような「暗さ」ってのは実際にはそんなでもなかっただろう、という。まぁ、人の生きているところですから、何かしらの明るいものというのは程度の差はあれ存在するようで。
 個人的にはなかなか面白い観点だったかと。そしてあとがきにあるんですが、かなり女性の進出やらそういう観点が大きな要因にもなっているようで、そういうものを考えると今まで見られなかったなぁ、と。そういう意味では面白かったですかね。ま、個人的には色々と勉強になりましたか。

 で、これの後に今読んでいるのが『御伽草子』とか。
 まぁ、日本昔ばなし的なものですが。絵本になっていそうな題材ばっかりですが、実は意外と原典で読んでいないものでして、じゃぁ読んでみようかということで手を出してみたんですが。この手のは結構文章も平易ですので(もちろん古文ですが)意外と面白いのかなぁ、と。
 というか、『今昔物語集』もそうですし『平家物語』『竹取物語』『枕草子』やら色々と古典ってのは名前は有名ですけど、やっぱり原典を読むという人は少ないんだよなぁ、とも。これを同僚に語るとやはり不思議な顔をされますね。実際、家人にも「なんでそんなのを」と驚かれたんですが、「意外と原典読んだことがないからわからん」という回答で納得していました。
 まぁ、読むのにエネルギーはいるんですけど、古典は。
 ただ、この手の話はちょくちょく管理人も書いていますけど。先日職場で驚いたのは、例えば「人魚姫」なんて話がありますけど、あれのエンディングを知らない人がいてびっくりしましたかね。あぁ、やっぱり知らないんだ、となんとなくは思っていたんですが案の定というか........その人物、エンディングはディズニー版のハッピーエンドを信じていたようで。
 最後は泡になって消えるんだよ、おい。
 ちなみに、ディズニーの「ノートルダムの鐘」はハッピーエンドですが、古いサイレントの「ノートルダムのせむし男」は報われぬ恋で主人公はおそらく死に(重症を負うので)つつもヒロインは騎士に救われ、更にオリジナルのビクトル・ユーゴーの「ノートルダム・ド・パリ」ではヒロインはもっとひどい目にあったりしますな。あぁ、本当に変えまくり。
 まぁ、作品ってのは色々と時代でエンディングが変えられたりもろもろとありますけどね。中には宗教が入ってきて原典を結構破壊してしまう例もありますが(『ニーベルンゲン』とか本当、半端なキリスト教化でひどい事に)。しかしまぁ、アメリカの文化ってのはこう見ると原典を破壊、というか変えてでも自文化に適応させていくというか、まぁ上手くやっているというか........原典の尊重とか、そういうところに無頓着なんだろうか? まぁ、商業的に成功しないから変えていく、というのが強いんでしょうけど.........ディズニーもしかり。「子どもに夢を」というよりはやっぱり商業主義なんだろうなぁ、と思うものはあります。実際は知りませんが。
 もっとも、ディズニーだけでなく映画のエンディングの改変とかねぇ..........「アメリカ版」のエンディングがある時点でなにかが違うような気もするが。と考えると、イギリスとか欧州とかとは相容れないものはあるのかなぁ、やっぱり。改変しないと受け入れないか.........まぁ、文化論まで入ると色々とまた深く深くとなり、管理人の手に負えない物になりますけど。
 などと書いていると上で紹介した本の「アメリカ化」とかのこともちと頭によぎるものはありますが........ま、もちろんアメリカの作品でもバッドエンドやら限りなく後味の悪いのもありますがね。

 そういえば、Macを使っていたら「移行アシスタント for Mac OS X Snow Leopard 1.0」というのが出てきたりしまして。
 いよいよ登場するらしいなどと書いていたら出ました(^^; MacBook Airの新しいのも出たようで。これで管理人の持っているものも旧機種扱いか........あぁ、なんか悲しいですが。まぁ、こういうものだとは思っていますので........
 ただ、この記事を書いている時点で(21:40頃)まだリンクが混乱していたりするようです。
 まぁ、しようがないのか。とりあえず、管理人は金曜日は休みをとったのでその時にでもLionへのアップデートを試みようかとも思っています。

 ということで今日は以上で締めるとしますかね。
 さて、今日も台風がチンタラと進むようですが、日本への影響がだいぶ減るようで。関東〜近畿までの太平洋側では雲が出るようですが、他の地域は大隊晴れるようですね。関東地方は雨のち曇となっていますが、日中の降水確率は低いとは言いがたい感じ。降るのか降らないのか........まぁ、止む方向なんでしょう。風はあるのかもしれませんけどね。東京で24/22という予報。
 なんかおとなしいですな。

 さて、今日は木曜日ですか。
 管理人は出張です。というか研修です。バスに詰められて出発〜........都心まで。あまり管理人が普段行かないような所へ行ってお勉強会となっています。まぁ、めずらしいものをみられるようではありますので、個人的にはそれなりに期待しているものはあるんですがね。まぁ、実りがあればいいです。充実するかどうかは分かりませんが、そんなにつまらないものではないでしょう。
 さてさて。まぁ、ポジティブに。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/20
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたかね。
 朝は朝で、なんか妙な夢をみたというか........なんか一日ズレている内容の夢でして、なんだか願望か気が早いのか、なんだろうなぁ、と思いつつそのまま職場に行きまして.........で、今年度定番「予定外の行動による想定外の忙しさ」を発揮しましたか。いや、本当になんだかまぁ........しかも職場的に重要な内容なんですが、中隊にはあまり貢献しないというものでして「今日は何が起きたんだろう?」という認識レベルになるというのがなんとも悲しい。実際に、中隊的に色々とトラブルが生じたりもしたんですが、こっちは別のほうの用件で慌ただしく、結局まぁ、なんか気づけば夕方に。
 で、夕方から汗まみれになって働くという........いやぁ、暑かった。湿気がありすぎて嫌です本当に。
 その後、とりあえずトラブルばっかりでしたが一段落は付いたのでそのまま中隊で飲み会。まぁ、何つぅか以前刺があった人もだいぶ穏やかになりまして、まぁ飲みやすくなりましたかね........えぇ。ビアガーデンではなく室内でしたけど。まぁ、こっちのほうが良かったかも?
 ま、とりあえず疲れました。

 ということで本日は生存報告。
 今日はなんですか、仕事は比較的楽になるはずなんですが、書類を書いたりで微妙に忙しいかも? というか、一番の心配事は台風です。こいつの進み方によってすべてシナリオが変わるという一日になるんですが。
 いやはや、どうなることやら。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/19
 さて、昨日は出張の半日でしたけど。
 起きだしたのが5時半前でして結構眠かったんですが。どうにか起きだしてTVをつけると、女子サッカーW杯の決勝の、ちょうど後半40分頃。1−1であぁ、同点だと思いながら見ていまして........で、出る頃にちょうど延長後半も終了。さすがに気になるのであまり普段は使わない携帯のワンセグを使ってPK戦を全部見まして.........あぁ、便利な世の中だとも。
 で、そのまま出張に出まして12時を回ったところで無事に終了。そのまま撤収しまして、食事をとって帰宅したらどこもかしこも、さすがに女子W杯だらけ。まぁ、そうだろなぁ、などと思いながらそのまましばらく過ごしていたんですが、一気に眠気にやられまして3時半頃から6時まで落ちていましたかね。その後は食事をとってからしばらくゲームやらしてのんびりと。
 ま、なんというか.......やっぱりフルで休みたかったなぁ、という感じが結構あります。

 そして昨日は蒸し暑い一日。
 風はありましたけど、とにかく蒸し暑い。実際に昼頃にはちょくちょく雨雲が通過していったようですが、居住地域は幸いなことに降ることはありませんでしたか。もっともその影響で風と湿度が送り込まれたりしたわけですが。その結果日中は結局雲が多い一日でもありましたかね。
 いやはや、台風も接近中。どうなることやら。

 で、まぁサッカーはすごいもので。
 女子はひと足お先にトップですか。なにかやってくれそうな雰囲気はありましたが、多分苦しいだろうと思ったんですが。しかしまぁ、やってのけたと。さすがに後半40分から見ていると目が離せない。延長線はもう前半でダメかと思いましたけどね........後半、どうやって得点したんだろうという一瞬わからないシュートでしたが。そしてPKは圧倒したというか.......男子よりはさすがに速さはないですが、しかしまぁ難しいのは変わらないでしょうし。すごいよなぁ。
 しかし日本のサッカーは完全に「耐えて耐えて土俵際で粘る」というのがここ最近の印象になってきましたけど。男女ともとは思いませんでしたねぇ........(^^; もっとも、だからこそ先制されても「どうかしてくれるかも」と思わせてくれるんですが。前は先制されたら「あ〜」という印象でしたからね.......まぁ、男子の方はアジアカップでその印象が強くなったわけですけど。
 某漫画の安西先生の一言が見事に、と思っている人も少なくはないんだろうなぁ。
 ま、なんであれ明るい話題で良いことです。

 そういえば全く話は違いますけど。
 昨日だいぶ本格的にセミが出てきたようなんですが。今年はなんとなく虫についてだいぶ印象が平年と違う感じがしませんかね? まずセミがまだ少ないなぁ、と。そして蚊が少ない感じがします。しかし家人いわく「ゴキブリが多い」とか。今年はなんというかもう........やっぱり違うんでしょうかねぇ。天変地異の年であるとは思うんですが、そういう時はこの手のは変化があるということは聞きますけど。
 さてさて?
 というか余震やら東海地震もいつ来るんだろうなぁ..........

 後は.......そういえば久しぶりにテレビを見ていましたが。
 NHKの「大科学実験」とか言う番組。昔NHK教育か何かでやっていた「ハテナ?」の云々とか言う番組をちと彷彿させるような感じでなかなか楽しかったですかね。というか、こういう小学校、中学校レベルの実験を大規模にとか、分かりやすく工夫して実際にやってみるという番組で良質なものがなかなか無いですからねぇ。民放のものよりはNHK関係のはさすがに落ち着いているというか、結構良い感じだったりする印象がありますので。
 というか、芸能人はそんなにいらん、と思っている人間としては民放のはうるさくて嫌です。

 そんでもって、久しぶりにやっているゲーム。
 CoDなんですが、いやぁ、懐かしい。何が懐かしいかって「体力制」ということがまず一つ。ヘルスパックとって、って昔のFPSじゃ普通というか常識というか、当たり前だったんですがねぇ。HALO辺りのシールドの概念とかからなんか変わってきて、CoD2なんかでは「短時間集中で放火を食らうとアウト」というシステムになりましたか。大元のゲームはどれかはわかりませんが、管理人がこのタイプの体力システムでプレイしたのはCoD2が初めて。で、実際にその後それが普及した感じですが。そしてCoDもやはり良いゲームではありますが、静かですね.......実際に実戦経験者が「戦場はこんなに静かではない」というアドバイスが出てかなりうるさくなっていくようになったとかいう記事も見かけたことがありますが。
 で、後は当たり前ですが「久しぶりにプレイする」という意味で懐かしいですねぇ。まぁ真骨頂はやっぱりソ連シナリオだと個人的には思っているんですが(^^;
 そういえばその前身たるMoHAAも面白かったけどなぁ........あれもなんか久しぶりにやりたくなる。

 なお、もう一方のPreyはまだ途中で止めていますが。
 平衡感覚が色々とキツイんですよねぇ、あのゲーム(^^; 独特というか味があるということだと思いますけど。悪いゲームには思いませんが、ちと慣れが必要な感じのゲームに思います。
 ちなみに、Preyの評判は実はよく知りません。悪くはなさそうですが......グロさが結構ありますけどね。

 ゲームというとPing-pongより、
 というタレコミが。ありがとうございます。
 全部洋ゲーですね........ちなみに、管理人はこの中ではPortal2と(これは先日タレコミあり)、BioShockですかね、遊んだことがあるのは。BioShockのは確かデータから抜き出せるという話は聞いています。50年代の音楽がまたこのゲームの雰囲気作りの中心にありますので........好きな人は結構いるようですけど。上述のサイトからはしかしそっちの音楽は落とせないようです(まぁ、著作権もあるだろうしなぁ)。
 ちなみに、国産の古いPCゲームの音楽やらはアミューズメントセンターの(Project EGGとかやっているところです)ところで手に入れられるようですね。というか、カタログ見ると懐かしいのが結構ありますね。「交響曲ソーサリアン」なんて懐かしい......あ、もってます(笑)
 個人的にとってもマニアックで聞いてみたいものは、システムソフトから出ていた「ブルトン・レイ」のX68k版の曲ですかね。「夢追いの丘」とか、とっても分かる人が限定されるネタです。X68kで販売されているものだと、スタークルーザーとかZOOM関係のが気になりますかねぇ。
 うん、懐かしい。

 ま、こんな所で以上で。
 さて、今日は台風が接近中ということでまぁ、不安定化する場所が多いようで。降らないのは東北以北ぐらいになるのかな? 他の地域は雨に見舞われるところが多いようで。関東地方も朝から降るようですね。東京で28/26という予報と。
 まぁ、湿度がとんでもなさそうですがね。

 さて、今日は火曜日ですか。とりあえず本格化しますけど。
 管理人は仕事ですけどね。台風がどのように影響してくるかが心配です........まぁ、どうなることやら本当に。ま、とりあえず飲み会があるんですが、ビヤガーデンでのもう、という計画は100%おジャンだな(^^; さて、どうなるのか、幹事がどう動くかねぇ.......まぁ、なきゃないでいいや、とか割と本気で(^^; 最近どうにも職場の飲み会が面倒くさいとか思ってしまうようではちと。
 さてさて。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2011/07/18
 さて、昨日はのんびりとした一日でしたかね。
 寝たのは遅く2時過ぎ........これは夕寝の影響でしょうが。起きだしたのは10時過ぎでして、きっちり8時間は眠りましたけど。まぁ、やっぱりこれくらい眠らないとなぁ、などと思いつつ、起きだしてみると暑い。土曜日よりはキツイなぁ、と。
 で、そのまましばらく巡回やら、久しぶりにnautre.comの記事を訳したりしつつ過ごしまして。さらにはApp Storeよりゲームなぞ購入して遊んでみたりと、なかなか休みを満喫しつつ、その後買い物へ出かけまして夏物のズボンやら色々と購入。その後、帰宅してからゆっくりしていたんですが、6時頃に眠気に負けて1時間程落ちてみたりやら。
 まぁ、気が緩んでいるというか、緩めることができたというべきか。
 なんか、休養しているなぁ、とも。

 そして昨日は真夏の暑い一日。
 日中は風が土曜日ほどはなく、なかなか暑さがある天気でしたか。もっとも職場でも暑いところにいるので、体の負荷はテレビであれこれ言われるほどのものではありませんでしたけど。まぁ、そう感じていないだけだったら結構危険なものはありますけど(^^; そして夕方になると風がだいぶ入ってきまして、これがまた夕寝には最適。もっとも寝汗は結構かくもので、やはり暑いものだとは思いましたけどね。
 まだ7月も後半戦になったばかりなんだよなぁ.........暑さはどうなっていくんだか。

 で、App StoreでゲームをDL。
 二つ買ってみまして.......一つはまぁ、DVDもあるんですけどなんとなくでCall of Duty。1の方ですね。いや、久しぶりにペガサス橋やってみたいなぁ、とか。あるいは赤の広場で「Ураааааааа!!」とかやってみたいなぁ、とか........分かる人はわかるかと(このシーンをニコニコ動画で見るとつくづく笑える)。
 もうひとつは「Prey」なんですが。5年ぐらい前のゲームになりますが、なんつぅかDOOMエンジン積んでいるのかわかりませんけど、DOOM3的な感じのグロさが結構ある作品ですが。それよりもなんつぅか上下間隔が狂わされまくる作品ですね、これは........そういう意味で気持ち悪くなる人が出てくるんじゃないかと思われる作品です、これ。ストーリー的には「宇宙人に攫われたから脱出する」というネタなんですが。気楽にやり過ぎると結構難しい? でもゲームオーバーには簡単にならないようになっている仕様のようですが。
 普通のFPSとはまた違う仕様が結構ありますので、慣れはそこそこ必要になる感じです、ハイ。
#とにかく平衡感覚が狂いまくるゲームです。

 で、久しぶりのnature.comから。
 Domino synthesis mimics nature's chemistryという話。純粋に有機化学は久しぶりかな? 天然物を創る新しいアプローチは、素早く結果をもたらすということですが。
 読んでみますと.......行き多細胞は究極の分子製造者であり、化学者たちが長い間模倣しようとしてきたものを効率的に、生物活性物質のライブラリーを作っている。
 Princeton Universityの化学者たちは今回天然の生合成にもっとも近い模倣をして分子を作るアプローチを開発した − そしてそれは研究室における潜在的な薬物を素早く作る方法を提供するであろう。
 有機分子 − 炭素原子の鎖や環を元にした構造を持つ − を作る科学者たちは伝統的に彼らの標的とする物質を作るのに一連の異なった化学反応に頼っていて、これは各段階の後に各反応で生じた物質を分離していくことで行う。この非常に非効率な戦略は自然の生化学組立ラインとは実に対照的であり、こちらでは触媒として酵素を使って単純な物質を化学的に継続的なカスケードの中で複雑な分子へと組み立てていく。
 自然はまた一連の分子ファミリーを作り出す傾向があり、各物質は同じ中心となる構造を持つが、化学的な修飾によってわずかに異なる特性が与えられている。細胞において、その複雑な中心構造は一般的には中間体の形で集められ、そこでファミリーの他のメンバーを作るために、それらは供給材料として働く − これにより、それぞれを作るのに必要な段階を減らしている。
 有機化学者David MacMillanと彼のPrincetonのチームは今回、これら自然の生合成の二つの面をつなげ − 継続的なカスケード反応と、包括的な前駆体の合成 − 非常に複雑な構造を持つ6つの関連した自然物質を作った。このファミリーのメンバーの一つであるstrychnineはたった12段階で合成でき、これはこれまでで報告された中で最も短いルートである。「これは異なる思考方法だ」とMacMillanは述べており、「そしてこれは我々に以前はできなかった方法で分子にアクセスすることができるようにするものだ。」 この結果は今週のNatureに報告された。
 「合成における段階の数はコスト、廃棄物、成功率、そして多分もっとも重要なのは時間で決定される」とStanford Universityの有機化学者Paul Wenderは言う。わたしはこの研究は経済的に重要な段階を達成した大きな方法の一つの美しい事例であると考えており、合成における異例の重要性を持つものと言える。」
 MacMillanは彼の戦術を「collective total synthesis」と読んでおり、そしてそれは有機カスケード化学(organocascade chemistry)として知られている技術に頼ったものであるという。これは単純な出発物質を、ドミノの連鎖反応のように容赦なく進行するする反応のシークエンスを通じて、直接複雑な中間体に変えるものである。このシークエンスにおける各段階は小さな有機分子によって導かれ、これがその電荷や構造を変えてカスケードにおける異なる反応を触媒することができる。このことは各段階で産生物を分離する必要がないことを意味する − これは細胞内で起こる反応経路のように。
 「共通した中間体を使うという原則はよく知られている」とAachen Universityの有機化学者であるDieter Endersは言う。「しかしカスケード反応と組み合わせた中に置くこと、これは新機軸であり、全合成(total synthesis)をずっとエレガントでずっと効率的なものにしている。」 有機カスケード反応は研究業界によってすぐさま取り込まれている、とEndersは付け加えており、これは準備、テスト、改善が研究室で非常にシンプルにできるからであるという。
 それは製薬会社にとっても恩恵を与えるものとなるだろう。伝統的な段階を踏んだ合成は、いくつかの分子構築の妙技を生み出したが、しかしこの戦略はしばしばこれらの分子を新しい薬剤へと開発する現実的な面で失敗している。その理由はそのような合成ルートを大規模生産で取り入れるが難しく、そして最も生活性があるものを探し出すために、天然物の複数のファミリーのメンバーを作り出すためには時間が極めてかかるからである。
 「ひとつの分子を作り出す研究は、10、15、20の分子の機能しない分子を作り出す中で見つかり、これは薬物を発見をするのに必要なものになっている」とMacMillanは言う。「われあれはこの古い考え方を捨てる必要があるだろう。」
 これはこのアプローチの霊として初めて発表されたものであるが、しかしMacMillanはより多くの事例をこれから見ることになるという。「我々はこの研究はアルカロイドだけではなく、あらゆる種類の分子で使えることを知っている」と彼はいう。

 ということですが。
 有機化学やって天然物化学やら、生化学系のものをやっている人ならば例外なく思われるであろう事の一つに、「自然の合成の効率の良さ」というのがありまして。なんでこんなモノからこんな複雑なものを、あっさりと作り上げてしまえるんだろうと思うものがあります.........いや、本当に。で、ほしい物質の構造を調べ、それを合成することはできても工業的には実に無理なものがあったりもする。しかもそれを作るには、大体は出発物質から何かを足し(引くこともありますが)、できたものから余分なものを除いて目的物を取り出し、これにまた何かを足し引きして、そこからまた目的物を取り出して........というのを繰り返す。
 壮絶なものは複雑なものを作る場合、数十段階は当たり前という世界になりまして、それによる効率の悪さは推して知るべしとなりますが。
 で、今回は有機カスケード反応を用いて、小分子で上手く電荷やら触媒やらを制御して、細胞による合成のごとく一気に単純な物質から中間体を作り出し、それを用いて一連の分子ファミリーを作ってみることに成功したという話ですか。伝統的な合成法と効率を比較してほしいものですが........数字で出ていないので良く解らんのですけど。かなり自然での合成を模したものになるのはある程度推測はできますけど。
 いや、すごいなぁこれ.........発想の転換だと思いますが。これ、発展するとかなり大きな影響をあたえるものだと思います、ハイ。
#実に面白いというか、興味深いというか。

 後はタイトルで決めた、Diamond disappears in sunlightという話。炭素原子は紫外線で自由になってしまうと。
 それはおそらく知られている中でもっとも硬い物質であるが、しかしダイヤモンドを太陽光に当てると、それは原子を失い始める、とオーストラリアの物理学者たちのチームは言う。その損失率はティアラを身につけている人に大きな問題を引き起こしたり、ダイヤモンドのリングを大きく損なうものではないが、しかしこの発見はダイヤモンドの例外的な光学的及び電気的特性を研究者達が知るのに、恩恵をもたらすであろう。
 レーザー発光から量子のコミュニケーション、量子コンピューティングまで、最新のダイヤモンドの利用の多くはミクロ、あるいはナノレベルでの特性がダイヤモンドの表面に求められている。Macquarie Universityの物理学者Rich Mildrenと彼のチームは、今回紫外線のビームが特にこれを行うのに穏やかな方法であることを示した。
 ダイヤモンドは通常アブレーションと呼ばれる方法でレーザーによって刻まれており、これは表面から原子を燃やすが、ダイヤモンドよりはグラファイトといった荒く損傷を受けた場所が残ってしまう。Mildrenと彼の同僚らはdesorption takes overと呼ばれる、レーザーのパワーを減らすプロセスで、炭素原子を励起させて表面からなくし、ダイヤモンドをスムースに刻む方法を示した。
 Mildrenと彼のチームはダイヤモンドを使ったレーザーを開発中の偶然によりこの効果を発見した。「我々はダイヤモンドが他の物質ではできない他の周波数で制御できることを示したく、そして紫外線がそのような領域のひとつだった」とMildrenは言う。チームは無事にダイヤモンドレーザーで紫外線を放出した − しかしたった10分ぐらい経つと、その機能が常に止まってしまった。「我々は脱着した炭素原子ができてダイヤモンドの表面に小さな穴をあけていることがわかった。それはレーザーのパフォーマンスにとっては悪いニュースであるが、しかし他の研究の方向性においては良いニュースであった。」
 正確にどのようにこの脱着プロセスが機能しているのかはまだ決定されていないが、しかしMildrenは二つの理論を持っており、これを今週のOptical Materials Expressで発表した。その最初のヒントは、このプロセスは孫楚原子に覆われたダイヤモンド表面が要求されることであり、第二は一つの炭素原子を放出するのに二つの光子が必要である。二つの光子がダイヤモンドに当たると、それらは励起を引き起こし、ダイヤモンド内で励起した電子対は表面で広がって、これにより炭素原子が自由になってしまう。「励起のエネルギーは一酸化炭素分子が離脱するのよりもずっと豊富だ」とMildrenは言う。「また紫外線が直接表面を励起させることもでき、これによって結合が壊れて一酸化炭素もまた離れていく。」
 以前の研究では、ダイヤモンドはこの方法で刻むことができることが示されていたにもかかわらず、Mildrenの研究は初めてそのプロセスの詳細のいくつかを示し、そしてレーザーパルスの強さと刻むスピードは高度に一次的であることを示しており、このことは刻む率を制御できることになる。このプロセスはまた低い閾値を持っておらず、つまり炭素のロスは環境中の太陽光でもまた起こるだろうことを意味している。しかし、損失率は非常にゆっくりである − たとえ研究室にある一般的な水銀のUVランプでも、マイクログラムのダイヤモンドを除去するのに約1000年かかる。
 この原子の損失のゆっくりとした律は、ダイヤモンド表面への小さな刻みを入れる技術として応用できる、とUniversity of Melbourneの物質研究所を率い、ダイヤモンドを使った研究していた物理学者Steven Prawerは言う。しかしそれはそれが有用ではないとは言えない、と彼は付け加える。「これは刻み付ける技術というよりは、磨く技術だ − しかし刻んだ表面を磨くためのアブレーションと組み合わせることができるだろう。」
 スムースな表面は、Prawerが開拓中の情報を転送することができる量子コミュニケーションへの応用である、ダイヤモンドのsingle-photon emittersにとり重要である。ダイヤモンドの欠損で発生する光子はあらゆる方向に放出され、その大半は失われる。「この光を捉えるために、我々は光導波路内部で光子を発生させたい」とPrawerは言う。「しかし光導波路のエッチングはしばしば非常に粗い表面を作り、これが光を散乱させる − そのために、つくって得たものを失ってしまうのだ。スムースに表面を刻む技術はカウント率を引き上げ、これによりデータ輸送率を決定することができる。」

 ということですが。
 多分に物理化学な話ですが。光子が当たることで励起し、ダイヤモンド表面の炭素が空気中の酸素と結合して一酸化炭素として出ていってしまう、というのが要約になるかと思いますが。これをやってのけるのがUVの波長、ということですので、当然太陽光もこれを出してきますから、日の当たる場所にダイヤモンドを置くと.......ということになる。もっとも、マイクログラム単位を削るのに1000年だそうですが。
 まぁ、でも上手くやってのければダイヤモンドの表面を綺麗に磨くこともできるということで、その分野の人達にとっては(特に精度を要求する)かなり有用なものになる可能性があるということですか。
 しかしまぁ、UVでダイヤが消えていく.......ということで詐欺をするのが出てくるんじゃないかとか思ってしまうのは管理人だけでしょうかね?

 ま、こんな所で以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は台風も近づいてくるためか、その影響がだいぶ出てくるようですね。各地で雲が多く、西のほうの太平洋側で雨も降るところがあるようですが。北のほうはとりあえず降らないようではありますが。関東地方は晴れのち曇り。東京で33/27という予報ですか。
 まぁ、暑くなりそうですけど.......19日飲み会なんですけど。ビアガーデンで(^^; 関東地方南部ではもう無理無茶無謀となりそうですね。20日が本番となりそうですが........あぁ、格好はどうしようかね。

 さて、今日は月曜日ですが、海の日ですね。
 管理人は出張です。正直休みたいんですが、相棒がうるさいのでしようがない。ということで、とりあえず朝一のバスでまたでていくことになりそうですね.......休みたいんですけどねぇ。いやはや。とりあえずは午前中だけなんでそういう意味では幸いでしょうけど。早く終わって早く帰りたいなぁ、とは思います。
 さて、どうなることやら。
 やれやれ.......

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/17
 さて、昨日は在宅の一日でしたか。
 結構久しぶりに休み、ということでまぁ当然疲れがぶわっと出てくるというか。お疲れモードでしたから、7時半過ぎに一度トイレ行けーコールで目を覚まし、その後二度寝で10時40分頃に目を覚まして起床。ま、微妙に暑くはあったんですが、風が通る分だけかなり過ごしやすかったですかね.........もっとも、何かをしようか、という気にはあまりならないのが現実ではありますが。
 ということで、起きだしてから午前中はボヘっと。午後になってからしばらくネット上の動画やら見ていたんですが、思い出してMacBook Airのアップデート作業やらもろもろとやり、それが終わる頃にはまた眠気に襲われて寝るという。
 まぁ、完全休養モードに入りまして。
 いや、疲れていたんですねぇ.......

 そして昨日は夏の一日。
 本当に今年は梅雨入りが早く、その分梅雨明けも早かったという感じですが。2週間ぐらいずれたんですかね。まぁ、暑い。快晴で気温もそこそこあったものと思われますが、職場が暑いのもあって体が馴化したのもあるとは思いますが。また同時に風もかなり通って過ごしやすかったですねぇ。少なくとも空調に頼るような気分にはなりませんでしたか。
 えぇ、扇風機で十分です。

 それにしても久しぶりにのんびりしていましたが。まぁ、natureを読む気力はなかったんですけど.........
 実は数日前にPing-pongが着ていたんですが、どうにも忙しかったので話題に出来ませんでしたが。情報提供の方、すみません遅れました。、
 情報提供ありがとうございます。
 と.......これを見てApp Storeを早速見ると本当に値段が下がっていますねぇ。というか、遅いですね、ここら辺の動きは。まぁ、「相変わらず」なのかもしれませんけど(^^; 値段が高いものはそれなりに恩恵を受けているものと思われますが。
 で、ついでにしばらくApp Storeの方を見てみるとまぁ、なんか色々と下がった印象ですが。Appleから出しているものもかなり下がってお手軽に手出できるようなものが増えてきたようですが。さらにはゲームとか。市販の物がだいぶ充実してきたんですねぇ........懐かしのCall of Dutyとかも出ていますか。1700円。やりこんだゲームですけど。安いなぁ........BioShockも2600円ってだいぶ下がったなぁ。BioShockはWin側でやりましたけどかなり個人的には好きなゲームですが.......Mac版だと日本語化できるのかわからんのでなんとも。
 まぁ、でもAspyrがとにかく力を入れているのはよくわかりましたが。
 ただ、そういったパッケージで販売されていたものとは違って、お手軽なやつもかなり多いですね。1〜2ドルぐらいの物とかどんどん増えているようですが。まぁ手軽に手に入るのもあって、こう言うのはやっぱり便利というか。まぁ、いちいち店頭に行かなくても、というメリットはやっぱりあるんだろうなぁ。個人的にも色々と感じるものはあります。

 そういえば店頭にいちいち行かなくても、というと。
 いや、ネットバンキングとかもそうだなぁ、と。とりあえず仕事で立場が変わって、また色々と保険やらもろもろとあったり、そこのところの指定された銀行やら色々とありまして面倒くさい。ということで、某所に新たに口座を開設したりしたんですが、金の移動が面倒くさいとか色々と思っていたんですけど、なるほどネットバンキングはここらへんが楽だよなぁ、とも。
 入力ミスが怖いですけどねぇ(^^; 情報流出はもっと怖いですが。
 まぁ、でも帰りが遅い現状、こういうのは本当に楽な世界になっているなぁ、とも。メリットを享受しているんだろうとは思いますが。まぁ、こういう生活もどうなんだろうと思わなくもないですけどね........ここで言う「生活」とはとっとと帰れない自分の仕事生活という意味ですが。ま、もっとも利便性を否定する気はないんですけど。

 Mac関係というと、MacBook Airのアップデートを久しぶりに。
 いやぁ、1GB ぐらいあるというのがなんとも。1ヶ月ぐらい職場に持ち込みっぱなしでしたからね.......まぁ、色々とプレゼンで活躍していますが。いや、便利だなぁ、とも。ついでに、人の目を引くものはあるようで、やはり薄さはうけますねぇ。ついでに導入したMcTiviaもなかなか便利で良い感じです。部屋にある大型テレビのHDMIにMcTiviaをつなげ、後は離れたところからワイヤレスで通信して表示させていますが。ケーブルのわずわらしさから解放されたのがとにかくいいです。
 まぁ、もっとも使うときにコツがいるというか。
 動画やらも使うことがあるんですが、約1秒のタイムラグと動画によっては時折「息継ぎ」が入ることがあるのは注意事項ですか。でも、まぁ「ケーブルが面倒くさい」とか、MacBook Airで今まで接続しているとMini PortからHDMIに変換して画像は出せるものの、音声は全くダメでしたので(音声はイヤホン端子からつなぐ必要がある)そういう問題の解決もできる。同じようなわずわらしさに悩んでいる方にはよいかと。
 お値段はちとしますけどね(^^;

 ま、こんな所で以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は東北の辺りに前線があるようですが。長い前線ですねぇ。台風も南から接近中となかなか火曜、水曜が面倒くさそうな感じですけど。とりあえず、台風の影響で沖縄、前線の影響で東北北部と北海道は雨になるようですが。他の地域は晴れ。関東地方も晴れて、東京で34/27という予報と。
 まぁ、やっぱり暑そうです。

 さて、今日は日曜日ですか。
 管理人は休みですが。まぁ、夏物のズボン(仕事用)を買いに出かけるとか、そう言うのはありますけど。それ以外はとりあえずのんびりやろうと思いますが.......natureも久しぶりに読もうかどうか。まぁ、気が向けば。ここのところ本当に読んでいませんからねぇ........記事のタイトルは拾っているんですが。まぁ、忙しかったということになります。
 ま、とりあえず今日もマイペースで。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/16
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたかね。
 え〜、とりあえず連休前ということでしたが。精神的には楽になっているはず、と思ったら朝は全くの寝不足で辛い。というか、寝足りなくて困るというのが正しいのか、あるいは眠気が取れないというのが的確か。居間で起きだしてから結局30分ほど落ち、出勤の途上バスで落ちて、電車で立ちながら落ちる。という状況でどうにも眠くて疲れて、色々とピークにあるという状況でしたか。
 いやぁ、参った。
 で、さらに朝からバックアップで色々と手伝いやら、その他関連で動きまくり、さらにはその後に本業が入って昼、今度は飯をかっこんで監視業務。それが終われば今度は小隊長と若干折衝してからおまけのほうの仕事に入って、ここでまた体を動かすという状況でして.......軽く脱水症状で終えたのが6時過ぎ。1.5リットルほど飲み物をのんでようやく落ち着くという状況でしたか。
 体によくねーよなぁ。
 で、その後しばらくしてから同僚と食事をしにでかけまして........まぁ、世話話などしつつ、だいぶ気楽に話ができるのがまぁ良い関係だとは思いますが。そのまま帰宅しましたかね........で、力尽きる。
 いやはや。

 ということで本日も生存報告ですが。
 いやぁ、やっとこさ休みです。3連休が始まりますね.......管理人は2連休なんですが、まぁ二日休めるのは大きいとも言えますが。ということで、とりあえずのんびりとやろうと思っています、土日は。月曜日は出張で出るんですけどね.........本当、もうちょい楽したいんですがね。相棒がまぁ........もうちょい考えてスケジュール組んでくれるといいんだけどなぁ。
 やれやれ。まぁ、でもとりあえず気が済むまで寝ることができるのはメリットでしょう。えぇ、寝ますよ土曜日は。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/15
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたかね。
 え〜、とりあえず仕事です。とにかく仕事です。ということで、まぁ疲れました、ハイ.........だいぶ精神的には楽にはなってきているんですが、肉体的な負荷が実際にはあまり変わらないどころか増加しているものがありまして、色々と疲れていますかね、ハイ。さらに「これでよかろう」と思ったら忘れているものがあるというか。どうにもここらへんが微妙というか。
 なんか手順が悪いというか。順番が前後しているんだよなぁ。
 まぁ気力はだいぶもどってきているんですが、体がまだ追いついていないというか、お疲れモードでして色々と最後の最後に踏ん張る気力が湧いてきませんねぇ........まぁ、そういう事で昨日も帰りが遅くなってしまいましたが。帰りによって行きつけの店でのいっぱいの酒が結構効くのはまぁ、やっぱり疲れている証拠でしょう。
 ま、でもとりあえずあと一日です、えぇ。

 で、一冊読了。
 『別冊日経サイエンス179 ロボットイノベーション 「動き・かたち」と「思考」のサイエンス』。かなり時間がかかってしまいましたが、疲れていて読めないということでして。ということだったんですが、冒頭には震災関係から注目された原発の探査ロボットやら、さらに先端を行くアメリカのロボット事情(ただし大きく軍事的なものがありますが)、というのが冒頭「Chapter1 人間の代わりに何ができるか」。この部分はかなり面白かったですね........やはり軍事というのは産業というか技術を伸ばす大きな力になっている、というのは現実としてありますが。さらになぜ福島の原発で日本製のロボットは役に立たなかったか、という反省を込めた記事なんかも注目に価するでしょう。冷静に見つつも、多分かなり悔しかっただろうなぁ、と思います。
 そしてBrain Machine Interface、すなわちBMIに注目をした「Chapter2 生き物とロボットをつなぐ:BMIによる機能代行」。iPS細胞やら色々となバイテク技術がある一方、こういった機械による代用、というのは個人的には興味深いんですが.......以前も話題にしましたからねぇ。どっちが先になるか? そして理想的なものになるのか? 多分やはり機械の方が先行していきそうですが、まだ課題はありそうで。
 そして「Chapter3 生物の機能をまねる:特殊な機能を再現」はそのまま。主に行動やら動きの部分での再現が中心の記事。そして「Chapter4 人間を科学する:ヒューマノイドの知・情・意」はそのままですが........
 ま、全体的に面白いというか興味深くはあるんですが、しかし難点は古い記事が多い。日本人による記事が多いと最初は面白いと思っていたんですが、しかし初出が2004年やらそういうものが後半に特にかなり多いのが残念でしたか。そういう意味での最新はどうなっているんでしょうかね? ま、わかったのはとりあえず日本のロボット産業は数年前見られたよりはずっと進んでいない、という事実ですが........もちろん力はかなりのものではあるのでしょうが、実質今は停滞期にあるのかなぁ、とも。
 そういう現状を踏まえ今後どうなるのか?
 軍事で技術が伸びるのは当然ですが、それ以外で伸びていくというのを個人的には日本に期待したいんですがね.........

 ということで、いい加減疲れているので以上で。
 さて、今日は金曜日。これを超えれば土日はとりあえず休みになったっぽいので休む気まんまんです。いや、本当に疲れていますので.........体力バカには分かるまい、と最近ちと思ったりもしていますがね、えぇ。
 さて、どうなることやら。

 ということで以上で。
 また、後日.........




2011/07/14
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたが。
 ま、朝は朝で定時に起きだしまして、そのままボヘっとやっていたんですが........完全に最近は朝には胃が動かないんですけどねぇ。職場につく頃にやっとこさ動き出すんで困ったものですが。ま、しかしとりあえず山場を超えたという意味でだいぶ楽にはなっていまして........精神的な負荷という意味ではまぁ、悪いもんじゃないですねぇ。
 で、そのまま職場に行って仕事していたんですが、面白いイレギュラーもありまして、まぁ勉強になりましたか。いや、ベテランってのはこういうのなんだなぁ、とも。もうちょい見てみたいんですけどね.......これは実にラッキーだったなぁ、と言える物をみることができたのは本当に幸いですか。
 で、そのまま慌ただしくやっていまして、食事もそこそこにバックアップ業務が入ったり、同時並行で頼まれごとやらゴタゴタとしていましたかね。
 その後、夕方になってようやく多少動けるようになったら、別枠の方の仕事で組んでいる若手が色々と文句を........いやぁ、若いなぁ、とか思うものはあるんですが。優先順位が違うのよ、というのはあるんですがあえて黙ってみたりとか。うん、5年後には意味がわかるかなぁ........わからねーだろうなぁ。押せ押せはそんなに続けられんのよ、と。本業の意味と別枠の仕事の意味を等しく見ているかそれ以上に別枠を重く見ているか。
 いや、本末転倒の流れになるのに気づくかなぁ.........と。もっとも、その不満を正直真正面から聞き流しているので、余計にストレス溜まっているでしょう、多分。ただ、俺に「指導」するにはまだ早いんですが。
 で、とりあえずその後にまた別の人のバックアップに入ったりやらしてやっていまして。まぁ、なんというか最近は動きまくっていますが.........とりあえず、9時前には帰宅しまして家で食事ができたのは幸いでしたか。もっとも、その後自宅で仕事をすることになりまして、結局終わってみれば11時回っていたのがなんかねぇ。
 いやはや。

 ということで本日も生存報告。
 今日が終わるとさらに一段と楽にはなる予定ですが。さて、どうなるかねぇ........変な事件が入らないといいですけどね、ハイ。

 また、後日........




2011/07/13
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたが。
 とりあえずは朝はいつもどおりに起きだしまして、職場で山場に突入してきたんですが........いやぁ、「いつもどおりで良い」ということだったので、まさに、文字通り「いつもどおり」でプレゼンしてみたりしましたか、えらい人の前で。
 で、結局メイン部分については全く指摘がない、というレベルでまぁよかったんですかね.......細かい部分で、しかも中心となる部分とは違う、周辺部の部分での指摘というかアドバイスはありましたけど。まぁ、とりあえず実力は示したのではないかと思います、ハイ。ただ、同時並行で別の仕事もあるので、結局それだけに集中してなにかやる、というわけには全くいきませんで、結局帰りが遅くなりましたか。
 帰宅したのは10時20分頃ですかね........
 えぇ、疲れていますとも。ただ、とりあえずヤマを超えたのはかなり大きいですねぇ、本当に。

 ということで本日も生存報告。
 今日は多分まっすぐ帰れるでしょう。きっと、おそらく、というレベルですが(^^;

 また、後日........




2011/07/12
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたが。
 とりあえず、朝は5時過ぎに起きだしまして、大体久しぶりに7時間ぐらい寝ていたんですが、しかし眠い。起きだしてしばらくしてから半分落ちるなど、どうにも疲れが取れない感じでして、色々と疲れが出てきていましたか。一方で、仕事の方の「やること」が色々と山場を迎えていたんですが、朝の時点で「多分今日は小隊長代理になって色々とハードになるんだろうなぁ」と予期しつつそのまま出勤。
 で、事態は予想以上にハードに。
 朝の時点である事例について色々と要求が出てきてその対応をしていると、やっぱり小隊長代理になることが確定し、これによって出てくる仕事の方の対応も入ってきて朝からてんやわんや。で、始まるとそのまま夕方まで一直線........まぁ、小隊長代理も一日中を予想していたんですが、午前中だけで済んだ、というのがとりあえず不幸中の幸いか。ただ、中隊の会議が入ったりしたのは良いのですが、これがまた長くて長くて........3時半に始まって終わったのが6時というのは長すぎる。もうちょいどうにかならなかったかなぁ........で、それが終わってからようやく管理人個人の方の仕事のほうが進められるという。
 小隊長代理がなければもうちょい早くできたのになぁ。
 まぁ、火曜日に偉い人の前でプレゼンというものなんですが。あぁ、面倒くさい。多分どうにかなるだろう、という見通しは立ててはいるんですが、しかしどうにもこれのおかげで「本来の仕事の進行ができない」というか、「プレゼンのためのプレゼン」を作っている感じが非常に嫌な気分にさせられますねぇ.......俺の仕事は誰のためでしょう? という。
 あぁ、面倒くさい。
 その後、どうにか終えて、東北地方も梅雨明けしたとか言う情報を聞きつつ、食事やらして帰宅したのは10時過ぎ。まぁ、やっぱり疲れるものです、ハイ。

 ということでとりあえず今日も生存報告ですが。
 とりあえず、今日が山場です。これを超えると本当に楽になる予定ですが........疲れがとにかく厳しいのだけはどうにかして欲しいですけどねぇ。まぁ、これが終われば......とは思いますが。
 さてさて......本当、いい加減休みたいです。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/11
 さて、昨日も出張の一日でしたか。
 朝は定時に起きだしてから天気予報なぞみていて6時になり、そこでいきなり女子W杯の様子が........最初は「ドロー」と言っていたのに、その直後に点数を入れるシーンが入るという、何なら全部中継すればいいのにねぇ、などと思ったりもしましたが(コパ・アメリカのはNHKでやっていましたけど)。で、とりあえず土曜日と同じ場所への出張で、かつ同じシチュエーションだったものでして、そのまま朝一のバスで出て行き、そして現場で4時まで仕事していましたかね。
 いやぁ、暑いの何の。
 で、とりあえず二日連続で大変だったけど終わったから、ということで飲み会にも誘われたんですが、まぁ帰宅してからの仕事があるので断ってから帰宅すると5時を回りまして、しばらく風呂に入って息を抜いていましたかね.......いや、本当に疲れているというか。ただ仕事しないと月曜が大変、ということで食事までのんびりしてから仕事のほうをしていましたかね。
 いやぁ、疲れた。
 次の休みは........いつだよ........(- -;

 ということで疲れていますが。
 まぁ、なんというか。出張もなかなかハードでしたが、とりあえず人の輪は広がったというか、そういうのはメリットではありましたかね........まぁ、以前からの知り合いも結構いますが。なれない者同士でできる輪、というのもありまして。色々と大変な状況の場所というか、環境にあったりするのかなぁ、とか色々と思うものがある出張だったりもしましたが。
 ただ、まぁ昔の知り合いがまたなんというか。合わないねぇ、以前から思っていたけど。いや、「まず序列を求める」タイプなのかなぁ、と。以前から思っていましたが、まぁ確信しました。思考が体育会系過ぎるのもあまりよくないよなぁ、とも。
 まぁ、脳筋もかなり困りますけどね(^^;

 ということで、もう色々と疲れているのでこんな所で締めますかね。
 さて、梅雨も開けたところで今日も暑そうですが。一部で雨が降り易いようですが、他の地域はだいたい晴れるようですね。関東地方もがっちり晴れ。東京で33/26という予報ですか。
 まぁ、もう暑くて嫌なものです。

 さて、今日から一週間が本格化。
 とりあえず、今週の山場、しかもかなり「大きな」山場が火曜日にありますが。そっちの準備を今日はしないといけないんですよねぇ.......時間がないのに。さらにちと初めてやるネタが今日もあったりしますので、その準備もあれこれと。まぁ、精神的には落ち着かない事になるかと思います、かなり。まぁ、無事に行けばいいんですけどね........考えすぎないほうが良いかなぁ、とも思っていますが。
 さて、どうなることやら。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2011/07/10
 さて、昨日は出張の一日でしたか。
 いやぁ.......朝は最後のスペースシャトルの打ち上げ成功なんて話を聞きつつ、なんでこういう土曜日の出勤に限って朝一のバスで出なきゃいけないんだ、と実に嫌々ながら出ていきましたか。えぇ、本当にいやいや。休みたいんですけどねぇ........で、そのまま出張にでかけまして。行った先が空調なしのガチ、という場所でして暑くてたまらなかったんですが。短パンTシャツ、という姿が許されるのならば確実に参加者全員軽装だったと思うんですが、「不許可」が明記されているものでして、まぁ暑かったです。
 いやはや。
 一通り終わった後の打ち合わせも、なんかうだうだとやっていて長いし........で、やっとこさ終わって帰路の途上で東北以外がすべて梅雨明けしたことを知りまして、余計にこの暑さを理解した挙句、なんとなく「嫌な季節が来た」感で一杯。いや、もう暑いのは嫌いなものでして.........いやぁうんざりです。
 で、帰宅してから一週間の疲れも出てきたらしく、シャワー浴びて少しすっきりしてからダウン。しかし8時頃にメールで起こされまして起きだしましたが、さすがにエンジンがかかるわけもなく。
 いや、疲れています。仕事もしたいんですが、許してくれませんね、状況的に。

 で、Ping-pongがきていまして。
 ということで、Aoxさんより、ありがとございます。
 早速行ってダウンロードしてきましたが、Portal2ってこんなに音楽あったっけ? とかちょっと思ったりしましたが。一応、サントラのPart1、Part2まで出ていまして、Part3が「Coming Soon」となっていますね。エンディングで流れる、Turret Opera(正式名称はCara miaなのかな?)やらWant you goneとかはPart1と2ではありません。が、レーザーを使って入る舞台の裏側で見られる、Turret達の音楽の練習みたいなところで流れる音楽は入っていますね。
 効果音なしでのTurret Operaは割と本気でほしいんですが。まぁ、出れば楽しみにしたいものです。

 そういえば家人がテレビを見ていまして。
 左下のカウントダウンの数字でかいなぁ、と相変わらず思っていますが。一応、管理人のところでは家人が手配して、切り替えの前日にテレビが変わるようです。アンテナはすでに対応済みなので、まぁ後はテレビという段階になっていましたが。まぁ、今のアナログテレビも相当に長く使っていますからね........管理人が学生時代、地元の某郊外型電器店でバイトしていたときに買った、21型の三菱製のブラウン管テレビですが。16:9のワイドテレビが主流になってきた頃のものですが。まぁ、今じゃ全部ワイドだよなぁ、とも。
 そしてブラウン管はさすがにもう見かけませんねぇ。
 まぁ15年ぐらい使っていますが。結構普通に使えるんですが.........

 というところで、とりあえず短いですが以上で。
 さて、今日は日曜日ですがやっぱり出張です。昨日と同じところ、やっぱり暑さとの戦いになりそうですが........スポーツドリンクを昨日一本買っていったんですが、二本ぐらい買わないと持ちませんねぇ。困ったものだ。
 早く帰れればいいんですが.........帰れるかなぁ。
 帰りたいもんです。飲み会はいらねーから。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/09
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたが。
 とりあえず、最近は作業着をあまり着ているチャンスがなかったんですが、仕事場所が場所故に、ということで堅苦しいサラリーマン姿から作業着で一日、という感じでしたかね.......えぇ、動きやすくてよろしい。もっとも空調のない状態での仕事ですので、当然それなりにかなり暑いものはあるんですが。まぁ、しかしとりあえずどうにか夕方まで仕事はやっていまして、その後会議をぶっちぎる(やむを得ない事情........許可は貰っていますので念のため(^^;)事態があったりとか、気づいたら別の会議が入っていて「!?」となっていたりとかしていましたが。
 で、とりあえず一段落ついた午後5時半から今度は頼まれた仕事の方の開始。
 いやぁ.......まぁ、終わらねーというのはありましたけど。最終的にはどうにか8時半までには終えまして、報酬がわりに依頼者に自宅まで送ってもらってだいぶ楽させてもらいましたかね。
 いやはや.......まぁ、とりあえず平日をこれで乗り切ったなぁ、とも。

 しかしまぁ、土日は出張が入っているんですけど。
 まぁ、そんなに遠くはないんですが、しかし来週偉い人がきてプレゼン、というものもありまして。その準備がこんな状況じゃ進まねーよ、という事態になっているんですけど(^^; 土日の出張がかなり痛いですねぇ。休めないし.......いや、休みたいんですけどね、割と本気で。ブッチしたいぐらいなんですが、まぁそうなると出張のパートナーがまたうるさいというか。
 若いよなぁ........(^^;
 いや、まぁいいんですけどね。いつになったら「気付けるかなぁ」と思う物もあったりするんですが、まぁ時間が経たないとわからんだろう、と言う事もあるんですよねぇ。いやはや。

 ということで、今日も生存報告。
 そして不本意ながら仕事ですね。

 また、後日........




2011/07/08
 さて、昨日は職場Gで仕事の半日、出張の半日でしたか。
 とりあえず朝はやっぱり辛いというか、眠気が結構あったんですがここ数日と異なり電車にのる頃には結構すっきりしていましたかね。ここら辺の加減がどうなっているのかがどうにも掴みきれていませんが.......いわゆるバイオリズムとかいうのがあるのかもしれませんけど。まぁ、なんだかなぁ、と思いつつ出勤しまして、そして突然同じ大学の卒業生(20年ぐらい上)の人が「明日送って行くから!」と.......「????」という思いとなんとなく「これか!?」という予想が立ちつつ、やっぱり予想が正解。
 何つぅか、まぁ.......頼る先になっているんでしょうけど。映像関係の処理とか云々。いや、基本レベルしかできないんですけどね.........それなりに職場では重要なスキルっぽいですが。
 で、さらに外回りやら色々と慌ただしく朝を過ごし、昼前には出張へ出撃。で、出張先で研修やら色々とあったんですが、まぁこれは結構面白かったですね。一応、管理人のカテゴリは現在は「新人」なんですがね.......正規採用された、という意味では。ただ積み重ねがやたらとある分だけ「単純に新人」と言い切れない人間なんですが。まぁ、そういう立場故にもろもろと........
 ま、ただなかなか気楽に話せる「同期」というのは存在が大きいものです、ハイ。
 ということで、飲み会を経て帰宅したんですが。思ったよりは早く帰れたのは良かったんですが、まぁやっぱり疲れは結構あるものでして。やれやれ、という感じが結構ありますねぇ........あぁ、これで土日が休みだったらなぁ、と。いや、休みじゃないんです、ハイ。出るんですが.........勘弁して欲しいものです。

 ということで本日は以上で生存報告。
 とりあえず、次の休みまで.........8日か。あるいは9日か。場合によっては10日になりそうなんですが、まぁとりあえず頑張ってやっていきます、えぇ。
 また、後日........




2011/07/07
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたが。
 朝は朝で、やっぱり眠いという感じで起きだしましたが........いや、別冊日経サイエンスが読み進められなくて困ります。難しいというか、頭をつかう本は読めませんねぇ、朝の通勤時間帯には。
 で、とりあえず職場についてもろもろと準備しているのは問題はないんですが.......とある小隊の小隊長代理を昼からやる予定が、急遽朝からになってから色々と慌ただしくなりまして。おまけにフルタイムのスケジュールで午後6時まで休む間もない、という有様でそのまま一日の仕事開始。で、実際に自分の机には一度だけ、荷物を置きに昼間に通りすがっただけで、後は完全に出ずっぱりでしたかね。
 いやぁ.......忙しい。
 で、あまりにもアレなスケジュールにもなったりしまして、色々と相談してちょっとだけ負担軽減の交渉に成功。ちょっと安心しつつ仕事していたら遅くなりまして、結局帰りは10時前に。
 いやぁ、やっぱり帰れませんね、色々と。

 ということで本日も生存報告。
 後一週間でだいぶ負荷が減る予定なんですが、まぁそこまでは走り続けなければならない様でして。まぁ、とりあえずは........頑張っていきます。
 というか、本当にnatureの記事読みやらできないのが、個人的にはちとイライラしますがね。まぁ、しようがない、と諦めています。とりあえず、本日は七夕。願いを叶えるならば「もうちょい楽になりたい」と書きたいものです。

 また、後日........




2011/07/06
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたが。
 とりあえず、朝は朝で思ったよりはすっきり起床した感じはあったものの、その後眠気がやってくるというパターンでして.......6時間以上、平日では久しぶりに寝たのですが、なんか寝足りないというか。こういうパターンが多いですねぇ.......いや、本当にすっきりしません。というか、なんで目覚めが悪くなかったのに、こんなに眠気があとから突然強まるんだか。
 パターンが自分の物ではないのだろうなぁ、とは思うんですけど。
 で、出勤してから仕事になるんですが。朝だけ代理業やら色々とパターンがなんか微妙に複雑。少しあるはずの空き時間は、やっぱり削られていくという流れになりまして........一方、やっておきたいことが多量にある。あまりにもひどいので、朝のうちに「To do list」つくってそれに沿ってやっていたんですが、まぁこういうリストはやっぱり使えますねぇ。自分の仕事の優先順位をはっきりしてくれますから。というか、それがなかったら非常に曖昧でいらついていたんだろうなぁ、とも。
 で、そのまま結局半端に慌ただしく夕方になりまして、そこから発送する書類の点検やら色々とやって発送し、今後のスケジュールの確認などもし、と色々とやっていたら8時を回るということに。
 やっぱり帰りが遅くなりますね、えぇ。
 帰ったのは10時前でした。

 しかしまぁ、天気が凄まじいですが。
 昨日の深夜は天気がひどかったですけど。強い雨に風、そして雷。夜の夜中になんだ、と思いましたけどねぇ。日中は一転して良く晴れまして、これがまた暑い。空調なんか存在しない職場の、日当たりのまた良い廊下なんかは地獄でしたか。
 いやぁ.......節電もまたいいんですがねぇ。やっぱり今年は熱中症で倒れたり死亡する人が多いんだろうなぁ、と思うものはありますけど。
 どうなるのでしょうか。天気図見るとまだ梅雨明けにはならないのかなぁ、とは思いますが..........
#でもあっさりなるときはなるか?

 ということで本日も生存報告。
 まぁ、なんか仕事人間化していきたくはないんですがね。とにかく仕事が忙しい状態です。もう少しするともうちょいマシな段階になるのかなぁ、と思っていますが、まぁそう簡単にはこねーだろうなぁ、やっぱり。
 いやはや。
 皆さんも体調にはお気をつけを。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/05
 さて、昨日は職場Gで仕事の一日でしたが。
 え〜.......朝からなんか予想外のスケジュールになっていましたけど。とにかく、相変わらず「慌ただしい」というか忙しい感は半端ではないですね、えぇ。なんかもうちょい心の持ち方もあるような気もするんですがね........どうにも余裕がなくてよろしくない。
 ということで、朝出勤してからとにかく忙しく動く。暑くて困ったりもしましたけどねぇ.........ま、色々と力技で乗り切ってみたりとかもしましたけど。午前中は割とパワーで押していたんですが、こちらのミスが発覚してちと申し訳なかったりするような件も出てきたりとか........ミスが悪いんですが、しかし余裕が無いのも一因だなぁ、と反省するものがありましたが。
 どこかで確認する余裕を持たないとなぁ、と。
 その後、午後になってから研修やらありましたが、とりあえず終えて定時に上がり。というのも祖母が一人しかいないという事情もありまして、心配というのもあったんですが........で、そのまま帰宅して様子を見つつやるのが火曜日に送っておく予定の書類の完成。まぁ、結局どうにかこうにかやったというか.........実際に使うのは1週間先なんだけどねぇ.......まぁ、いいか、とも。
 とりあえず、まぁどうにかこうにか乗り切っています、ハイ。

 という事で、全く帰宅しても余裕が無い管理人ですが。
 まぁ、とりあえず今週というか、来週の火曜日を超えると一段落の予定です.......一段落するかがわかりませんが、まぁして欲しいものです、ハイ。ちなみに、一段落するまでは休み0です。
 まぁよく出来ていること。
 全くnatureとか読む余裕がありません。いやはや。

 ということで以上で。
 みなさんも体調にはお気をつけを。特にペースが大変かもしれませんがね.......頑張っていきましょう。

 また、後日........




2011/07/04
 さて、昨日は一応休みの一日でしたけど。
 え〜、10時頃まで寝ていまして、そのまま起床。で、そのままとりあえず午前中はボヘっと過ごしていまして........食事など。その後、午後からは仕事にかかったんですが、エンジンが悪くてなかなか困ったものがありましたかね、えぇ。とりあえずどうにかこうにかやっていったんですが、段々嫌になってきまして。ついでに家人もいないし、さらには買い物もあるということで、夕方から外出。
 地元駅で買い物の後に、行きつけの店で少し飲んでいましたかね。ただ、終っていないので帰宅してからもちょい仕事とか。
 えぇ、まぁなんというか、「追われている感」が強いために、どうにもゆっくりできないというか。もうちょい精神的にゆっくりしたいものはありますね、本当に。

 ということで、生存報告。
 今日はアメリカの独立記念日ですか.......もっとも日本じゃ関係ないですがね。とりあえず、仕事です。火曜日に書類提出、七夕は出張、土日も出勤と色々と揃っている一週間となりますが。
 持つかねぇ。色々と疲れそうです。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/03 過去ログを整理しました。
 2011/06分の「愚痴、日記、あるいは更新履歴」及びstat.を更新しました。

 さて、昨日は職場Gで仕事の半日でしたが。
 朝はまぁ、比較的ゆっくり出られるのは良いのですが、しかしまぁ........電車が予想外に混んでいる。よくよく考えると電力制限令が出たわけで、一部業界の休日がシフトしたということもあったんでしょうが。満員電車、というレベルではないんですけど「意外に」混んでいるなぁ、という印象でしたかね。まぁ、もっとも普段の通勤地獄に比べればずっと楽ではあったと思いますが。
 で、そのまま職場に行って仕事の方をやっていまして。
 大体は終わってから、そのまま仕事を延々とする気にはならずに撤収。そのまま地元で食事をとっていたら職場から電話がかかりまして.......個人的な「お願い」を聞くことに。その後、帰宅してからその「お願い」の方をやっていまして、もろもろと終えてから眠気に負けて1時間程夕寝。その後は食事をとってのんびりやっていましたかね、えぇ。
 いや、まぁなんだかんだで遊ぶヒマがないですが。
 やれやれ、という感じですがとりあえず切り抜けましたかねぇ.........

 そして昨日も蒸し暑い一日。
 雲が全体的に多かったですか。途中で晴れ間も見えることはあったんですが、全体的に雲は多く優勢で、晴れ間もそんなに見ることはありませんでしたかね.........気温はやっぱり上がったようで30度オーバー。湿度もかなり高い感じで推移したという。
 なんというか、暑苦しいですが........

 しかし昨日の電車は本当に「へぇ」と思いましたか。
 部活の試合かわかりませんが、そういう格好の中高生も見かけましたけど。それで混む、というのはありますがそれでもよく混んでいるという。実際にまぁ工場とかその手の業界が多い地域の方で仕事をしているので、乗り換えする駅なんかでの混雑というか、人の多さはなかなかのものでしたかね。
 そういえば工場勤務の同期も休日がシフトしているとか。
 結構いろいろな業界に影響があるんでしょうけど.........なんとなくこのまま、今の与党が唱えた「休みのシフト」をこれにかこつけて定着させる動きも出てくるんだろうか、と思ったりも。というか、サマータイム制を導入したところもあるようですが、以前から書いているようにサマータイムってのはもともと戦時中で仕事をより効率よく(というか「長く」)やるためのシステムですので。どうやっても節電にはつながらねーよなぁ、これ。
 いやはや........

 そういえば「へぇ」と思ったのはテレビ。
 なんか邪魔ですね、左下。いや、アナログなんで、まだ。正直アナログ停波になってもそれほど生活には困らない様なテレビの利用状態なんで、まぁある意味どうでもいいんですが、それにしても鬱陶しいのは確かでして。ボヘっと天気予報を見ていたらテロップと重なって何が書かれているかわかったもんじゃない。かと思ったらCM中はご丁寧に切るようで。
 そんなにアピールしたければ最後までやれよ、とも思いますが。
 アレも結構苦情が行っているようですけどね........まぁ、言うよな、そりゃ。

 うむ、それにしてもネタがない。
 実際、過去ログ整理しましたけど。非常に忙しい状態になっているのはここの常連さんは気づいていると思いますけど(生存報告ばっかりですし)、実際に先月のログはここ数年で屈指の小容量になっています。10年以上サイトやっていて、5番目に少ない容量ですから推して知るべし。一番多いときの3割ぐらいの量しかないのがなんというか........まぁ、余裕はないですが。
 とにかくまぁ仕事に追われている3ヶ月という感想ですけどね。
 これから多少はましになるのかどうか........とスケジュールを見ているとまた恐ろしいことになっていますね。火曜日には書類を出さなければならないですし、そのために準備しなければなりません、今日中に。
 いやはや........

 ということで今日は以上で締めるとしましょう。
 さて、今日は低気圧がまた優勢な中に日本が置かれるようで。西のほうからは徐々に前線も伸びてくるようですね。日本全国曇で、日本海側の一部で雨が降る所もあるようですが。関東地方は曇り。時折晴れ間も見えるようですが? 東京で30/24という予報と。
 まぁ、蒸し暑くなるんでしょう、多分。

 さて、今日は日曜日ですか。
 管理人はとりあえず仕事です。終わりませんねぇ、色々と。まぁ頑張ってやっていくだけですがねぇ.......どうなることやら。色々とやることが多いのが困りますけど。上手く整理してやっていきたいと思います。
 息抜きも上手くやりたいんですがねぇ。
 まぁ、しばらくは本当に落ち着くことは難しそうですが..........9,10も出勤だしなぁ。いや、休みがありません。

 ということで以上で。
 また、後日.........




2011/07/02
 さて、昨日は職場Gで仕事でしたが。
 え〜、気楽モードの予定だったんですが、とりあえずそのとおりになりましたかね。えぇ、朝は1時間遅れて起きて出勤。職場での仕事の方はまぁ、大体問題もなくというか、疲れるものはありましたが(目が疲れるタイプの仕事)大体は済ませてしまい........先のスケジュールもざっくりと立てることも出来ましたし、まぁそれなりに良かったのではないかと。
 で、撤収もやや早めにできましたか。
 ということで久しぶりに夕方には自宅に。ただ、今までの疲れの蓄積もあるためか、シャワーを浴びてしばらくゆっくりしていたら眠くなりまして、夜まで落ちると。で、その後は完全にやる気0モード。
 うん、まぁ休みたいようです、体は。

 そして昨日はまたなんとも微妙な天気の一日。
 朝はよく晴れていまして、これがまたなかなか暑い。しかし昼頃には雲が多くなり、外の方は気温が少し落ちて楽になる。で、一方で雨雲の発達も起きてどうにも微妙な天気になっていき、そのうち湿度がまた上昇して蒸し暑い........本当、面倒くさい天気ということになるかと思うんですが。体調の管理が特にねぇ........電力制限令とかが発動されたそうですが、まぁ上手くやらないと体がきつそうです。
 みなさんは大丈夫ですか?

 で、一冊読了。
 『別冊日経サイエンス178 こころと脳のサイエンス 03』。「特集 災害時の行動と心理/つながる記憶,癒やす記憶」と副題がありますが。副題から震災関係をなんとなく想起させるものはありますが、しかし別に震災の話題はありません。ただ、実際に面白いものはありましたが。
 特集が二つあり、一つは「災害時の行動と心理」ということで、「くつがえされたパニック神話」では、災害時に人はパニックを起こすのか? というと実は協力的になることが知られているということだそうで。実際にパニックに陥る事例は殆ど無いとか。一方で行政等は「パニックに陥っている」事を前提とした計画を立てているとかでして、その違いがあることの話題。「密集は暴力を駆り立てるか」はタイトル通り、パニックとかとの関係ですけど。実際に密集しても喧嘩などはそれほど起きない、というのをサルなどを使った実験で示したと。パニックが起こる、というのは以前のマウスでの実験での結果だそうで、その違いについて。後は「子どもの心の傷を和らげるには」絵本やら使うとか、短い記事とか。「社会とのつながりが健康をもたらす」は認知症にかかった人などの例も挙げての社会との繋がりの多さと健康の関係について触れた話題。
 特集の二つ目は「つながる記憶、癒す記憶」で、「記憶はコネクション」はいわゆる「点を線に」していくことで記憶が強化されていく、という話。教育関係にも触れていますか。「ノスタルジーの効用」はノスタルジーがもたらす心への作用、ということでして。以前は後ろ向きな見方がされていたものの、実際には前向きなものだそうで。
 その他の記事は幾つかありますが。「魔の2歳児」は幼児の癇癪との付き合い方と、その後の影響について。なかなか侮れないんですねぇ。「ここ一番で大きなヘマをしないために」は、本番の緊張の和らげるための方法は? 結局は「実戦的な環境」での訓練だそうですが.......意識の持ち方もあるようですが。それに絡んで「意志の力のパラドックス」はなかなか面白く、短い記事ながら目標を達成しようと「決意」することは逆効果をもたらすかも? という話。実際に、持続的な活動で「できる!」と「出来るだろうか?」と自問させるグループでは後者のほうが長続きするとか。「脳科学でウソを見破れるか」は嘘を付くときの脳の働きについてと、嘘発見器は可能かという話。「自己意識の科学」は脳の自己感覚の維持について。「インターネットポルノは有害か」はタイトル通り、パートナーにもアンケートとった結果が出ていますか。
 「人はなぜ死後の世界を考えるのか」はなかなか面白い。どうにも人という存在は「死んだ」場合には意識も何もなくなる、という観点がある一方でどうにも、いわゆる宗教的に言う「魂」「霊」的な物があるのではないかと考えてしまうそうで。「死んだ◯◯はどう思うだろう?」と言われても実際には思うことすらできないものの「こうだったと思う」的なものはまさにそういう考えとか。確かに「無」を意識することは難しい。
 そしてラストの「なぜそこまで痩せてしまうのか 拒食症という名の”飢餓依存症”」というのは異常心理学的な話題ですが、実に興味深い。拒食症になる女性は多く、その死亡率は2割だそうでかなり高い精神疾患と言えますが、その脳を調べてみると拒食状態にあるときの脳は、麻薬をやっているときの活性状態と良く似ているとか。ボディイメージが云々とかありますが.......この記事は原題が「Addicted to Starvation」ですので。実に分かりやすいタイトルですね、こっちのほうが。
 ま、興味ある方は。
 このシリーズは比較的一般受けしやすいとは思いますので........専門用語はありますが、比較的少なめですので(高度な学術用語なども少ないですから)まぁ一般にまだ薦められるんですよねぇ、ここら辺は。

 ということで、ネタもさして無く以上で。
 さて、今日は前線は日本に掛かっていないようですが........低気圧が日本付近にはありますけど、そんなに強くはないようですけど。沖縄は雨が降るようですが、他の地域は大体曇ということになるようで。ところどころ晴れ間が見えるところもあるようですけどね。関東地方は曇り。東京で29/23という予報と。
 湿度は高いようですけどねぇ........

 さて、今日は土曜日ですか。
 管理人は半日出勤の予定ですが。まぁ、場合によっては半日+α状態でやるのかもしれませんけど。まぁ、とりあえずもろもろとやっておきたい仕事もあったりしますがね。まぁ、マイペースで出来ればなによりですが。あまりトラブルが起きないことを願っています。ハイ。

 ということで以上で。
 また、後日........




2011/07/01
 さて、昨日も職場Gで半日、出張の半日に飲み会という一日でしたか。
 朝は朝でなんか比較的すっきりと起きだしたんですが.......これは10時過ぎに寝て久しぶりに7時間近く寝ていた影響だとは思いますけどね。で、そのまま職場に行きまして、あれこれと仕事。だったんですが、よもや自身の身にトラブルが起こるとは思いもせず.......いや、ガラスで手を切りまして。これがまた何つぅか、出血が微妙に止まらず焦りましたかね........(^^;
 いや、措置はとりましたけどね、えぇ。
 で、なんか半端に忙しい中でようやく一段落ついてから出張へ。関東南部は夏の激しい夕立とも言うべき局地的な豪雨が夕方に襲ったようですが、管理人は建物の内部(窓はない場所)にいましたので、全くわからないという(^^; いや、本当に驚くぐらいわからない。建物を出て「あれ? 降っていたの?」とかいう始末。まぁ、いた場所から比較的遠くはない場所には暗雲、さらに時折雷も見えましたけどね、えぇ。
 で、その後飲み会へ向かいまして........まぁ、変に体育会系の雰囲気のない、素直な飲み会だったので思った以上に気楽に。というか、久しぶりに会う人に挨拶回り、というのがありまして........色々とお世話になった人にはさすがに義理というものもありますが、個人的に実に会いたい人というのもいますので。そういう意味では変に堅苦しくなくてよかったですかねぇ。
 で、一次会でそのまま引き上げたんですが、少し飲み足りないということで地元で少しだけ飲んで帰宅すると10時半を大きく回る.......上に雨も降っていまして、天気の不安定っぷりを実感できましたか。
 なんともまぁ........

 ということで生存報告ですが。
 今日はとりあえず出勤ですが、かなり気楽モードな一日になる(はず)なので、まぁゆっくりできそうです。とは言っても仕事がありまして.......チェック系の面倒なのがあるんですが。まぁ、頑張ってやっていくことにしましょう。
 さてさて。

 ということで以上で。
 また、後日.......




戻る