〜過去の愚痴、日記、あるいは更新履歴〜

〜2018年4月分〜


戻る


インデックスへ


2018/04/30
 さて、昨日はゆっくりとした一日でしたかね。
 朝は8時過ぎに起き出しましたが、気が抜けてきているのか「まだ寝られる」という感じもだいぶ強かったですが、強引に起床しましたか。でないとなんか、火曜日が辛くなりそうで.......で、起きてから午前中はのんびりと動画やらネット状を回ってみたりやらゲームやらでのんびりとやっていましたが。
 昼になってから散髪へ。だいぶ温かいというか、日差しが強くて暑さも感じようになってきたなぁ、と思いつつだいぶさっぱりとしてきましたか。
 その後、帰宅してからしばらくして自室へ行って夕寝してきたんですが、これが思いの外ガッツリ寝る感じになりまして。「これ以上寝ると後に響く」という義務感から強引に起き出しましたかね。それでもしばらくうだうだとしていましたが、なんか気持ちよく寝られてしまいましたか。
 その後は、ちと何かやろうかと思いつつもやる気力がわかずにボヘっと。
 まぁ、休養の一日だった感じです、はい。

 そして昨日は良い天気の一日。
 もう昼は窓を開けてちょうどよい感じですね。湿度が低いせいか、日陰にいるとちょうどよい。風もそこそこ吹いていまして、過ごしやすいです。ただし、外に出ると強い日差しでなかなか暑い。乾燥しているために気持ちよさはありますけれども、もう半袖短パンで良い感じだなぁ、という昼間でしたか。
 夜はその格好だと涼しすぎるでしょうけれども。
 夏と言うには夏未満、春と言うにはすでに終わった感じの、そんな季節に思える一日でした。

 で、SteamでのMini Metroは終わりましたか。
 終わったというかなんというか。用意されたシナリオで、各種ある程度の人数を達成すると実績が解除されるんですが、それを達成したという意味での「終わった」ですかね。裏ステージみたいなのもあるようですが、そっちはまだやる気力がわきませんが。
 まぁ、しかしその「最終面」にあたるオークランド。
 いやぁ、ひどいですね。あっという間に人が増える。おまけに、1週間に1回の配給で下手するとトンネルが来ないので、どうやってもトンネルが不足しているために川をまたいだ先の隅っこに孤立した駅に線路が引けずに終わるということもありましたか。それでもどうにかこうにかやっていきましたけれども。実績が600人の輸送でしたが、ある意味「え?」という感じで、集中してあれこれやっているうちに達成した感じでした。
 と言うか、これまで順調だったのに4回ぐらいやり直すハメになるとは思いませんでしたねぇ。
 全くまぁ、難しいというか。ボヘっとやるには悪くないところもあるんですけれども。実績が出たあたりからの猛烈な人の増加をこなすのはやはりきついものでしたかね。
 でも、シンプルさと適度な複雑さで面白いゲームだったと思います。

 後はネット上を回って。
 ニューヨーク・タイムズが活版印刷方式で刷られた最後の日を記録したムービーが公開中という記事が目についたんですが。時期は1978年の7月2日のニューヨーク・タイムズでして、これが活版印刷方式で刷られた最後の日だそうで。それを描いた29分20秒のムービーの紹介なんですが。
 当時の方式はライノタイプということですが。植字の歴史という感じもしますけれども。活版印刷も基本的なことしか知らないんですけれども、このライノタイプって面白いですね。キーボードを入力すると、その通りに活字母という文字が並び、それを鋳型として鉛で版型を作るというものだそうですが。動画を見ているとかなり高度なものという感じがしますね。入力してすぐに鋳型として一行分の版型ができる。そしてそれを並べていって新聞紙の一面分の版型を作って印刷していく、ということだそうですが。
 使った鉛は溶かして再利用可能という。
 こう見ると出版社というか新聞社ってのは、ある種の工場でもあったんですねぇ。そして、このムービーのタイトル「ETAOIN SHRDLU」とは、Wikipediaの項目にもある通り、ミスったときにキーボードの左側2行分を縦に打った文字だそうで、ある種のサインとして使われていたようですが。
 こういう古いテクノロジーは好きですけれども。なかなか寂しさを感じるのと同時に、その後の発展を思うにこの40年以上での進化には驚くものを覚えます。

 まぁ、しかし「機械らしい機械」という感じのシステムにも見えますけれども。
 ノスタルジーなのかはわかりませんけれども、「人間が機械を作って、人間が機械を操って」いた時代の感じは個人的には好きなのですかね。一が制御している感じというか、言い換えれば「熟練工の時代」ということなのかもしれませんけれども。高度に発展した技術は、こういうのを否定してく世界でもありますので、そういうのが味気なく見えてしまうところがなんとなく嫌なのかもしれませんが。
 まぁ、発達したがゆえに効率化が進んでいったわけですが。
 同時に、それを使ってもいるわけですのでまたそこら辺が複雑な何かになりますけれども。
 でも、こう見ていると。電子機器の発達とかはやはりすごいものなんだと改めて思いますが。こういう「機械らしい機械」で電子機器をろくに使わずに効率化を求めていくと、最終的にはマンパワーのつぎ込みになるわけで、そうなると映画「メトロポリス」の世界になるんだろうなぁ、と。そして、このムービーの後半を見ると、電子化が進んだとは言えどまだ1970年代。磁気ディスクへの保存といっても、ムービーに出てくる磁気ディスクは今だと全く容量がないと見なされる程度でしょうし......プリンタから記事が出ても、まだそれを切り出してして並べてスキャンという作業がある分だけまだマンパワーが必要という。ま、ツールは変わってやることは根本的に同じ過程という感じもしますが。
 そして、もうちょい先になると、これがWYSIWYGでDTPになっていくと思うと、やっぱりすごいなぁ.......
 いやぁ、このムービーの時期において新聞を出すのに直接関わってくる人数と、今の人数を比べるとどれくらい違うんですかねぇ。

 後は目についたものとして。
 「ソーダ税」で消費4割減=肥満対策でやり玉−米研究チームなんて記事がありまして。アメリカのペンシルベニア州フィラデルフィアで去年1月から1オンスあたり1.5セントの税金を甘味飲料に課税したということがあったそうで、この通称名が「ソーダ税」。
 ま、コーラとかの甘い炭酸飲料がターゲットになったということでしょうけれども。
 その研究結果を同州のドレクセル大学の研究チームがまとめて、4月に発表したという物なんですが。消費を調べた結果、税の導入から約2ヶ月で炭酸飲料の消費が40%減、エナジードリンクが64%減だったそうで......エナジードリンクも炭酸系が多いのか、と。普段はあまり飲まないのでピンとこなかったんですが。
 転じてボトル入りの飲料水は58%増だそうで。コーヒーとか水とかですかね。
 ちなみに、アメリカでは今肥満対策に対して「不健康な商品への課税が唯一最善の策」と訴える人がいるそうで、その「効果」を見せつけたものになると判断されるのでしょうかね。となると、そのうちこれっていろいろな方向に行きそうですが。真っ先に思いついたのは、「ファーストフード税」とか言い出す団体とか出るのかなぁ、と思うんですがこれは難しそうですかねぇ。
 ピザやらバーガー類、ドーナッツにホットドッグやら。アメリカでは猛烈に反対を食らいそうですけれども、断行したらある意味すごそう。そして行き着く先は「酒税の大増税」とか出るのでしょうかね。「高貴な実験」再来とか踏み出せますかね........?
 まぁ、なんともつまらない世界なんだか。

 ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は北の方では前線を伴った低気圧が接近、通過。昨日晴れをもたらした高気圧も去っていくということで、雲が出てくるところが多くなりますか。西日本は曇りのち晴れというところもありますが、多くのところで晴れるものの雲が出てくるところがあるという感じ。東日本では晴れのち曇りのところが多く、北海道では一部で雨が降るところもあるようで。関東地方は晴れのち曇りで、東京で24/16という予報ですか。
 まぁ、湿度もそれほど上がらなければ過ごしやすそうで。

 さて、今日は月曜日ですか。
 昭和の日の振替休日ということで休み。まぁ、ありがたいGW前半の3連休最後の日ということになりますが。ひとまず、出かける予定もないので家でのんびりとやる予定ですかね、はい。今日は映画DVDでもみたいなぁ、とは思っていますがさてどうなるか。
 気力が湧くようなわかないような。
 スイッチが切れ気味ですので......ま、のんびりやります。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/29
 さて、昨日は休養の一日でしたか。
 朝はトイレ行けーコールで目を覚まし、結局そのまま6時過ぎに起き出しましたかね......まぁ、どうせ3連休、ということで特にこだわらずに起き出しましたか。そして、そのままボヘっと過ごしつつMini Metroやらやってみたり叡王戦見ていたりやらしていましたかね。
 その後、いつものごとくマッサージ屋さんへ行ってきてから地元駅の方で少し用事をしてから帰宅しまして、その後しばらくして夕寝していましたか。で、再起動してから6月に待っている厄介な案件のためのネタで、ちと思いついたものがあったのでそれをあれこれと検討して過ごしていましたか。
 いやぁ、やはり仕事から一度抜けると仕事ネタが思いつく......余裕ってのは必要だという証明みたいな話ですかね。
 その後は、ひとまずのんびりと叡王戦やら見つつのんびりと過ごしていましたか。
 ま、のんびりと出来た一日でした。

 そして昨日は良い天気の一日。
 朝からよく晴れましたが、気温は上がったものの湿度は低かったのか結構過ごしやすい一日でしたか。風も日中は穏やかでしたが、夕方には風が強く吹いていましたかね。
 夜になるとまたストンと気温は下がりましたけれども。しかしもう「冷える」という感じはあまりなくなってきましたか。
 朝は床暖房を一番弱くしたぐらいのものがちょうどよいのですけれども。もうすぐ5月。暖房とはしばらくお別れ、という流れになるでしょうね。

 しかしまぁ、疲れていたんだなぁと思った一日でしたけれども。
 7時間ぐらい眠ってもやはり疲れが取れきれていない、ということでマッサージ屋さんで半分ぐらい寝ていても、夕方に1時間半ぐらいはガッツリと寝られてしまうというのがまたなんというか。まぁ、年度初めの高負荷状態で良くも持ったなぁ、というのが感想だったりするんですけれどもね。
 人事関係の変動がなければもっと楽ではあったはずなんですが......その大前提となる余計な(大)仕事さえなければなぁ、といろいろと思うんですけれども。
 今の職場に異動してから、毎年少しずつ高負荷になっていくというのはなんというか.......まぁ、体もそれに合わせて耐久度が戻ってきているという感じなのが個人的には笑ってしまうんですけれども。
 これで5月1,2日も休みなら最高なんですけれどもねぇ.......まぁ、そうもいきませんが。
 まぁ、でも連休は嬉しいものでして。実際、気が抜けたと言うかリラックスできたのか、ぱっと仕事から離れたのに仕事のアイデアが出るというのが面白いといえば面白いものですけれども。最大の問題は、実現可能性なんですがね......小道具用意しないとなぁ。地元にあった店が消えたりしたので、入手が面倒になっているのがちと.......

 ところで、Steam。
 Mini Metroはちょくちょくやっていたりしますが。なんか、やはりエンジンがかかってきたのかとりあえず先へ先へと進めるプレイをやっています。つまり、各ステージの条件をクリアーして、先のステージをアンロックしていき、用意されたステージを全部クリアーするという方向でやっていますけれども。
 前は「ひとまず実績獲得したら先へ」とか思って止まっていたんですけれども。まぁ、割り切ってやっていった方がひとまずよかろう、という感じなんですが。
 一応、今は500人突破すれば先がアンロックされていく感じになっていますけれども。慣れてきたのか、大体容易に突破できている感じではあります......ステージによっては割りと危なっかしいところもありますが。線路を引いて、客をさばいていくというだけのゲームではありますがやはりさばくのが難しいところもありますね。
 勘と慣れが必要という感じになりますが。
 線路の引き直しとか、列車の配置をどうするか、とか。記号が画面の特定付近に固まってくると面倒くさいですねぇ、これ.....後は安定したと思ったら出てくるトンネル問題やら。
 なんか、ひとまず遊べています、はい。思ったよりも遊べているなぁ、という感じです。

 ま、あまりネタもないのでこんなところで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は高気圧の勢力下に入るために各地で天気が良いようですね。GW前半の中日としては最良でしょうか。行楽地は混みそうな感じがしますけれども。関東地方も晴れて、東京で25/15という予報ですか。
 まぁ、過ごしやすそうです。

 さて、今日は日曜日ですか。
 休みですので、のんびりですけれども。ぼちぼち散髪かなぁ、とも思っていますので気が乗ったら散髪しに行こうかとも思っていますけれども。その気にならなかったら引きこもって過ごしましょうかねぇ。となったら映画でも見ますか、と言った形で流れがなんとなく見えてくるものがありますが。
 まぁ、マイペースでのんびりと過ごすことになるでしょう。
 疲労の回復も進めたいところです、はい。

 ということで以上で。
 また、後日......




2018/04/28
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
 朝は定時のアラームが鳴っても、2分ぐらい動くことが出来ずに疲れがだいぶ蓄積している感じがありましたか。しかし、とりあえず「今日を頑張れば」ということで起き出しまして、そのまま出勤。昼過ぎまでまずは職場での仕事でしたけれども、まぁ本業メインではありましたが、流石に疲れは色々と出てきまして、午後に入ってからなんとなくしんどい。
 で、その後出張へ行きましてこれもしんどくなりそうだったんですが、思ったよりは中身は面白かったので途中で盛り返して終わることが出来ましたか。
 その後、直帰しましてその途上で行きつけの店へ向かい、ひとまず今年度最初の一ヶ月のお疲れ様、俺、ということで飲んでいましたけれども。量的にはあまり飲めなかった感じでしょうかね、疲れが出てきて。ということで、思ったよりも早く帰路へつきまして、そのまま一息。
 はい、まぁ「ようやく終わった」感満載の一日でした。

 ということで生存報告、と言う前に。
 なんか、南北首脳会談があったんですか。あれを絶賛する神経がよくわからないのは自分だけでしょうかね? 単なる時間稼ぎでしか無い物になんで意味があるんだろう、というスタンスなんですが。さて......個人的には、クリントン政権時の対応が失策だったという評価をしていますが。
 どんなに褒め称えようが何しようが、すでに隣国がこちらに敵意を向けて下手すると核攻撃ができる、という状況下におかれたという意味がわかっているんだかなんだか。
 ま、そんなことを思っています、はい。まぁ、核関係も日本人だからか知りませんが、「核攻撃は脅しの手段で使うはずがない」なんて前提で話している時点で時代遅れ、という状況下だと個人的には思っています。最近入手した国は平気で使うだろう、と思っていますから。使う側は「自国を守るための当然の権利」と考えてやるわけですので。
 北朝鮮は多分、平気でやるでしょう。中東なんかでも平気で使いそうな国があるように思えます。どうにも日本人は「核」に対して幻想を抱きすぎるというか......わかっていないというか。
 今は「準戦時」という状況という認識を持てているのかどうか.......?

 ということで以上で。
 3連休はのんびり休みます。また、後日........




2018/04/27
 さて、昨日は職場Hで高負荷な一日でしたかね。
 えぇ、本当。朝は定時前にまたトイレ行けーコールで目をさましてしまったんですが、なんであと10分我慢できないんだろうなぁ、と思いつつの希少となりましたが。ひとまず、覚悟を決めて出勤しまして、そのまま朝からノンストップで夕方まで仕事していましたかね、はい。本業と、それに付随して今年付け加えられてしまった(期間限定予定)面倒な案件の打ち合せとか。その後はまた、他所からの人の対応やら諸々とありまして、本当に行き着く間もなく延々とやっていた感じがしますけれども。
 終わりの方は、流石に元気が出ませんでしたねぇ。
 定時を回っても帰れず、という感じだったんですが。最終的にはどうにか区切りをつけて撤収。帰宅してから食事を取る気になるまでしばらく時間がかかりましたかね。
 で、風呂に入ってもう、後はしんどさが滲み出てくるだけ、という感じでしたが。
 いやぁ.....木曜日がきついです、はい。

 ということで今日も生存報告。
 今日でとりあえず一区切りつけて連休となりますが、さてどうなりますかね。本業はまぁ、問題はないと思っているんですが。午後に出張があって、そこでまた業務的な内容の話と、多分寝てしまいそうな講演会みたいなのが入るようで......寝るだろうなぁ、これ(^^; いや、仕事しますけれども。蓄積した疲労がもう.....いやはや。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/26
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたけれども。
 なんつぅか、慌ただしい一日でしたかね、はい。朝からずっと忙しい、というか。どっかの妖怪の仲間に「いそがし」なんてのがいるそうですが、そんな感じでして、朝から夕方までなんか動きっぱなしでした。動きっぱなしというか、慌ただしいと言うか。朝から天気が悪かったということもありますが、多分そこら辺が職場の雰囲気に影響を与えた感じもありまして。
 いやぁ、落ち着かなかったですねぇ。空気が特に。職場もだいぶ新年度開始からの疲労が溜まってきている感じでして、割りと空気的には疲労感が強いというのもありまして、諸々と相乗効果というか。それに伴ってなのか、トラブルも出てきまして.......
 本業の方も色々とタイミング的に気を遣ってやっていくものもあったんですが、それでまた疲れるという。夕方からは会議もあり、更に中隊の方あトラブル関係の方でまたその延長戦が入ったりやら。
 なんだかんだで遅くなってしまいましたかね、はい。
 いや、疲れました。

 ということで、今日も生存報告。
 さて、今日は木曜日ですが。今日明日でGW前半ですね、はい。本当に待ち望んでいるんですが......まぁ、今日はどうなることやら。ちなみに、今日はスケジュール的にひどく忙しい一日となっています。なんか、偉い人と協議する物もありまして、無駄に、本当に無駄に気を遣うことになるでしょう。
 あぁ、面倒くさい。
 考え方の相違で喧嘩しなければよいのですがねぇ.......まぁ、どうなることやら。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/25
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたか。
 朝は定時前に目をさましてしまい、微妙な時間だったのでそのまま起床しましたけれども。なんというか「まだ火曜日か」とため息をつく感じでして、なんとなくこう、精神的に重たいんですよねぇ......別に職場が嫌いなわけではなく、単純に「ぼちぼち休みたい」と思っているだけなんですけれども。
 で、そのまま仕事の方へ向かいまして朝から仕事ではありましたが。
 なんというか「思ったよりもうまく回る」というのがあって、ひとまず安心でしたかね。色々と心配があるんですが、杞憂に終わったというのが一つありまして。まぁ、これならば色々と予定通りできるかなぁ、と。そんなことを思える程度には仕事が回りまして、その点は良かったですか。
 そして、色々と物事を片付けつつ、どうにかこうにか夕方には物事を終わらせて、早めに撤収。
 家人からは食べて帰れ、ということだったので行きつけの店へ寄って、軽く飲んでから帰宅しましたが。
 なんつぅか、色々と疲れました、はい。
 もうちょい、気が楽になりたいですねぇ、本当。

 ということで今日も生存報告。
 今日はやっとこさ週の半ばとなりますが。はい、当然仕事ですかね。色々と予定変更がありまして、仕事増量となっていますが。まぁ、どうにか切り抜けていきたいと思います、えぇ。
 GW後半前にどうしても終わらせたいものがありますので。休むに休めないですねぇ。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/24
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
 朝は、なんというか定時前に目をさましてしまいましたけれども。なんとなくもったいない感じで起き出しましたが、なんというか「まだ月曜日か」と朝から思う感じでしたか。
 そして定時に出ていって仕事だったんですが。色々と同僚と折衝やらやりつつ仕事をしていましたが、まぁとりあえずは順調に進めることは出来ましたが。しかし、肉体労働も色々と入りまして、夕方はなんかへばりましたか。
 で、帰りは家人がだれもいないので食べて帰る、ということで食べて帰りましたが。帰宅後はなんか撃沈寸前という感じでして、疲れましたか。
 いや、本当「まだ月曜日か」です。
 やれやれ、ですね......

 ということで今日は疲労が結構あるので生存報告。
 今日も今日とて仕事ですが。ここからしばらくがハードですかね、はい。時間もほしいし体力もほしい、という感じの勝負時が続きます。
 いやはや、どうなることやら。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/23
 さて、昨日はのんびりした一日でしたか。
 朝は7時前に目を覚ましましたけれども。睡眠は割と十分だったようで、そのまま起床。しばらく洗濯物やらあれこれとやって、一息ついてからは午前中は映画DVDを見て過ごしていましたか。
 午後になってからは、一度自室へ引き上げて1時間ぐらい眠ってから起き出し、その後仕事の方を少しあれこれとやりつつ過ごしていましたか。終わってからはボヘっとしていましたけれども、荷物が届いたりやらであれこれと。
 その後は、なんとなくダラダラとして過ごしていましたかね。
 まぁ、マイペースな一日でした、はい。

 そして昨日は良い天気の一日でしたか。
 良い天気でしたが暑かったですね。朝はまだ涼しくて良い感じですが、スウェットを履いていたものの、昼にかけては暑くなってきたので短パンに。乾いている分だけ、日陰ではだいぶ過ごしやすくはありましたけれども、日差しに当たるところにいると結構暑かったです。ただ、洗濯物はよく乾きまして、直射日光で3時間も干していればかなり乾いているという状況でしたか。
 ただし、夕方になると雲が少しずつ出てきまして、また気温もストンと落ちましたか。なんというか、一日で気温の乱高下が激しいのも色々と困りますけれども。
 いやはや、という感じです。

 で、ところでAmazonで買い物をしていたんですが。
 いや、暑いので......自分のベッドの近くに据えていたクリップ型扇風機が去年へたりましたので、その代替となるものを購入して昨日届いたんですが。23cmまであるとそれなりに風量も多いので良い感じではあるのですけれども。
 いやぁ......それを必要とするのはもっと後だと思っていたんですけれどもね。
 5月ぐらいになったらぼちぼちで良いかなぁ、と思ったんですが昼の暑さが嫌な感じで、昼寝など暑苦しくなりそう、と。そういうことでもう早速確保してしまいましたけれども。
 さて、今年はどれくらいから夜、寝るときに使い始めますかね。
 最低気温が20℃ではなんですが、22,3℃を超え始めると使い始めることになると思いますが。湿度の問題などもありますけれども、なんか今年は5月ぐらいには使いたくなるような勢いの暑さなのが心配です。
 関東地方にも異常天候早期警戒情報が出ていますしね......農作物とか大丈夫でしょうか。

 で、見ていた映画が「鷲は舞いおりた(The Eagle Has Landed)」。
 1976年/132分/イギリス。ジャック・ヒギンズ原作。ジョン・スタージェス監督。クルト・シュタイナー大佐役にマイケル・ケイン、リーアム・デヴリン役にドナルド・サザーランド、マックス・ラードル大佐役にロバート・デュヴァル、モリー・ブライアン役にジェニー・アガター、ハインリッヒ・ヒムラー役にドナルド・プレゼンス、ヴィルヘルム・カナリス提督役にアンソニー・クエイル、ジョアンナ・グレイ役にジーン・マーシュ、フォン・ノインシュタット大尉役にスヴェン=バーティル・タウベ。
 ストーリー:1943年9月12日、イタリアでムッソリーニ救出作戦が行われ、成功。これに気を良くしたヒトラーは、ときのイギリス首相ウィンストン・チャーチルを拉致してドイツへと連れて行く計画をドイツ海軍のカナリス提督へと命じる。うんざりしつつもその可能性を検討するようラードル大佐に命じるが、ラードル大佐はイギリス国内のスパイより、イギリスのノーフォーク郡の東海岸にある田舎のスタドリー村に滞在する計画の情報を得る。これに賭けることにしたラードル大佐は、数々の空挺作戦をこなしながらも、ユダヤ人少女を一人かまったばかりに軍法会議にかけられていたクルト・シュタイナー大佐に目をつける。カナリスは実際に作戦計画が立てられることに怒りつつも、ヒムラーの横やりの結果、シュタイナー大佐と部下は懲罰を免れ、そしてIRAのデヴリンを加えて作戦は実行されるが......
 ということで、ジャック・ヒギンズの出世作にしてジョン・スタージェス監督の最後の作品ですが。映画の方は20数年前に、学生時代に一度大学図書館のLDで見ましたが(その時の大学図書館の目録には「鷹は舞い降りた」になっていましたが)。原作の方は、行きつけの店の常連さんが貸してくださいまして、数年前に一度読みましたかね。映画と原作では相違点が確かそこそこありますが、基本のラインはだいたい同じだったかと。
 で、珍しく第二次世界大戦もので「ドイツ軍側の視点で、ドイツ軍人が格好良く描かれている」作品となっています。本当にこれは珍しい。感情移入の対象がドイツ軍人ですから。ここらへんをやるのはさすがイギリスと言うべきかもしれませんが......淡々とした感じもそうでしょうねぇ。
 そして20数年ぶりに見た感想は「やっぱり面白い」と。
 記憶と違っているシーンはいくつかありましたけれども、覚えているところはきっちり覚えていまして、左側通行を言うシーンとか、アメリカ軍のピット大佐との交渉(?)シーンとか。水車のシーンはほぼ正確に覚えていましたかね。後は最後の方は大体という感じでしたけれども。字幕の翻訳は昔見たLD版と違うのかなぁ、というところもありましたか。ラードル大佐が頭の方で検討するときに、ユングの話をしていましたけれども。あのシーン、「暗合」という言葉をLD版は使っていた記憶があるんですけれども、「共時性」という言葉になっていましたかね、DVD版は。
 まぁ、「軍服の下に軍服」というのはどうよ、という疑問は昔からずっと変わらずではありますが、やはりシュタイナー大佐が格好良い。この人の「キャラクター」の描写が、所々できっちり描かれているので、なお良い。部下も、女房役のノインシュタット大尉をはじめ皆格好良い。死線をくぐり抜けた関係、と言うのがよく見て取れますし。そして原作でもなかなかの食わせ物だったデヴリンもまた良いんですよねぇ......正体が掴みづらい人物ですが、芯はかなりしっかりしているのはよく分かるかと。
 そしてキャラクターだけでなく、話のテンポがよくだれないまま話が展開しく上に、特にイギリス上陸後では適度な緊迫感が続いた状態が続いていくのが良い。舞台となる場所がそれほど広くなく、程よいサイズに収まっている中で話がちゃんと展開していくのが良いのでしょうけれども。そしてオチが.......見たことがない人はどう捉えるのでしょうか。初めて見たときは一瞬「??」と思ったのをよく覚えていますけれども。なんというか、主人公たるシュタイナーに肩入れできるものがあるというか。
 個人的には好きな作品ですけれども。人によっては割と平凡と捉えられる作品のようで。
 個人的にはおすすめできるとは思いますが.......

 そういえばこの映画。
 WW2の兵器関係が好きならば、色々と面白いものが出てきますね。Fi-156とかはそうですが、最初の東部戦線っぽい場所(映画のクレジットを見るとフィンランドで撮影したようですが)でフォルクスワーゲンと三号突撃砲(これはフィンランド軍は実際に使っていましたし)とか。後はパンターっぽいのも少し見えましたが、違うかも。
 そして、デヴリンを運ぶ戦闘機は何でしょうかね。P40っぽい感じがしましたが、何となく違うような気も。ただ、画面が暗いので細部が見えないというのもありますが。
 ちなみに、確か原作だと懲罰を受けたシュタイナーらは「死ぬような思い」をする作戦をやっていた、ということですが。映画では魚雷艇に乗ってきていますが、個人的には原作を読んでミゼットサブマリンの系統、例えばネガーとか、マーダーかなぁ、と思った記憶が。そういう指摘をした本があったようにも記憶していますが。
 まぁ、明示されていませんけれども。でも、実際にこういうのをやると死んだ気になるような思いにはなるでしょう。
 でも、この手の「人間魚雷」ってのはやはり効率悪いというか.......特攻兵器なんかもそうですが、大局的に戦局を変えた例は無いですね、本当。嫌がらせやらトラウマを残すことには成功していますが。「人」を消耗品の兵器としてみなすのはやはりなんとも.......
 まぁ、結局は「弱い側」の戦術でもあるのですけれども。

 後はネット上を回って個人的に面白かったので。
 高さ900メートルのエル・キャピタンを世界最速で登る行程を約7分に収めたムービー「Two Nineteen Forty Four」という記事なんですが。アメリカにある。花崗岩の一枚岩として世界最大のものである、ヨセミテの「エル・キャピタン」。個人的にはMacOS Xしか思いつきませんけれども(^^;
 ともかく、この一枚岩を登るクライマーがいるのですが、世界記録である2時間19分44秒(これがタイトルの由来)を早送り状態で編集した動画が紹介されていまして。それを見たんですけれども。
 いやぁ、すごい。
 通常は4〜6日かかるルートだそうで。夜には明かりも各所についてなかなか綺麗だなぁ、なんて思ったんですけれども。そんな宿泊を一切考慮せずに、一気に登るという恐ろしいことをやった二人組の動画ということだそうですが。
 いやぁ、すごいなぁ、とだけしか言いようがない。
 かなりのハイペースで登っていくのが凄ですね。こう見ていると、所々にあるクラックがかなり登るルートとして重要なんだなぁ、と思いましたけれども。迷いなく進む様は、ルートが完全に頭に入っているんだろうなぁ、と思いますが。いや、すごいものだと思います。
 こういう世界もすごいよなぁ......アイガーを3時間以内で冬季登頂するような変態もいる世界ですし。
 でも、クライマーにとっての最高の名誉はやはり「初登頂」なんでしょうね。山自体の初登頂、さもなくば季節やルートやら。そういうのが尽きてくると、今度は速さを競うということになるのでしょう。

 ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は高気圧は東に去っていき、西からは前線を伴った低気圧が接近してくるようで。このために全国的に晴れていても雲が出てくるところが多く、中国地方では雨となるところもあるようですね。関東地方は曇りで、東京で20/15という予報ですか。
 上がまたストンと落ちますね。

 さて、今日から一週間が本格化。
 とりあえず、仕事の一週間ですが色々と忙しくなりそうです.......って、また出張もあったな、そういえば。とりあえずは頑張ってやっていこうとは思いますけれども、さてどうなることやら。体力勝負の一週間となりますかね。ポジティブに考えると、今週一週間を抜けるとひとまずGWへと入っていくということになりますが。
 カレンダー通りの出勤ですけれども、来週は二日間の出勤と考えればだいぶ楽でしょう。
 ま、どうにか切り抜けたいと思います。^

 ということで以上で。
 また、後日........




2018/04/22
 さて、昨日は休養の一日でしたかね。
 朝は7時半頃には起き出しましたけれども。8時間ぐらい眠れましたので、まぁそれなりに良かったようですが。そしてそのまましばらくのんびりとゲームやらやりつつ過ごし、その後マッサージ屋さんへ。終わってから買い物やらして帰宅すると2時頃でして、そのまま自室へ行ってしばらくボヘっと。
 その後再起動してから、なんとなくまたゲームやらやって過ごしていましたか。
 まぁ、のんびりと言うかマイペースな一日でしたかね、はい。休養という点では良かったかと思います。

 そして昨日は良い天気の一日。
 朝からよく晴れていましたかね。昼過ぎまで風が強く吹いていましたけれども、気温は上がりましたか。家にいると窓を開けてちょうどよい感じの日中でしたかね。ただし夕方日が暮れるとやはり涼しくなりまして、気温もまだストンと落ちるようなところはありましたが、しかしもう以前ほどの涼しさ、というか「冷え」と言うのはあまりなくなった感じですか。
 ま、朝夕は良いのですけれども。日中の暑さはちと勘弁してほしいものです。

 ところで最近の土日で思うんですけれども。
 いや、体力がついてきたなぁ、と。ぶっ倒れてから一気に体力が崩れましたが、少しずつ回復しているということなのでしょうか。最近は土日の両日しっかり休むと、日曜日に「体力が余る」感じが出てくるようになりましたかね。家で引きこもっているから余計に体力を消耗しないというのはあると思いますが。
 まぁ、だからといってこの片方か両方の休みを以前の如くまた仕事につぎ込むような感じになると、確実にまた削られるのでしょうが。そういう意味では微妙に半端なのかもしれませんけれども。
 いや、良いことだとは思っていますがね。
 うまく回復できれば、土日のどちらかをもうちょい外に出るとかで安定的に使えるようになってくると、また行動の範囲が広がるのだろうと思いますが。
 でも、油断するとまた撃沈するんだろうなぁ。体力の上限はやはりまだ上がっていない感じですので。
 つくづく体ってのは消耗品だと思います、はい。

 で、昨日ゲームをやっていましたが。
 しばらく放置していた「Mini Metro」。なんとなくで起動して、よくよく考えたら先のステージをあまりやっていないなぁ、と。ということで2つか3つぐらいまでしかやっていなかったのを、もうちょい腰を据えてやってみることにしまして、昨日ついつい遊んでしまいました。と言うか、本当に「ついつい」遊べてしまいますね、このゲーム。
 そしてこの手のゲームのお約束、「久しぶりにやるとなんかできる」というのがありますが。昨日はまさにそんな感じでして、なんとなく冷静に繋がりやら路線の配置やらを、なんとなく冷静に「勘で」やっていったらそこそこ良い感じで回りましたか。一応、ノルマを達成すると先のステージがアンロックされますけれども、200人までだったのが気づいたら500人まで運べと言うかたちで、ハードルが上がってきていますが。
 でも、まぁなんとかなっていますかね。

 しかし、改めてこのゲームをやるとよく考えられているというか。
 駅を繋いで、車両を走らせて運行して客をさばいていくだけのゲームですが、結構うまく路線を繋がないとすぐに駅がパンクしますし、車両の増加もそうですが、1週間毎に入ってくる車両と、路線またはトンネル等の選択のシーンで本当に悩むというか。路線を増やして負荷を減らすのか、増設する車両をつなげて一度の運輸力を上げるのか。
 大阪に至っては新幹線も出てきましたけれども。これに後ろの車両をつけると、長大な路線でもテキパキとさばいて行けて、これがまたおもしろい。
 でも、トンネルもまた悩ましい問題でして。環状に繋いで他の路線とところどころ重ねていく、というのが結構やりやすいという感じがしているんですが(上手い人のプレーは動画等でも見たことがないので知らないんですけれども)、それを阻害するのが地形要因、特に川やら海やらでして。ここで線路を通すにはトンネルが必須ということになるものの、トンネルの数も制限されるので、さてどうすればよいのか、という問題に直面するという。
 大坂とか香港で、変な離島的な場所に駅ができると、本当にこれで苦しめられますね、はい。
 ま、なんとなくでも出来てしまうところがこのMini Metroの魅力といえるのでしょう。「ついつい」で出来てしまうのが大したものですが。まぁ、このプレイ熱が続くかはわかりませんけれども、ひとまず楽しむことが出来たのでよかったですかね、はい。

 ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は移動性高気圧に覆われるところが多く、大体の地域でよく晴れるようですね。気温も上がってくるようですが。沖縄の方は雲が多くなるようですけれども。関東地方は晴れて、東京で28/14という予報ですか。
 なんじゃこれ.......

 さて、今日は日曜日ですか。
 ひとまず今日ものんびりと過ごそうとは思いますが、仕事関係でちと色々と考えておきたいものもありますので、仕事若干という感じになるでしょうかね、はい。まぁ、特に何もなければ家でのんびりとやろうとは思いますが。
 後は起き出す時間帯で行動が変わるでしょう。
 さて、どう過ごそうか。まぁ、マイペースでやっていきたいと思います、はい。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/21
 さて、昨日は職場Hで仕事でしたが。
 朝は定時30分前にトイレ行けーコールで目を覚ましまして.......なぜ後30分我慢してくれないのか、といろいろと思うものはあるんですけれども。まぁ、でも意地で眠りまして定時に起き出し、そのまま出勤しましたが。
 仕事がまぁ、なんというか。職場に到着して、すぐさま事務仕事とその書類提出がありまして、それをとっととやってから午前中はずっと外にいましたかね、はい。よく晴れていた上に、日差しも強い上に、紫外線も容赦なし。唯一の救いは風があったことですが、紙が吹っ飛んで大変でした......いやはや、というか。
 そして午後には出張に行ったんですが、なんというか。公演ってのは眠いものですね、と。ただし過去の同僚がいまして、久しぶりに話やらしたりと、少し楽しい時間を過ごせたのはまだ良かったですか。
 そして、全て終わってから直帰の方向で地元駅に向かい、そこから医者に寄って帰宅しましたけれども。ま、血圧の数値やらはひとまず落ち着いている感じということで安心して帰りましたかね......
 帰宅後はまぁ、一気に気が抜けたんですが。
 鏡を見ると日焼けした顔が......春分からまだ1ヶ月経っていないんですけれどもねぇ。でも、後2ヶ月で夏至ですか。着実に紫外線は強くなるんだなぁ、と思いながら過ごしていました、はい。
 ま、ようやく一週間の仕事が終わり、ということでホッとします。

 そして昨日は良い天気の一日でしたが。
 上述の通り、まぁ風が強い一日でしたかね。夕方は落ち着いたと思いますが、午前中はとにかくガンガン吹いていまして、紙が吹っ飛んで追っかけるというシーンもあったりと、なかなか心臓に悪かったです。気温も高く、昨日は日中は半袖で良い感じ。まぁ、暑い4月ですねぇ、本当。
 なかなか困ったものです、はい。

 で、とりあえずネット上を回ったりしましたが。
 GIGAZINEから200年ぶりの新しい青「YInMnブルー」はどのようにして研究室から生まれたのか?そして新しい「赤」は見つかるのか?という記事を見かけまして。「200年ぶりの」という表現が結構気になったのと、タイトルに有る「YInMnブルー」という表現がやはり気になるのが化学屋と言うかなんというか。
 真っ先に「イットリウムにインジウム、マンガンのブルー?」と思ってしまうわけですが。この青い物質の読み方は「インミンブルー」だそうですが。実際に原料はイットリウムにインジウム、マンガンと鉱物系ということなりますけれども。マンガンはまだ使ったことはありますが、イットリウムにインジウムなんて使ったことは流石にないですねぇ。
 ということで記事を読んだんですが。この青が200年ぶりに発見された新色の青、ということですが。色の世界はどうにも複雑でよくわからんのですが、この表記が表すところは「あらかた色は出し尽くした」ということなんでしょうかね? というのが二番目に思ったことでして。実際に記事を読んでみると面白いのは、「新しい色」がもう簡単には作ることが出来ていないということですか。
 と言うか、実際のところは「工業的な使用に耐えうるだけの色素材」というのが正しいのかもしれませんけれども。高価だったり、安価でも使用の際に問題になるものもあるわけでして.......どうもそういう点で「新しい色」というのがなかなか難しいようですね。言い換えると、チャンスでもあるのかもしれませんが、いろいろな企業が色々とやっている分野っぽいですね。
 まぁ、こう考えるとシェーレグリーンなんかはもう復活できないんだろうなぁ.....たしかに鮮やかな緑色ですけれども。「からむこらむ」でナポレオンのヒ素中毒の話をやったときに話題にした顔料ですが........

 ちなみに、この色の関係で。
 ちょうどGIZMODで面白い記事が。色ってどんな風に発見されるの?というものですが。ちょうどこのインミンブルーに関連している記事でもあるのですが、なかなか興味深いですが。偶然からの発見とか色々とセレンディピティーな話もあるのがこういう物質の世界ではありますけれども。
 でも、色ってのは感覚的なものでもありますので。故に色々と面白い話が更に増えるのだとは思いますが。もちろん、波長やらそういうのでやれば一定の、皆共通の「色」と言うのはできるとは思いますけれども。でも、実際にその波長を受取り、情報処理するのは我々の脳みそですので。
 そのセンサーの「精度」やら諸々とで微妙な違いが分かる人もいればわからない人もいるのが色でもあります。同じ色を指しているはずなのに、という経験も結構あるものですし。
 色弱や色盲の人にとっては、なおのこと難しいのが色ですしね。

 あと面白かったのは100年以上前のレーションを開封して食べてみたムービーが公開中、気になるその味とは?とか。
 いや、「ようやるわ」と言うやつですけれども。イギリス軍のMREだそうで、約100年前。19世紀の終わりから20世紀初頭にかけて行われた、アフリカでの第二次ボーア戦争で使われたものだそうですが.......記事見るとすごいですね、はい。いや、ほしくないですが。
 コーンビーフにココアパウダー、という2つしか無いのがなんかもう......実食するから大したものですけれども。
 でも、レーション関係って発達するのは科学の、食品科学の発達と連動しますからね。昔のは食えたもんじゃないという話もありますので、もともとそんなに美味しくないのではないかという気もします。そしてエネルギー的にも......戦闘時の消費カロリーは(特に寒冷地は)めちゃくちゃ高いらしいので。このコンビーフとココアで果たしてしのげるか、とかいろいろと思いますが。
 まぁ、兵站とか色々と昔と今じゃ比較にならんしなぁ.......
 でも、瓶詰めから始まり缶詰にいたり、今のレトルトってのを見るとやはり発展ってすごいんだなぁ、と思います、はい。

 ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は高気圧が本州付近を覆ってくるようで。沖縄の方は雨が降るようですが、他の地域はだいたい晴れるところが多いようで。関東地方も晴れて、東京で27/14という予報ですか。
 おかしいだろ、これ.......

 さて、今日は土曜日ですか。
 ひとまず休養の一日ということになりますけれども。まぁ、いつもの土曜日、という感じで過ごすことになりそうですかね、はい。ゆっくりと過ごそうとは思いますが。仕事も少しあるんですが、まぁそれは日曜日に回してしまおうかと思っています。
 とりあえず、疲れた一週間でしたのでゆっくりしたいです、えぇ。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/20
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたか。
 ま、朝は定時に起き出しての仕事ではありましたけれども。なんというか、疲れが色々と出ていますね......ということで、そのまま出勤して仕事ではありましたが、最初の打ち合わせやらが終わってから諸々と事務作業やら。更には、昨年度末に色々とあってこっちが迷惑を被った件で先方から「まだやっていないのか」とか非難を受けたとかいう伝言も受けたりやら、なんかもう.....
 たった一言、「面倒くさい」。
 ま、そんな感じで色々とありましたが、どうにかこうにか片付けられるものは片付けて、そのまま中隊の飲み会に。2時間コースかと思ったら3時間コースで、色々と当てが外れましたが、まぁ良い会ではありましたのでひとまず。
 もっとも、帰りは遅くなりましたけれどもね、はい。
 やれ、疲れました。

 ということで今日も生存報告。
 今日は午前中外であれこれやるハメになるんですが、午後は出張ですかね。起きていられるか......つまらん話も入ってくるような気がしますが、はてさてどうなることやら。その後はとっとと帰りたいですけれどもね。
 いやはや。
 のんびりやりたいところです。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/19
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝は定時に起き出しまして、雨の中の出勤という久しぶりのシチュエーションの中職場へ行きまして。で、仕事だったんですが、午前中はずっとHTMLと格闘していましたかね.....いやぁ、本当このサイトやっていてよかった、と言ってよいのかがよくわからんのですが。まぁ、この手の仕事が回ってくる可能性は最初から高かったので、そういう意味ではスキルの有無は割と大きな差ですかねぇ。
 いやぁ、危なかった......
 そして午後には出張でまた色々とあったんですが、荷物ばかりが増えていってなかなかに困るというか。今年度の面倒くさい仕事の案件もあるので、なんというか、色々と鬱陶しく感じる出張ではありましたけれども。ひとまずは、どうにか終わってそのまま直帰しましたかね、はい。
 で、帰宅して10分後ぐらいにダウンしているという感じでして。
 なんというか......疲れた一日でしたかね、はい。

 ということで今日も生存報告。
 今日は木曜日ですか。朝から夕方まで忙しそうですね......あぁ、嫌なもんですが。そして今の中隊の飲み会が待っていますか。金曜もあるのでそんなに無理はないとは思いますけれども。まぁ、ひとまずは交流してこようと思います、はい。
 というか、体調的な意味で無事に乗り切りたいです。

 ということで以上で。
 また、後日......




2018/04/18
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝は定時に起き出しまして、そのまま仕事へ行ってきたんですけれども、なんというかやっぱり慌ただしくやっていましたかね。午前中まではまだ多少は回っていたんですが、午後からは「後から思い出す」案件やら思い出したり、更にはちょっとしたトラブルがあったりやら、若手の話を聞いていたりやらとなんか忙しくなりまして。
 まぁ、仕事も簡単じゃないということですけれどもねぇ......
 なんというか、もうちょいどうにかしたいところではあるんですけれどもねぇ。なかなか終わらんというかなんというか......ということで、結局帰りが遅くなりましたか。
 帰りは傘も必要、と。なんか久しぶりに傘を指しながらの帰宅でした。

 ということで今日は生存報告。
 今日はひとまず午後は出張で直帰が「多分」可能なので、まぁそこそこ早く帰れるといいなぁ、という感じですけれども。さて、どうなりますかね。疲れも結構出てきそうな一日な気がしますが......いやはや。
 ま、無事に帰りたいです、はい。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/17
 さて、昨日は在宅の一日でしたかね。
 朝は8時過ぎには起き出しましたか。なんか背中がバキバキという感じでの起床だったんですが、寝は足りていた感じでして、その分すっきりしていましたかね。そしてしばらく経ってから午前中は食事を挟んで映画を一本見て過ごしまして、午後は自室で少しボヘっとしつつ眠っていたりしましたか。
 そして再起動してからはMacで少しあれこれとやっていたんですが......トラブりましたかね、えぇ。
 それと少し格闘してからはのんびりと過ごしていまして。なんというか、気力があまりわかないというか。のんびりとしながら過ごしていましたかね、はい。
 ま、昨日も休養の一日でした。

 そして昨日は雲の多い一日。
 午前中は晴れ間も見えていたんですが、夕方頃には気づくと雲が結構しっかりと出ていましたか。気温もここ数日の暑さほどではなかったですが、そこそこ上がった感じでしたかね。もうちょい涼しくてもよいのですが......一応、異常天候早期警戒情報で高音となる予報は気象庁からは出ていますが。
 なんか、嫌な感じですね、はい。

 で、Macで久しぶりにトラブルに。
 ま、ゲームコントローラーを使いたいなぁ、と思ったのがきっかけですけれども。以前Aoxさんから頂戴したPS型コントローラーが、前は認識したんですけれども、久しぶりに差し込んだらMacで認識せず。あれ? と思いながら何か忘れているなぁ、と。OSのバージョンアップだからかなぁ、とか色々と考えていたんですが、どうせならと同じく頂戴したXbox用のワイヤレスコントローラーでも使うか、と思ってネット上でドライバを探してインストールしたんですが。
 前は問題なかったんですけれどもね。OSの問題か今のドライバの問題かはわかりませんが。再起動すると異様に読み込みが長くなり、バーが一杯になっても立ち上がらず。SHIFTキーでセーフブートかけても同じ感じでだめ。「あれ? 詰まった?」と少し考えてから、Singleユーザーモードで起動し、fsckやっているときに思い出したのがAPFSになった後で使えるスナップショットの機能でして。
 今まで使ったことがなかったので、手元にあったiPod touchで検索して調べ、Command + Rで再起動してからTime Machineでの復旧を選んだ所、ちょうどドライバのインストール1時間前にスナップショットが作られていまして、そいつを復旧させてみましたか。
 はい、ちゃんと復旧しましたかね.....いや、良かったよかった。
 いやぁ、便利な機能です。スナップショットは17個ぐらい作られていまして、それぞれに作成された日付と時間がついているんですが。その範囲内なら任意のものを選ぶことで復旧できるというのは便利なものだと思いました。

 ちなみに、ゲームコントローラーはどうやって過去に使っていたかはその後思い出しまして。
 いや、App Storeで昔インストールしたドライバだなぁ、と。Game Pad Companionというやつなんですが、思い出してインストールしたら使えました。
 やれやれ、という感じです。

 で、見ていたDVDが「アクト・オブ・キリング(The Act of Killing)」。
 2012年/166分/デンマーク・ノルウェー・イギリス合作。製作・監督:ジョシュア・オッペンハイマー。共同監督:クリスティーヌ・シン、匿名希望。製作総指揮:ヴェルナー・ヘルツォーク、エロール・モリス、アンドレ・シンガー。
 内容:60年代のインドネシアで密かに行われた100万人規模の大虐殺。その実行者は軍ではなく、“プレマン”と呼ばれる民間のやくざ・民兵たちであり、驚くべきことに、いまも“国民的英雄”として楽しげに暮らしている。映画作家ジョシュア・オッペンハイマーは人権団体の依頼で虐殺の被害者を取材していたが、当局から被害者への接触を禁止され、対象を加害者に変更。彼らが嬉々として過去の行為を再現して見せたのをきっかけに、「では、あなたたち自身で、カメラの前で演じてみませんか」と持ちかけてみた。まるで映画スター気取りで、身振り手振りで殺人の様子を詳細に演じてみせる男たち。しかし、その再演は、彼らにある変化をもたらしていく・・・(以上カバーより抜粋)
 ということで、ドキュメンタリー映画なんですけれども。
 もともとは同期「かるま」氏と会合をやったときによく行く「八月の鯨」で、バーテンダーさんと話していたときに(確かアイヒマン裁判を描いた「スペシャリスト」の話をしていた時)勧められた映画でして。最初お値段が結構したんですが、時間の経過で落ち着きまして、それでAmazonで購入したんですけれども。それなりに長いのとヘビーそうなので置いてたんですが、ようやく見ましたか。
 内容は書いたとおりですが。おそらく日本人にはある程度説明が必要、という気がするんですけれども。インドネシア建国の父として今でも尊敬されているのがスカルノ大統領ですが、彼が1965年に左寄りの傾向を強めていったときに軍部のクーデターに敗れまして、その首謀者スハルト少将が大統領につくという、9月30日事件と呼ばれる事件が発生。その時、インドネシアでは民兵組織と言った民間による、要は「赤狩り」が発生しまして、このために100万人とも言われる虐殺が起きたものの、その加害者は全く罪を問われることもなく現代に至るというのがこの作品の背景にありますか。そして、監督はその被害者の取材を試みたものの、当局の妨害なども受けたために、逆に加害者側に撮影を持ちかけて、「当時どのように殺していったのか」を再現してもらった所、彼らは喜々としてこれに応じたということで、それをドキュメンタリーにまとめたのがこの作品ということになります。その主要人物が、数百人以上を手に掛けて現地では「英雄」として扱われているというプレマン(ヤクザ、ならず者的な意味:元は「フリーマン」という)アンワル・コンゴ。そしてその周辺にいる友人や、インドネシア最大で北スマトラにある民兵組織「パンチャシラ青年団」の幹部たちや州政府首脳、そして政府の首脳ということになるんですけれども。
 いやぁ、なんというかすごい。迫力というか、緊迫感? と言うよりは「生々しい」という感じでしょうか。
 皆がそれぞれの考えをはばかることなく言っていく、というのがまたこの映画の良いところだと思います。各人は中身によっては「失礼な質問」に対してもそれぞれがちゃんと答えていき、それがまた人物を掘り下げていくのですが、うまくこれをやっているところがこの映画は良いかと思います。
 でも、結構きつい中身でもある。
 アンワル・コンゴも最初は喜々としているんですが、最後の方は......その友人も自分たちの行為を誇らしげに語り、また周囲の人物たち(当時の加害者)も「共産主義者共をこの手で殺していった」ことに誇りがあり、政治にもべったり根深く繋がっているパンチャシラ青年団の影がまたなんか.......ただし、タブーが多い事件故に、インドネシアではこれは公開しづらい映画でしょう。実際、エンドクレジットで、スタッフの欄に「ANONYMOUS」が大量に並んでいますので。
 そして、中心人物であるアンワル・コンゴは自分の過去の行動を映画として演じる中で、また己と向き合っていくことになりますが。ある意味心理学的な手法ですね、これ。そしてその結果としてみると、この映画の手法はある意味アンワル・コンゴを追い詰めていっているという感じでもありますが。
 あの後はどうなったんだろう......今も存命なら、どういう考えになっているのかは聞いてみたいものです。
#で、あの鯉はどう解釈すれば良いのか.......
 ま、疲れますけれども。個人的には非常に興味深く見ることが出来た映画でした、はい。ドキュメンタリー系が好きな人にはおすすめできるかとも思います。

 後はネット上を回って。
 各所で報じられていますが、【訃報】「フルメタル・ジャケット」でハートマン軍曹を演じたR・リー・アーメイ氏死去というニュースが。ガニー、亡くなられましたか。やはり「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹が圧倒的ですが、「デッドマン・ウォーキング」とかいろいろな役を好演した人だったと思います。
 いや、残念です。

 後は目についたものとしてPCのファイルやフォルダを暗号化し、身代金ではなく謎のゲームに参加することを要求する「PUBGランサムウェア」というものが。
 ファイルを勝手に暗号化してしまうランサムウェアの一種ですが、身代金なども要求されずに、解除用コードを自ら示しています。あるいはゲームやったら解除してくれるということだそうで......犯行声明文というかそういうのには特に金などを求めるつもりもない、とありますが。こういう「新しいやり口」は発展して悪質化するから嫌なんですよねぇ。
 これを元にもっと面倒なのが出てくるような気もするんですが。
 そもそもの意図もよくわからんですが。宣伝用としてもひどいでしょうしねぇ.......

 ま、こんな所で以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は西から来ている高気圧の谷間となるようで。更に南岸には低気圧が出来てくる予報となっていますか。このために天気は悪化するところが多く、晴れるのは東北以北。他の地域は雲が多く、太平洋側を中心として雨となっていくところが多いようで。関東地方は曇りのち雨で、夜から降る予報となっていますか。東京で17/11。
 ま、過ごしやすければよいのですが。

 さて、今日は火曜日ですか。
 ひとまずは仕事ですけれども。なんというか、「まだ4月の上旬が終わったばかり」という感じもあり、あっという間の感じもありと微妙な感覚となっていますが。仕事の方は徐々に本格的に回ってくる時期にはなりますので、まぁちゃんとやっていきたいとは思いますが......疲れるんだろうなぁ。はい、ひとまずは頑張ってやりたいですけれども。
 体の維持もどうにかしたいところです、はい。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/16
 さて、昨日は休養の一日でしたか。
 朝は8時半頃まで寝ていまして、そのままボヘっとやっていましたけれども。「通常の土曜日」と同じ動きで、ということでそのままマッサージ屋さんへ行って、食事して帰宅し、そのまま少し横になって少し眠る、というようなある意味ルーティーンで動いていましたかね、はい。でも、夕方に家人が見ていた笑点を見て「あぁ、今日は日曜日だった」と認識するんですが。
 なんというか......感覚が狂いますね、はい。
 で、その後はのんびりと過ごしていましたかね、はい。何かやる気力、というのが特に湧きませんでしたので。
 まぁ、疲れたんだなぁ、と。

 そして昨日は天気が微妙無い一日。
 朝には風が強く、どうも明け方には雨も降っていたようですが。風は昼に向けて徐々に落ち着いてきたものの、雲が多くてしかも厚めで移動が早かったですね。昼過ぎには少しポツリと降るようなこともあり、なんとなく落ち着かない天気に。そして気温は高く、湿度も高かったので昼の移動は半袖で、という様な一日でしたかね。
 まぁ、スッキリしませんでした。

 で、ひとまずボヘっとしていたんですが。ネット上を回っていたりしたんですが、いくつかGIGAZINEとかで目についた記事がありましたか。
 まずはレースゲームのような「後方視点」を実車で再現してゲーマーとプロドライバーがレースを敢行、その結果は?とか。ゲーム「Need for Speed」の関係でやったようですけれども。レースゲームではよく「後方視点」として車の後方やや上のところから見るような視点が取られますが、あの視点で実車にカメラを配置し、外を見られないようにした実車でドライバーとゲーマーに運転させたらどうなるか、ということをやったそうで。
 だいぶお遊び要素が強いんですけれども。
 動画になっていますので見てみるとわかると思いますが。結構面白いなぁ、と思いましたかね......昨今のゲームも物理エンジンの発達でだいぶ実写に近い動きをすることもできるとは聞きますけれども。でも、適度に「嘘」をいれないとゲームとしては難しいところもあるわけで、まぁそういうところをあれこれと考えて見るとこういう試みも面白いなぁ、と。
 でも、この動画を見てみるといっそハンドルとかではなくゲームコントローラーでやったほうが面白い感じがしますけれどもね。

 後、面白かったのが本を美しく修復する方法、中世の場合とか。
 これ、面白いですね。「紙」を使った書物の修復ってのは実際によくやられていますけれども。中世ヨーロッパでは羊皮紙を使っていますが、紙と同じような修復は当然できないわけでして、それでは穴が空いた羊皮紙なんかをどうするのか、という問題があるわけですが。糸を使って穴を縫い合わせ、なんてシンプルなものから穴をむしろ活用する方向まで、なんか色々とあるようでして。
 これはこれですごいなぁ......ある種のセンスだなぁ、とも思いますが。ま、羊皮紙の文化にいないので、こういう穴の開いたものとかそういうものには全然考えが行き当たらなかったんですが、なかなか個人的には新鮮で面白いものでした、はい。
 ちなみに、気になったので羊皮紙のコストってどういうものなんだろうと思って検索してみたら、中世ヨーロッパでは、羊皮紙、インク、羽ペンの価格はどれくらいなのでしょうか。 というYahoo!知恵袋の質問項目が出てきまして。この回答群が面白いですね。羊皮紙が羊一頭からAサイズで6枚だそうですが.....
 他の回答では「羊皮紙は羊一頭当たりから取れる量が少なく、当時の一般的な頁数の本一冊を作るのに約15頭分の皮が必要でした。聖書のような膨大な頁数のものを作ろうとしたらとんでもないことになり、聖書一冊分の費用で修道院の全ての設備が賄えるくらいでした。」だそうで。
 予想外にハイコストですね、これ。
 Wikipediaの羊皮紙の項目の最後を見ると、「現在でも羊皮紙を作る工房は欧米を中心に少数が残っており、画材や外交文書・宗教文書などの儀典用として羊皮紙を供給している。価格は品質により幅があるが、画材店で買う場合A3ほどの子牛皮製の高級品で一枚100ドル、羊皮製で60ドルほど。多くはもっと安く、工房から直接買えばさらに安い。」だそうですが。宗教関係で使うのは想像がつくんですが、外交文書と言うのはなかなか......古くからの習慣ということですかね。
 ちなみに、紙は日本では奈良時代までにはすでに伝わっている上に、和紙の技術が確立しますが。ヨーロッパはだいぶ後のようですね。このサイトとかが参考になるかもしれません。

 後はGoProの買収をXiaomiが検討中と報じられるとか、もし自分のクローンを作ったら何が起こるのか?とか見ていたんですけれども。
 GoProってそんなに傾いていたんだ、というのが個人的な驚きでして。あまり気にしている会社じゃなかったんですけれども。一時期はすごい強かったよなぁ、と思ったんですけれども気になったので売上関係のデータを調べてみたら、こんな感じなんですね。数年で一気に落ちたんですねぇ。
 そして、クローンの記事は特にまぁ個人的に新しい内容じゃないんですけれども。ただ、一世を風靡した「ドリー」が1996年。もう22年も経ったのか、という.......

 後はメガドライブ30周年で「メガドライブ ミニ」発表! 喜べSEGA派!とか。
 この間なんか出るだの何だのと言われていましたけれども、出たんですね。今年中に出るということだそうですが、ゲームはまだ不明とか。あれも出てほしい、これも出てほしい、という人も多いんでしょうかね。まぁ、セガのゲームがやはり多くなるのだろうとは思いますが。ま、でもちゃんとしたものだったらそれなりに売れるのでしょうねぇ。
 ちなみに、こういう復刻で思うんですけれども。
 今、例えば懐かしの電子ゲームとか出したらどうなんでしょうかね。受けるんだか受けないんだか......まぁ、一部しか受けないか......でも、40代以上には反応が良いかもしれません。ちなみに、こういうサイトを見てもう一度やってみたいのってありますかね?
 ドンキーコングやらフリスキートムやら......ビームギャラクシアンは家にあったなぁ。

 ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は低気圧も通過して西から高気圧がやってくる形になるようで。このために晴れるところが多くなるようですね。ただし日本海側は雲が多くなる傾向のようで。関東地方は晴れるようで、東京で20/11という予報ですか。
 まぁ、過ごしやすいというか季節らしい一日となるでしょうかね。

 さて、今日は一週間が本格化。
 月曜日ということですが、土曜日の代休でとりあえず休みとなります。はい、まぁのんびりと過ごそうとは思いますが......疲れが今日の時点でどかっと出てくるか、出てこないかと言うのが今週の残りの勝負となるような気もしますが、さてどうなるでしょうかね。
 いやはや。
 ま、とにかくもゆっくりとやります、はい。

 ということで以上で。
 また、後日......




2018/04/15
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたけれども。
 朝はトイレ行けーコールで定時前に目を覚まし、そのまま夢現で過ごす感じで定時に起き出しましたけれども。まぁ、疲れたなぁ、と思いましたかね......血圧も流石に高めに出てきまして、色々と一週間の疲労の蓄積を見る羽目になった感じがしましたが。
 で、そのまま定時に出ていって仕事だったんですが。
 午前中が色々と大変だったんですが、ひとまず懸念していたよりもずっと良い仕事は出来まして、その点は良かったですかね。午後は午後でなんというか、中隊のバックアップで大体70段ぐらいの階段を比較的短期間に3往復ぐらいしてしんどかったりしましたが。それも無事に終わり、その後「多分誰もやらんだろうなぁ」という後始末をあれこれとやってどうにか仕事を終えることが出来ましたかね。
 で、そのまま行きつけの店へ行って帰ってきましたが。
 ま、「やっと終わった」としか言いようがないです、はい。本当に、やっと終わりました。

 ということで今日は生存報告。
 ひとまず今日明日と休みですので、もうのんびりやります、はい。疲れが色々とありますので、それをどうにかしたいところですがね。
 さて、どうなることやら。

 また、後日.......




2018/04/14
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたか。
 朝は定時に起き出して動き出しましたが、血圧はまた少し上昇傾向と疲労が溜まってきているサインが見えまして。まぁ、どうにかしたいなぁ、と思いながら出勤しての仕事でしたけれども。
 今の中隊、動くシーンが多いんですよねぇ......
 ということで、なんだかんだで動きっぱなしの上に、土曜日の出勤分の仕事で使うあれこれの準備やらやって過ごしていまして、更には夕方にもまた色々とまぁ、なんというか.....慌ただしい。でも、ひとまず無事に乗り切ってから撤収したんですけれども。
 帰宅してから、今週の慌ただしい一週間の疲れがどかっと出てきまして、久しぶりに帰って20分経たぬ間に40分ぐらい撃沈していましたかね、はい。いや、「もう動けない」という感じですっと意識が急速潜航しましたか。
 まぁ、疲れる一週間を象徴したような一日でしたけれども。
 何が辛いって、今日まで出勤ということですかね......今週は。

 ということで今日は生存報告。
 今日は上述の通り出勤ですかね。終わったら行きつけの店でも行って飲んで帰りたい気分です、はい。
 その前に無事に終わらせないといけませんが。さて、どうなることやら。

 また、後日......




2018/04/13
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝からフルタイムでしたかね、はい。朝は普通に起き出せまして、割りと睡眠の質が悪くなかったのはありがたかったんですけれども。ただ、今年は山が木曜日にありまして、それに+αで色々とついてくる日でしたか。現実問題、朝から夕方までフルタイムで動いていた感じです。
 多分、午後に座席に座っていたら寝ていた可能性が高いでしょうかね。
 で、まぁ本業が回り始め、面倒くさい事務作業が微妙に積み重ねられつつ、ある程度は消費しつつ回していっている感じになってきていますが。なんか、まぁとっとと心のつっかえを取り除きたいなぁ、という感じです、はい。それもまだしばらくは解決しないでしょうけれども。
 いやはや、面倒なものです。

 ということで今日は遅くなったの生存報告。
 とりあえず、今日の金曜日は無事に乗り切りたいところです、はい。

 また、後日.......




2018/04/12
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝はなんか妙な夢を見まして。なんで富山までバスで向かおうとしているんだかよくわからない、というような夢を見ましたかね......ちなみに、そのバスが来る予定が午前3時過ぎとか云々。で、目を覚ましたら午前3時とかなんだかなぁ、と。まぁ、そんな夢を見つつアラームの直前で起き出しましたが。
 長丁場の今週、「まだ水曜日」という思いで起き出しての出勤となりましたか。
 で、仕事の方は色々とありましたが。とにかく本業で役職がついたせいで色々と書類関係の雑務がたくさんあるんですが、とりあえず現状できる範囲は終わらせましたかね、はい。更に仕事で諸々とありましたが、またベテランと組んでの仕事があるんですけれど。どうにも、なんというか。組むことになるベテランがなんかなぁ......職場Gのときもそうでしたけど。良く言えば信念ですけれども、頑迷固陋に近いものを感じるというのもなんというか......
 またこういう一年になるのか、と。こうして負荷が少しずつ増えるようになっているのがまったくもってありがた迷惑ですが。他の重要なのもなんかなぁ......
 まぁ、ともかくひとまずは午前中は終わり、午後も割りと穏やかには終わりまして、やれやれという感じで職場から引き上げましたかね。
 で、帰宅して食事して、一気に疲労感がやってくるという。
 いやぁ......長い長い一週間です。

 そして昨日はなんとも荒れ気味の天気でしたか。
 朝はなんというか涼しいんだか温かいんだか、という感じですけれども。昼にかけては職場近辺では風が徐々に強くなり、更には雨も降る時間帯が出てくるなどしまして、なかなか変な天気。その後も雲は多めでしたが、晴れ間はだいぶ見える天気にはなりましたけれども、風は強くて強風と言って良いような天気でしたか。
 割りと落ち着かない天気でしたかね、はい。

 で、まぁなんか色々とギリギリで毎日やっている感じがありますが。
 ネット上を回ってGIGAZINEで目についたのが600万本以上を全世界で売り上げた傑作アドベンチャーゲーム「MYST」の25周年記念パッケージが登場という記事ですか。もう25周年だそうですよ、えぇ。WindowsとMac向けに開発された名作と言って良いゲームだと思いますが。
 1993年だったんですねぇ。
 ちょうど「マルチメディア」という言葉が出てくる前夜的な頃の作品ですけれども。Windowsは3.1の頃。MacはまだPowerMacが出る前になるんですかねぇ......3Dを使った作品、というだけで一つの大きな要素になった時代でもありますが。個人的には購入してやった記憶があるんですが、全く終わりの方を覚えていません。
 なんか、老人が出てきたような......息子が云々とか言ってなんかあったような?
 明確なエンディングがなかったような気がしましたけれども、違ったっけなぁ......もう覚えていませんね。一度そこまで到達してから後はプレイしていませんので。しかもプレイしたのはいつごろだ? 学生時代ですからもうちょい後ですかね。
 一応、この25周年版はGOG.comの協力によりWindows10で出るそうですが。Steamでも一応Myst関係はいくつか出ていますね.....しかもだいぶ前からあるようで。後はiOSでも検索したら出てきますか。iPhone向けでしかも日本語版が。
 まぁ、こういう話題が出てくると、たしかになんか、やり直してみたくなるものはありますけれども.......

 後は、昨日のネタの続きですが。
 いや、「辛いもの」ですけれども。なんとなく気になるものはあるんですよね、個人的には。ということで昨日のサイトの更新の後で、とりあえず「一番辛い料理」という曖昧な言葉で検索してみたりしたんですが、「料理」ってのはなかなか出ないものですね。まぁ、結局はたくさんぶち込めば辛くなるので、「料理」という形は不適切なようですけれども。
 ま、そのかわり普通に世界一辛い食べ物ワースト8!辛いどころか激痛!食べるな危険!とか言うサイトが出てくるんですが。これは純粋に、唐辛子のランク付けで終わってしまっていますが、最後には昨日紹介したキャロライナ・リーパーが出てきていますか。
 もうちょい広げて検索してみると、世界一辛いものベスト16!タバスコの1600万倍の辛い物とは…?というのも引っかかりますかね。これは唐辛子限定ではなくてソースまで入っているものになりますが。ここでレシニフェラトキシンなんて物質を初めて知りましたか。
 なんだこれ......名称的には毒だなぁ、と思ったら天然物の、ハッカクキリンという植物なんかに多く含まれるものだそうで。全合成は1997年だそうですが。カプサイシンのアナログということですが......構造的にシキミ酸経路とかメバロン酸経路とかの複合体かなぁ、とか最初思ってしまった構造ですかね。
 まぁ、受容体が全身にある以上、カプサイシンのアナログということは触れても危険でしょう、これ。植物からすると身を守るために作られているのでしょうが.......しかしまぁ、過激すぎる。
 そういえば、昔「ブレアのなんちゃら」なんてのもありましたけれども、これって今はどうなんですかね。「ザ・ソース」以外にもいくつかあったように記憶していますが。
 ま、こう考えると「ちゃんと食べられるバランス」というのを求めるのは難しいものだとは改めて思いますけれど。でも、そういう観点では個人的には、という限定になりますけれども「暴君ハバネロ」はバランスが良かったなぁ、と。あのレベルは個人的には普通に食べられるんですがね、はい。腹も下ることもなく、なんですが。あれの良いところは「味と辛さのバランスが良い」だと思っているんですけれども。
 辛いのが苦手な人にはやっぱり駄目でしょうかね。

 ということで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は前線も通過して日本列島は晴れるところが多くなるようですが。沖縄などは天気が悪いようですけれども、他の地域はだいたい晴れるようで。関東地方も晴れるところが多く、東京で25/14という予報ですか。
 いやはや、日中はあつそうです。

 さて、今日は木曜日ですか。
 土曜日まではまだ長い。「遙かなる土曜日」なんて歌でも作りたくなるぐらいうんざりするものはありますが、まぁ仕事があるのでせいぜい頑張ることにしましょう。フルタイムになりそうな感じなんですけれどもね.......帰りがいつになるやら。
 まぁ、早く帰って休みたいところですけれども。
 やれやれ......

 ということで以上で。
 また、後日......




2018/04/11
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝は、なんか早めに目が覚めてしまいましたが、案の定血圧が高めに出てくるので、なんかリラックスして寝ていたのかどうか、というところでの疑問を感じつつの起床となりましたかね。まぁ、早くも疲れているんだろうとは思うんですけれども。でも、仕事はあるということで出勤してから仕事でしたが。
 まぁ、予想通り午前中は慌ただしかったですかね。あっち行ってこっち行って、というのが大きかったですが。上下移動が多いのでそれもつかれる原因ではあるんですけれども。ただ、とりあえず無事にメインでこなすべきものは出来ましたかね......その後、午後は午後でまた仕事があれこれとありましたけれども。なんというか「後から後から」という感じの仕事が最近多い感じになっていますか。
 やれやれ、という気持ちでだいぶいっぱいではあるんですが。ひとまず、定時には上がれたので医者へ行ったんですが、そのときには血圧はかなり落ち着いた数値になっていましたか。
 まぁ、どうにか切り抜けているなぁ、と。

 そして昨日は良い天気の一日でしたか。
 朝はそこそこ冷えるんですが、これがまた集めの上着が良いかなぁ、という感じ。しかし一方で昼になると「暑い」というか。上着がいらないというか、そういう感じになっていまして。服装がとにかく難しいですね。夕方もそれなりに気温が高めですから、なんとも難しい状況となっています。
 全く困ったものですけれども。でも、体のほうがどうにか適応してきているのか、なんとか持ちこたえていますかね。
 なかなか難しいものです、はい。

 で、まぁ体が色々と、ですが。
 疲れてもいるのか、朝は血圧がここの所高めですが。布団の組み合わせが難しいのも一つ原因ではないかと個人的には思っているんですけれども、しかし昨日医者に行ってみたら血圧がかなり正常値の範囲内というか。脈も落ち着いているようで、安定傾向にあることには少し安心するものがありますかね。
 まさか上が124、下が80ぐらいまで落ち着くとは思いませんでした。朝はこれに20ぐらい足した感じなんですけれどもね。血圧を日常的に計測するときには、起きてすぐのものをと言われていますので、まぁこの数値が朝だったら確実にもう、血圧関係で医者の世話にはならんでよいのかと思いますけれども。
 まぁ、でも根本的な体力は去年よりもついてきているとは思いますので。その点は少し良いのでしょう。後は朝の血圧がもうちょい下がると良いのですが.....去年はもうちょい低めでしたか記録を見ると。まぁ、中隊の変更やらもあるので、そういうところで気を遣っているのかもしれませんけれども。
 でも、今年度はちと、色々と職場で自分も絡む仕事であれこれとある予定なのですが。この先も維持できるのかどうか......めぐり合わせというか、不思議なもので今の職場に移ってから、「少しずつ負荷が増やされている」感じです。偶然だとは思いますけれども、まぁなんかきっと自分にとっては悪くはない流れなのだろう、と思うことにして仕事していますが。
 上司にはそういう意味では感謝したいところです、今のところは。
#まぁ、どうせ週末はきついでしょうし。

 そして、新しい中隊に移ってからなんですが。
 仕事の方の要求がなんかまぁ、もう。ある意味「得意分野」のところを買われているのはありがたいんですが、なんかもう色々と、です。メインの仕事ではなくてバックアップ系の方ではあるんですけれどもね。ひとまずうまいことやってはいますけれども.....ただ、なんでもできると思われているのか、要求が跳ね上がらないかが心配です。
 まぁ、不思議には見られているだろうなぁ......
 ちなみに、昨日ある意味大活躍したツールはFinal Cut Pro Xでした。映像も音声も編集できるってのは強みですね、本当。

 で、ネットを回ってなんとなく興味深かったんですが。
 世界一辛い唐辛子を食べると脳に悪影響が出て「雷鳴頭痛」に襲われることが判明というGIGAZINEの記事が目についたんですが。味覚、ってのは面白いものですが。人の好きな味というのは色々とありますけれども、個人的に興味があるのが、なぜ人はあれほどまでに辛さを求めるのだろう、というものがありまして。
 もちろん嫌いな人もいますけれどもね。
 「辛さ」もいろいろなタイプがあったりしますが、数値化されている「スコビル」を使ったもので、キャロライナ・リーパーというやつは156万9000スコビルだそうで。生産者は「危険な行為ではない」というものの、34歳の男性が唐辛子大食い大会に参加した結果、この唐辛子を食べた後に首や後頭部に痛みを感じだした上に、範囲が広がって数日間激痛に襲われたということがあるそうで。吐き気もあったりと色々と深刻な病気に見られる症状だったものの、病院へ行ってみたら血圧等は平常、CTも問題なしだったそうで。
 ただし、結果を詳細に調べた結果脳内で奇妙なほどに狭くなっている血管が見られたそうで、それが原因だったとか。推定では主成分カプサイシンではないかということだそうですけれども。
 危険だよなぁ、やっぱり。
 でも、「辛さ」を売りにした食べ物ってのもよく見られますしね。味覚の中に辛味というものはなく、痛覚だと言われていますけれども......これはカプサイシンの受容体が舌やら口腔内にあって、これが痛覚と関係している、と。舌にもあるから味覚では? という考えもあるかと思いますが、カプサイシンの受容体の場合は普通に全身にあるということが一つ重要でしょうか。つまり、辛味の受容体は「味覚として舌の上だけの独特の受容体がある」ということではないということだそうで。味覚の中の五味は受容体が舌だけにあるので「舌で味がわかる」わけですが、全身にはこれらの受容体は無いですからね.....もしあったら、全身で味を感じることになりますので。
 これの意味がピンとこなければ、皮膚に砂糖を押し当てて「甘い」と感じてしまう、というのが可能になってしまうということになりますか。

 まぁ、でもなぜ好きな人は辛味が好きなのか?
 痛覚が好ましい、という意味ではマゾヒストの気があるのかも、なんて冗談でいいますけれども。刺激が欲しいということなんでしょうがね。実際、需要はだいぶあるようで「激辛料理」とかで検索すると出るわ出るわ.......色々とありまくりですが、「辛い」「激辛」と謳った料理が巷に溢れていますが、中々満足できる辛さに出会う事ができませんなどという、食べログまとめもありますか。東京限定であぁ辛い!!激辛料理で刺激を感じる東京都内のお店12選!なんてのも。他にも色々と引っかかりますが、同時に辛そうな料理の写真が......
 あまりにも辛すぎる料理を食べると、「胃が痛くなる」とか「呼吸がおかしくなる」とか「腰が抜ける」とか聞きますが。腰が抜けるというのは実際にあるものなんですかね......?
 いえ、別に体験したくはないですけれども.......(^^;

 ということで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は高気圧が去って西から低気圧が接近という予報になっていますか。そのために西日本や日本海側を中心に雨が降るところが多くなるようで。しかも風も強くなるという予報になっていますか。関東地方は雲が多いようですが、にわか雨の可能性もあるようで。東京で21/12という予報ですか。
 まぁ、寝ているときの布団がまた難しそうです。

 さて、今日は水曜日ですか。
 土曜日までは遠いですねぇ......まぁ、仕事ですけれども。また色々と年度始め状態から徐々に本業が増えてくることになりますが。とりあえず、まだマイペースでやっていこうと思います、はい。それほどきつくはない流れにはなるだろうとは思いますけれどもね.....油断しているときつかった、という落ちもあるので、まぁ無事に乗り切ることを考えつつやっていきたいと思います。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/10
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝は定時には起き出しましたけれども、なんか仕事の量が多そうな感じがあって、なんとなく嫌な感じがしていたので、出勤してからTo Doリストを作ってみたんですが......6項目がすぐに上がって、そこから更に追加に追加を重ねて倍になりましたかね、はい。まぁ、できるものは大体片端から終わらせることは出来ましたけれども。ただ、午前中は慌ただしくてそれどころではなく、あっち行ってこっち行って、と職場内で移動が激しいというか......5階分の移動が数回あると流石に嫌になりますね、えぇ。
 ちなみに、階段です、全部。
 そして午後になってからTo Doリストに上げたものをやっていきましたが。年度始めだからでしょうか、なんかもう少し離席していると書類やら、諸々の依頼やらが追加されていく状態になりまして、なんかもう疲れましたかね、はい。ということで、色々とあって定時には引き上げることができたんですが、「常に無いかやりっぱなし」の忙しない一日となりました。
 やれやれ、ですかね......いやはや。

 そして昨日は良い天気の一日でしたが。
 寒気が入ってきたらしく少し冷えましたかね、朝は。ただし日中はそこそこ気温が上がるものでして、やはり服装が難しい感じがします。室内でも空気の温まり方がだいぶ変わってきましたので、冬という空気は抜けたんだなぁ、と少なくとも生活圏では思いますが。思うんですが、極端に上がり過ぎというのがまた困る。
 どうにか一日終えましたけれども。
 今週は土曜まで出勤ですので、なんか長いなぁ.......

 で、まぁとりあえず年度初めの2週目ですが。
 なんか、朝起きたら地震のニュースで少し驚きましたが。気象庁の発表を見ていくと、4月9日の1時32分頃、島根県西部でM6.1(暫定値)、深さ12kmということで最大震度が5強だったそうですが。やはり最大震度が5に乗ってくると「大きい」という感じがしますね。
 発震機構解を見ていくと、横ずれ断層型ということのようですが。
 思い込みかわかりませんけれども、なんとなく日本って横ずれ断層型の地震ってのはあまり多くない、というイメージが結構あったんですけれども、熊本の、あの震度7の地震から普通に増えてきたように感じますね。それだけ情報に注意するように見ているからかもしれませんけれども。あまり多くないと思ったんですけれどもねぇ......
 そして気になるのは島根県もそうですが、最近関東付近も多いことでしょうか。
 まぁ大規模な地震ではないんですけれども。これが予兆的なものになるのか、それとも特に大きなものとは繋がりはないのか。全くはっきりしませんけれども。でも、活動期に入ってきているということは確かですので、まぁ「いつ起きても」おかしくないんでしょうねぇ。そういうこともあって、一応非常食は家にはあるんですけれども、もうちょいしたらぼちぼち新しいのを買わないといけませんか。
 ということは言い換えると、消費しないといけません。
 なかなか、まぁ......でも、非常食も美味しいのかまずいのか興味はあるんですよねぇ。美味しくなってきているとは思いますが。少なくとも、α米を使った調理米は昔よりも最近のは美味しく食べられる感じがしますし。
 まぁ、水でも戻せますけれどもそっちは微妙ですかね.......

 地震で、と言うと。
 関東地方南部で長く住んでいると、ずっと昔は「東海地震はいつ起こっても」だったんですけれども。本当に今は消えちゃいましたね。「南海トラフが」とか「東南海が」とかそういう感じに変わってきていまして。東海地震も当然重要な地震だとは思うんですけれども、なんですかね。まぁ、南海〜東南海〜駿河トラフと続くラインで捉えられるようになったというのもあるとは思いますが。
 一応、気象庁の東海地震についてを見ると、
 ということになっていまして、今は南海トラフ地震についてへとリンクが貼られていましてそちらがメインになっていますか。
 東海地震についてはなんとなく気になったのでWikipediaの項目を見てみると、ある程度まとまったものも見られますが。あれだけ小学生の頃にあれこれ言っていた内容も、研究が進むことで(総じて別の大きな地震などでメカニズムがわかることで、という意味でもありますが)変わってきますね。
 いやはや。実際の所大地震はどうなるんですかね。

 で、ラストにゲームネタ。
 これ、一瞬目を疑ったんですがセガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討だそうで。一瞬驚きましたが、メガドライブで検索するとセガゲームスがメガドライブ復刻版の発売を検討中。ただし海外版「セガジェネシスフラッシュバック」の輸入販売とか、メガドライブ復刻版が国内でも販売? 気になる報道についてセガゲームスからの回答を公開なんて感じだそうで、まぁちと最初の記事のイメージとは違う感じの話になっていますが。
 でも、メガドラの復刻版は出たら出たで、という気もしますけれどもね。コアなユーザーも多いですし、何と言っても遊んだ世代がちょうど金をある程度持つ世代になってきていますから。
 でも、ある意味一番コアにやるとしたらスーパー32Xの復刻とか......どうでしょうかね? メガCDとシルフィードの組み合わせとかだけでもやたらとコアな人向けに売れそうですが。

 ということで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は高気圧の勢力下に各地が入るようですね。もっとも、水曜日は低気圧の影響で天気は悪化しそうですが。雨の前の晴れということになりそうですが。各地で晴れるようで、関東地方も晴れ。東京で19/8という予報ですか。
 気温差が大きいなぁ......

 さて、今日は火曜日ですか。
 まだ火曜日ですか.......まぁ他所の中隊から応援頼まれたりやら、色々とありますけれども。どうにかこうにかやっていこうとは思います、はい。体力的に心配になってくるところはあるんですけれどもね。どうにか無事で終わらせたいところです、はい。
 いやはや。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/09
 さて、昨日は在宅の一日でしたかね。
 なんというか、調子があまり良くない感じの一日でして。朝は9時過ぎには起きだしたんですが、低調な感じでスッキリせず。本能的に「あまり良くない日」という感じがあったんですが、実際に何かやろうと思っても集中力が今ひとつでして、こりゃダメだ、と。ということで、その後昼過ぎから自室で横になり、しばらく寝ていたんですがこれがまたすんなり眠れる感じでして。
 で、起き出してからもなんか微妙、ということでボヘっとして過ごしていましたかね。
 そして調子の悪さを裏付けるのは、なんとなく横になっているときに軽度のめまいがありまして、なんだかなぁ、と。まぁ、重度のものではないので良いのですが。色々と年度始めで気を遣っていた疲れが出てきているのかなぁ、とも。
 もっとも、気温差のストレスも大きい感じですけれどもね。
 いやはや......

 ということで今日は生存報告。
 ひとまず、今日から一週間が本格化ですが。今週は土曜まで仕事があるので、どうにかうまくやり取りして切り抜けたいと思います、はい。
 ただ、現状の体調が心配ですねぇ......

 また、後日.......




2018/04/08
 さて、昨日は休養の一日でしたか。
 朝は8時前に起き出しまして。その後は体がしんどいなぁ、と思いつつ気が抜けた状態で過ごしていましたが。とりあえず、いつもの通りの土曜日、ということでマッサージ屋さんへ行って、という流れになるんですが、行く前に体を起こしたら背中がつってしまうという、実に間抜けなことをやってしまいましたかね。
 で、マッサージ屋さんでは半分以上寝ている状態でして、体のしんどさを実感しつつ、帰宅してからは更に寝るという感じでして。
 ま、じわりじわりというか、どかっというかよくわからんのですが疲れが出てきた一日でしたかね、はい。
 いやはや.......

 そして昨日は雲の多い一日。
 居住地域では風が強く、雲も雨雲ほどではないものの厚めの感じでして、体感的な気温は結構低めでしたか。数字だと20℃とかそれ以上昼はいっていたようですが、実際には上着がないと少し寒く感じるかもしれない様な一日でしたかね。
 ま、暑くはなかったのはまだ良かったですけれども。ここの所、気温が色々と負担です。

 で、ネット上を回ってみまして。GIGAZINEを見ていたら気になるのが幾つか。
 一つは読書を禁じられた社会を描いた映画「華氏451」のリメイク版の予告編映像が公開中というのがまずは目についたんですが。やるんですか、『華氏451』のリメイク。レイ・ブラッドベリの名作ですが、この小説をベースに映画が作られていますけれども。このリメイクはアメリカ製で、テレビ映画として放映するそうで。
 映画の方はフランソワ・トリュフォーのやつですが、製作は1966年ですからだいぶ古いですね。
 と言うか、もうそんな前の映画だったのか......モンターグ役がオスカー・ウェルナー、その妻と恋人役の二役がジュディ・クリスティですけれども。あのこだわりのレベルまで行けたらすごいんですけれども、現代版になるとそうはいかないですかねぇ。個人的に映画はかなり好きなんですが......後半は流石に時代を反映したちゃちな合成があったりしますけれども、でもカラーなんですよねぇ。オープニングの5分でほぼ無言のまま世界観を説明していくあのセンスはすごいと思っています。
 一応、トレイラーを見ましたけれども。前のイメージが強すぎるのか、物語の展開が「都市部」というのがピンとこなかったりします。映画版はイギリスの郊外、という感じで主に展開しましたが。でも、あの映画すでに壁掛けテレビがあるんですよね.....「家族劇場」とか再現するんでしょうか。って、やはりオーウェルの『1984』っぽさがあったんだなぁ、と思う映画ですけれども。
 映画の良かったところはあまり説明過剰にならずに飲み込ませていくところでしたが。さて、今回のアメリカ版リメイクはどうなりますかね。

 後はNASAがソニックブームを発生させない超音速機「X-Plane」の開発に着手したと発表という話も目についたんですけれども。
 ロッキード・マーチンということですから、多分スカンクワークスが絡むのでしょうかねぇ、というのが真っ先に思いついたものだったりしますが。通常、航空機など物体が音速を突破すると衝撃波が生じて、これが騒音=ソニックブームにつながることになるんですが。別にこれは航空機だけではなく、他のものでも起こり得るものですけれども.....例えば隕石とか。で、このソニックブームを発生させないということは衝撃波をどうするんでしょうかね......? DARPA辺りでも研究していましたけれども。そういう技術にめどが立ったということでしょうか?
 まぁ、民間でもメリットが出てくるとは思いますが。ソニックブームを地上にもたらさずに、かつレーダーに探知されずに上空を高速で通過すれば偵察任務には非常に大きなメリットが出てくることになりますか。結局はそれが中心でしょうけれども。
 まぁ、でもどういう原理なのかがすごく気になります、はい。

 そういえば、この間話題に少し上げたMacPro。
 Apple、「Pro Workflow Team」を結成し2019年の発売を目標に次期Mac Proを開発中。 というのが目についたんですが。2018年に、という話でしたが結局2019年になるようですけれども。順調に行けば、という感じになるのでしょうかね。
 となると、現行のいわゆる「ゴミ箱Mac」は5年間ということになるわけですか。マイナーアップデートだけされただけですけれども。
 よくよく考えれば、もう4年間使っているんですよね、それを。本当に動画で活躍してくれていますけれども。値段とかもどうなるんですかね.....いや、まぁ大体5年間使えばデスクトップは買い替えかなぁ、とは個人的には思っていますから。ある程度パワーの有る機種でも大体それくらいがライフサイクルかなぁ、と思っていますけれどもどうでしょうかね。
 まぁ、もっともこの5年間って昔ほどの進化がないような気もしますが。気のせいかもしれませんけれども、なんとなくそういう感じがしますねぇ。CPUの進化もしているとは思いますが、前ほど劇的ではなくなってきているという感じもしますし。なんというか、こうi486とPentiumほどの大きな差がないというか、68k系統からのPPCとの差みたいなのが無いというか。無い、というよりは実感できないのかもしれません。
 ちなみに、今所持して「稼働している」Macの中で一番古いのはMacBook Airの2010年モデルですかね。自室で、ネットを使うだけですが大体これで事足りています。でも、これももうオブソリートになっているので、修理も何も出来ませんがね。
 まぁ、でもメイン機はやはりパワーが有るものにしたいですねぇ、はい。

 ということで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は昨日通過した前線を伴った低気圧が北海道の東海上に、そして北海道の西海上にまた低気圧。そして南西の方に高気圧という配置ですか。ちょっとした西高東低と言うかたちになるようで、日本海側は雲が多く、北陸東北では雨、北海道の一部や甲信越の一部では雪ですか。他の地域はだいたい晴れるようで。関東地方も日中は晴れ間が見られるようですね。東京で15/9という予報ですか。
 本当、一日単位で気温の上下動が激しいですね。

 さて、今日は日曜日ですか。
 まぁ、休みます、はい。色々と体がしんどいので一日ゆっくりと休むことになるでしょう。故に引きこもっていくことになるでしょうかね。まぁ、マイペースでやることにしましょう。気が向いたら映画でも見ますかね......4時間コースの「ルードヴィッヒ」が終わったのでだいぶ気が楽ではありますが、まだ3時間コースがいくつか残っています。
 ま、回復に努めたいところです。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/07
 ざて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝は定時に起き出しましたけれども。血圧が高めでして、さすが年度初めの一週間というか、疲労感が抜け切らない状態での仕事となりましたが。ひとまず、定時に出勤しましたが、午前中の前半は気を遣いまくり、後半は動きが多くて疲れましたかね。これまでの疲れも出てきまして、昼食食べたら、眠気がすごいことすごいこと。ただ、会議がいくつか重なったりしまして、どうにか高2か切り抜けたという感じです。
 まぁ、今年は色々とあるんですけれども。負荷が毎年少しずつ大きくなっていくというかなんというか.......
 そして、終わってから行きつけの店へ行ってボヘっと飲んでいましたけれども。まぁ、ようやく気が抜けてきたというかなんというか。そして、運の良いことに、帰って少ししたら居住地域は強い風雨に。
 いやはや......

 ということで今日は生存報告。
 今日は土曜日ですか。まぁ、マイペースで過ごそうとは思いますけれども。疲れ方がどこか、芯の方にある感じですので、うまいことそれを除きたいところですが。
 まぁ、休養ですね、はい。

 ということで以上で。
 また、後日........




2018/04/06
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 ひとまず、まぁ仕事でしたけれども。高負荷でしたかね、はい。午前中は自分の異動先の中隊の方であれこれと注力し、午後は午後でまた別件で夕方まで集中することになりまして。これで、もう夕方には本気でしんどくなりまして、なかなかきつかったですか。まぁ、食って帰れと言うことだっtなおで、職場を出てから食事をして帰宅しましたが。
 終わって帰宅した後が本気でしんどかったですかね。
 風呂でフレディくんと出会いそうな勢いでしたし。風呂から上がった後の、重力との戦いに本気で負けそうな感じです。
 やれやれ......

 ということで今日も生存報告。
 今日は金曜日ですか。ひとまず、今日を乗り切れば2連休ですが、体がもう色々としんどいのがなんとも......疲れるものですが。まぁ、どうにか乗り切っていきたいところです、はい。
 本当、午前中が色々と勝負なんですがね。午後は会議だらけですので.......

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/05
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 微妙に朝が厚くて寝苦しかったらしく、定時の10分以上前に目が覚める始末でして、ひとまずそのまま起床しましたか。その後、職場に向かって出ていきまして、午前中は全部会議で潰れましたかね、はい。まぁ、そうなるだろうと思ったところで、案の定そうなった、という感じの展開でしたが。その後は、また中隊のバックアップ系の業務で慌ただしく動いていましたかね、はい。
 本当、慌ただしいものでして。
 久しぶりに12時間以上労働でしたか......終わったらもう、流石にしんどかったですが。まぁ、でもひとまず流れは作れたから良いかなぁ......うん。
 後は、これからどう動くことやら。

 ということで今日は遅くの帰宅だったので生存報告。
 ひとまず、今日明日と非常に慌ただしくなるのですが。どうにか乗り切りたいですかね、はい。と言うか、今日はできたら定時に帰りたいところですが......体力的に色々としんどい時期です。
 通勤も急に人が増えましたしねぇ......

 というところで以上で。
 また、後日......




2018/04/04
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたが。
 朝はアラームで起き出しましたけれども、なんか結構深くしっかり寝ていたようですね。月曜日からかなり重労働になったせいか、本当にあっという間に寝てしまったのもあるんですけれども。そして、それなりにしっかり寝ていたおかげか、思ったよりは悪くはない体調で動くことは出来ましたかね。「思ったよりは」ですけれども。
 で、出勤して仕事だったんですが。
 まぁ、中隊の異動で環境が変わったりやらいろいろなんですが、のっけから事務作業。本業絡みでまたポストが増えたので、そっちの方の始末からはじめつつ、中隊の方はかなり単純で膨大なのと、ちょっと手間が増えて結構な数のものの仕事がありまして。ポストが増えた方の仕事からひとまずとっかかりましたかね、はい。それが終わってから膨大な方に入ったんですが、こちらは途中で資源切れになったりやらで、まぁ色々とありましたかね......事務方から非常に渋い顔をされたり色々とありましたが、7割ほどやったところで最終的には若手にパスし、その後は手間の方をやっていたんですけれども。
 ま、手間のかかる方はちょいと経験から省力化しつつ物は良いものを作れたので、そっちはまぁよかったですかね、はい。もっとも一通り終わったらもう夕方という感じで、非常に色々と時間を食ったことに驚きましたけれども。ま、なんか久しぶりに集中してあれこれやったなぁ、と思いつつその後は撤収しましたかね。
 で、帰宅したらやっぱり集中した分だけ疲れがどかっと出てきましたか。
 ま、色々と年度初めの慌ただしさという感じです。

 そして昨日は晴れた一日でしたか。
 朝も冷え込みがゆるくなり、日中は暖かかったですかね。部署異動の関係で窓際に座るようになったんですが、日中の日差しが暖かいこと温かいこと。状況によっては多分眠ってしまうんじゃないかと思うぐらいでしたか。日中は半袖でちょうどよいぐらいという感じの気温でしたし。まぁ、完全に春なんですが、でも4月じゃないなぁ。
 自律神経は正直追いついていません、もちろんですが。

 で、ちとネット上を回ってみまして。
 中国の衛星「天宮1号」が落ちましたが。あれ、実は落下地点を知らなかったんですが、昨日GIGAZINEの記事を見てようやく知りましたか。中国の宇宙ステーション「天宮1号」は偶然にも陸地から最も遠くて「人工衛星の墓場」と呼ばれる海域に落下した模様という記事がそれでして。
 まさかのポイント・ネモですか。
 非常に幸運な偶然だったんですねぇ。いや、物騒ですが内心これが北京に落ちたら色々とまぁ、笑えるというか笑えないというか。皮肉だろうなぁ、とか思っていたんですけれども。本当、打ち上げたら消すまでちゃんとやれと言いたくなるものはありますが......ゴミの始末ですよね、えぇ。ただ、中国もあれだけ熱心に宇宙に向けて色々とPRしていましたが、最近は少しおとなしいですね。
 月へ云々というのがあったかと思いますが。あれはどうなったんでしょうか。
 やはり経済的にだいぶ内情が厳しいのでしょうかね。それとも、中国は基本的に政治的な威信でも動いていますから、その価値をかけるほどのものでもなくなったか。
 まぁ、アポロ計画を財政的な側面から見て知ると、月まで人を送るというのがいかに大変なものかというものかは分かるんですが。

 後は、個人的にはやはり気になったんですが。
 各所で報じられていますけれども、Appleは2020年にもIntel製プロセッサに代わり自社製チップをMacに採用する?Apple、早ければ2020年から「Mac」のプロセッサをIntelから自社製に乗り換えかアップル、MacのCPUをインテルから自社開発に変更か。2020年に発売とのうわさなどなど。
 現在AppleはiOSデバイスにはARMベースの自社製チップを使っていますけれども。最新のiPhoneなんかには、Macのノートブック以上のパワーのあるものが使われていたりやら(ベンチマーク上ですが)していますので、ある程度もうパワー的なところではめどがついているのかもしれませんけれども。まぁ、iOSとmacOSとの統合やらも噂がされていますが、自社製のCPUを使えば当然そういうのも容易になるということになりますか。
 まぁ、どこまで本気なのかが見えませんけれどもね。
 GPUとかはどうするんですかね。流石に自作は難しいでしょうけれども。まさか自社製チップで統合して十分と見る? パワーが必要なものは無理があるでしょうけれども。
 さもなくばIntelへの交渉材料として出している情報、ということはないですかね。まぁ、でもAppleだから移行するのはあまり躊躇しないだろうなぁ......もし移行すれば、モトローラからIntelと続いて2回めの移行ということになるんですかね。細かく見れば、68kからPowerPC系統、その後のIntel系列という考えもできますが。旧MacOSからMacOS Xへの移行ではClassicモードが、PPCからIntelのときには「Rosetta」なんてのがありましたけれども。もしIntelから自社製CPUへと移行するときには、やはりまたなにか、こういうのをやるんですかねぇ。
 で、このCPUの情報にも絡むものとして新型「Mac Pro」は2019年までに登場かなんてのも見かけましたが。2018年じゃないのね.......楽しみにしているんですけれども。まぁ、これもどうなるのか。でも、自社製CPUを搭載するなどやらも考えたら、色々と象徴的なマシンにしたいでしょうね、Appleとしては。

 ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
 さて、今日は前線の通過で日本海側で天気が悪くなり、曇りのち雨、北海道では雪となるところがあるようですが。他の地域も晴れのち曇りというところが多いようですね。関東地方は晴れのち曇りで、東京で25/14という予報ですか。
 4月の初めの頃に夏日ですか......

 さて、今日は水曜日ですか。
 今日も仕事ですが。午前中が色々とラッシュですけれども。午後は落ち着くといいなぁ、と思っていますかね、はい。ま、朝も人が増えましたが。トラブルがないといいなぁ、とも思います。特に通勤で......止まるのは面倒くさいですし。まぁ、ひとまずは無事に仕事の方を片付けていきたいと思いますが。
 まぁ、ぼちぼち色々と回り始めますので。本当、無事に終わりたいところです。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/03 過去ログの整理をしました。
 2018/03分の「愚痴、日記、あるいは更新履歴」並びにstat.を整理しました。

 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたけれども。
 年度始めということで、職場では慌ただしかったですかね......模様替えに会議に打ち合わせに会議に打ち合わせに会議......の後で、模様替えに伴うネットワークの再構築とかなんかもう、色々と。で、再構築をやる組だったものでして、飲み会とかそんなのは全部なしで延々と作業していましたかね。
 まぁ、去年よりはずっと早く終わりましたけれども。というか、去年がスケジュール的に鬼だったのもあるんですが。それでも帰りが遅くなりましたか。
 終わって帰宅したらどかどかっと疲れが出てきて持ちません。まぁ、疲れた一日でしたかね。

 で、締める前に昨日の答え。
 問1:意味から「ダイハード」。ダイハードの1作目の金庫のパスワードは「akagi」。
 問2:映画「スティング」の各章のタイトルより、「henrygondorff」。
 問3:映画「エイリアン2」より舞台は「lv426」。
 問4:アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』で各インディアンの人形の行く末がキーワード。故に「lawrencewargrave」。
 問5:共通のキーワードは「酔い」。なので、原因物質は「acetaldehyde」。
 問6:大正6年は1917年。フランスのモンブラン、ノルウェーのイモで検索すると、「ハリファックス大爆発」という事故が出て来て、それぞれが船の名前であることがわかる。そのトン数の合計をkg換算して「8164000」。
 問7:それぞれの名前は、実はイギリスの核実験の作戦名。当てはまるのは「vixen」。
 問8:これ、実はゲーム「1943」の登場順。Aに当てはまるのは「亜也虎」だが、読み方は「ayako」。ネットで知るまで「あやとら」だと思ってましたが、Google日本語入力では「あやこ」と入力して変換すると、ちゃんと「亜也虎」と出るのがすごいです。
 問9:映画「ウォーゲーム」でのパスワード。人工コンピューター、今で言うAIがマルバツゲームやっている間に解読される、ICBMの発射コード「cpe1704tks」。
 問10:これ、宇宙船です。1K1はソ連の「ブラン」。OVはスペースシャトルのミッション。ブランを運ぶのは「energia」。
 わかりますかね?

 ということで今日は生存報告。
 今日は火曜日ですか。仕事が色々と......バックアップ系のものですけれども、まぁなんか慌ただしくなる感じでしょうかね。来週までは色々と落ち着かないことでしょう。
 ま、せいぜい頑張っていきたいところです、はい。

 ということで以上で。
 また、後日......




2018/04/02
 さて、昨日は在宅の一日でしたか。
 とりあえず、日中寝すぎたためかどうにも寝付きが悪くて深夜になってから寝ていたんですけれども。その影響か、起きたら10時過ぎ。なんか久しぶりだなぁ、と思いつつしばらくボヘっとしてから食事を取って、とりあえず映画でも、ということでDVD鑑賞していましたか。途中で疲れたので、一度休憩を入れつつ見ていたんですけれども。
 ひとまず、夕食前までには終わりましたかね。
 その後は、なんか疲れがどかっと出た状態だったので、低調に過ごしていましたけれども。振り返れば、なんかDVDで一日終わった感じがするような、そんな一日でした。

 そして昨日は良い天気の一日。
 日中は日差しもあって、それなりに暖かかったですが、一日風が吹いていましたかね。そのために、多分体感的には数字よりも少し涼しかったのではないかと思いますが。
 桜もだいぶ散ってきているようですね。昨日の風は花散らしの「風」となったようです。

 で、昨日はエイプリルフール。とりあえず今年も毎年恒例のにしました。
 今年は仕事の関係もあったので、きっちり24時間とはせずに区切りましたけれども。ありがたいことに毎年意地でやってくださる方もいらっしゃるようですので。そういう人にとってはエクストラタイムと言う感じでしょうか。
 とりあえず20問ほど作りましたけれども。いつもの形式ですけれどもね。とりあえず10問ぐらい公開しておきます。気になる方は答えを探してみては?

◯問1
・意味:「殺しても死なないやつ」「殺すのが大変なやつ」「頑固者」「最後まで抵抗するやつ」他
・1作目
・金庫のパスワード

○問2
・仕掛け人
・仕掛け
・釣り針
・筋書き
・有線
・締め出し
・本番

・以上より主役の名前

○問3
・ジェームズ・キャメロン
・会えない娘は「アマンダ」
・娘?は「イモリ」
・猫のジョーンズ

・舞台の星の名前

○問4
・窒息
・寝坊
・旅の末残る
・自分を真っ二つ
・蜂に刺される
・法律の勉強
・燻製のニシンに飲まれる
・熊に抱かれる
・日向に焼かれる
・首をくくる

・真犯人の名前(ミドルネーム等不要)

○問5
・2日
・悪
・宿

・身体症状の原因となる物質

○問6
・大正6年
・フランスのモンブランの重さ
・ノルウェーのイモの重さ

・両方を足したものの数字(kg単位)

○問7
・ハリケーン(52)
・トーテム(53)
・モザイク(56)
・バファロー(56)
・アントラー(57)
・グラップル(57-58)

(59-63)

○問8
・(以下順番)
・とね
・かが
・A
・ふそう
・あかぎ
・B
・いせ
・ひりゅう
・A
・やましろ
・そうりゅう
・A
・ながと
・やまと

・Aに当てはまるもの

○問9
・S58
・○
・×
・Joshua

・Code

○問10
・1K1→1つで1回(無人)
・OVシリーズ→6つ(2つ消失)で135回

・1K1を運ぶもの名前(英語で)

 わかります? この後は色々とまたひねていますが。
 懐かしいものも結構入っています。

 で、見ていた映画が「ルートヴィヒ(Ludwig)」。
 1972年/238分/西ドイツ・フランス・イタリア合作。ルキノ・ヴィスコンティ監督・脚本。音楽:シューマン、ワーグナー、オッフェンバック。ルートヴィヒ2世役にヘルムート・バーガー、リヒャルト・ワーグナー役にトレヴァー・ハワード、オーストリア皇后エリーザベト役にロミー・シュナイダー、ゾフィー役にソーニャ・ペドローヴァ、コージマ・フォン・ビューロー役にシルヴァーナ・マンガーノ、オットー1世役にジョン・モルダー・ブラウン。
 ストーリー:18歳でバイエルン国王に戴冠したルートヴィヒ2世。時代に翻弄され、孤独に過ごし40歳で死ぬまでの出来事を側近が語り、その半生を追っていく......
 ということで、長丁場4時間の大作ですが。見たのは完全版と呼ばれるやつになるでしょうか。色々とバージョンがあるらしく、これがオリジナルだそうで。日本での公開は長すぎるから、ということでヴィスコンティ自身が編集した3時間版があるそうですが、勝手に会社がカットした140分版というのもあるとか。で、デジタルリマスターされたのを一応、チェックしておいたんですけれども。Amazonでチェックしていたんですが、いつの間にか消えて、安くなってまた出てきたのを購入したという経緯がありますが。
 まぁ、4時間ですから体力がいるんですけれども。実際、疲れたんですが。
 ですが、長丁場の割になんだかんだとちゃんと最後まで見るきになるように出来ているのは、さすがビスコンティでしょうか。もちろん、波長が合わないと苦痛以外何物でもないんですが、個人的にはこの人の作品はなんか不思議と好きだったりするんですけれども。ま、超大作という何ふさわしい作品でしょうかね。
 何と言っても、さすがヴィスコンティ。貴族趣味全開のシーンは思いっきり見せてくれます。と言うか、根本的に金のかけ方が違うというか、魅せ方がよくわかっているというか。「山猫」でも思ったんですけれども、さすが本物の貴族というか。そういう「貴族らしい」ところのシーンは本当にこの人のは好きです。ロケも多分本物使っていますよね、これ。徹底してこだわっているところがよく出ている作品かと思いますが。
 で、ストーリーはバイエルン王にして色々とファンタジーというか、そういう世界に生きていたルートヴィヒ2世ですが。ある程度知っていると面白いかと思います。ローエングリンが大好きとか.....白鳥がやたら出るのは多分この影響でしょうか。
 そして、区切りで側近等がルートヴィヒについて語るところがあって、そこで時代やら時間が進んでいくことが分かるようになっています。結構細かく別れていますが、大まかには「戴冠からワーグナーを迎え、追放するまで」「普墺戦争の敗北、ワーグナー再招聘と婚約〜破綻まで」「孤独への苦悩と死」といった3つに別れている感じです。キーワードは色々とある感じですが、もっとも強いのは「孤独」ですかね。独特の世界観をもっているがゆえの孤独で、国王の器としては微妙だったのでしょうが。それにつながる狂気も出てきますが、弟のオットーが本当に可愛そうで......後は「従姉のエリザベート皇后への思慕(と言うか恋慕)」というのもだいぶ強いですかね。これがある意味すべての元凶に近いところもありますが。難しいというか。
 で、その孤独の描き方などがいろいろと思うものがありましたが。
 似てくるのかなぁ、と思ったのが「市民ケーン」と「イワン雷帝」だったりします。特に後者は強く類似性を感じる物がありましたかね。顔もそんな感じに。結果的に似てくるものなのでしょうか。でも、そういった部分はかなりしっかりと、根幹部分故か描かれていたかと思います。後は時代錯誤なところですかね。基本的にファンタジーに生きている人ですし。映画を見る限り何となく感じるのは、ルートヴィヒの「憧れる世界」というのとワーグナーの描く作品の中でも「過去の存在が、今勢いのあるものに蹂躙されて消えていく」という感じのところがありまして、そういうのと重ねているのかなぁ、とも。考えすぎかもしれませんけれどもね......まぁ、個人的な「なんとなく」なんですけれども。
 で、それを描いていく俳優もすごいですね。
 なんというか、「よく似ている」人が多いです。いずれも有名人が出ますので、写真なんかも残っているものですが。実際によく似ている。ルートヴィヒも残された写真と似ていますし、ワーグナーは骨格から似ていますねぇ。と言うか、濃ゆい。そして、俳優の力もすごいですね。ヘルムート・バーガーはさすがと言うか、こういう感じの演技は本当にうまいというか。神経質な役がよく似合うのかとも思います。個人的には「山猫」でのあの若い感じも良いのですが、より神経質な今作のルートヴィヒや、「地獄に堕ちた勇者ども」なんかの様な作品が似合うのかと。
 エリーザベトを演じたロミー・シュナイダーもすごいですね。長編でここまで長く出てきた作品を見るのは初めてなんですが、この人すごいなぁ、と思います。ヘルムート・バーガーもロミー・シュナイダーもプライベートでは非常に仲が良かったというのもあって、不断からこういう感じだったのかなぁ、とも思いますが。
 ま、基本的にハイレベルな中身をハイレベルでまとめている作品ですので、個人的には見ることが出来てよかったかと。
 ただし、長いことと人を選ぶ監督ですので、波長が合う人にはお勧めです、はい。

 ということでとりあえず以上で締めるとしますかね。
 今日は月曜日ですが。一週間が本格化、と言うよりはむしろ新年度、平成30年度が本格化という一日となるでしょうか。電車とか混むのでしょうかね、新入社員で。で、こちらも仕事が新年度ということになるんですが、異動者含めての打ち合わせやら会議やらが多発する一日です。項目だけで6個ぐらい? 一日掃除やらもしつつ、延々と会議・打ち合わせが待っていますかね。そして、一通り終わってから今度はイントラのネットワーク編成が待っています。
 いやはや......時間かかるんですよね、これ。
 とっとと終わってくれることを心から願いたいところです。

 ということで以上で。
 また、後日.......




2018/04/01
April Fool !!! ;-)

Did you enjoy it?





戻る