〜過去の愚痴、日記、あるいは更新履歴〜
〜2018年8月分〜
戻る
インデックスへ
2018/08/31
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたけれども。
朝は定時に起きましたけれども、まぁ寝ましたね。前回更新からとっとと寝まして、多分7時間半以上ぐらい。もっとも、途中で暑くて目を覚まし、水分補給やらやったりしてから眠りが浅くなったりしましたけれども、それでも体は休めたというのは大きいらしく、最近高めに推移していた血圧がストンと落ちまして。
まぁ、正直なものだと思いましたけれども。
で、非常に蒸す中出勤しまして仕事でしたが。朝は小隊長代理の伝達からスタートしまして、打ち合わせやら諸々と。更に中隊を巻き込んだトラブル発生やら、本業慌ただしいやら、仕事中に冷房がアウトで室外機のコンプレッサーが爆発寸前とかいうトラブルがあったりやらで、なんかまぁ、イベントフルな一日となりましたか。
ということで、「落ち着いて過ごす」なんて出来もせず、昼からは夕方を超えるまでフルスロットルの一日でしたか。もう、トラブル関係で中継役をやり、その待機時間中にあれこれと文書作成やら同時並行で云々カンヌン。更に翌日の仕事準備も並行してあれこれとやっていると、正直終わらんものになりますね、えぇ。
本当、なんか疲れました。
ということで今日も生存報告。
とりあえず、まぁ今日でようやく一週間が終わります。「ようやく」ではあるんですが、あっという間という感覚もありますが。体の疲労感ではそれなりの時間経過を伴っている感じはしますかね。
ま、どうにか乗り切って終わりたいですが。
余計な仕事が入らないことを願いますねぇ、本当......小隊長代理、入りそうな入らなくて済みそうな.......
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/30
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたか。
朝は定時に起き出しましたが、これがまた、6時間半以上眠ったと思うんですが眠気がなかなか取れないというありさまでして。かなり眠いと言うか疲れが出てまして、仕事が一気にフルスロットル状態になったのになかなか追いついていない現状を思い切り感じるという感じでしたか。
いやはや.....まぁ、仕事中は良いのですがね。気が抜けるとやはりだめということかと。
そして出勤してから午前中はまだ比較的のんびりできたんですが、昼前から一気にギアを上げる感じになった上に、小隊長代理が入ったりやらでそのまま夕方まで慌ただしく。その後は歯医者もあって早めに引き上げまして、行ってきたんですが。定期検診の案内に従っていったんですけれども、まぁ磨き方は良いということだそうで、歯石も少ないとか云々で、15分ぐらいで無事に終了してまた半年後、と。そしてそのまま引き上げたんですが。
仕事の方の疲れと、あまり歯医者が好きでない人間としては、その歯医者での疲れが合わさりまして......風呂入ったら一気にヤバイ状態になりましたか。
更新中に落ちそうです、はい。
ということで今日は早めの生存報告。
今週もあと2日ですが。今日は多分依頼したものが揃ってからの作業があるので、帰りがどうなることやら......まぁ、せいぜいどうにか切り抜けることにしたいですけれども。まぁ、やはりこの仕事は疲れるなぁ、と改めて思っています。
無事に切り抜けられますように。
ということで以上で。
また、後日......
2018/08/29
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
朝は定時に起き出しまして......眠かったんですが、徐々にエンジンがかかるようになってきたのは良いかなぁ、と。ただし血圧は高めに出るので、まぁ色々と、仕事の方で慌ただしくなるところだったので、朝から微妙に戦闘態勢だなぁ、と思いながら過ごしていましたけれども。
で、仕事でしたが。
朝からなんか慌ただしくやっていましたかね、はい。人が出張でいなくなるからとかで、代理やらあれこれと入ったおかげで、朝から夕方まで大体フルスロットルでやっていましたか。慌ただしいというか、忙しいというか。今まで緩急で言えば「緩」でしたが、今日から本格的に「急」に移行したために、なかなかなに疲れる一日となりましたかね、はい。
そして、帰りは食べて帰れということで、行きつけの店へ寄ってから帰宅したんですが。
ホッとしたら、一気に疲れが出ています、えぇ。やれやれ、まだ火曜日ですか.......
ということで今日も生存報告。
今日も仕事ですが。帰りに敗者ですかね.....あぁ、面倒くさい。ですが、メンテを怠ってえらい目にあったりしていますから、まぁおとなしく行くことにしましょう。特に何もなく終わってくれるといいなぁ、と思っていますが。
はてさて......
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/28
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたか。
朝は定時より早めに起き出しましたけれども、それも「どうせ蒸し暑いだろう」という推測の下だったのですが、正解でしたかね。起きてまずシャワー、という。そして出勤していくわけですが。
いやぁ、暑い。閑散期ののんびりとした状態ならまだ良いのですが、もう色々と物事が回っている状態なので、色々とまぁ、なんかエンジンぶん回していましたけれども......はい、疲れましたかね。やたらと。事務作業がなんか、一発近場の締切が入り込んできたりやら、先の方で出張命令が予想外の方向から来たりやら。
なんか、まぁ「うん?」という感じの流れが一日続きまして、やたらと疲れましたか。幸いだったのは、定時すぎには上がれたことですけれども。ただ、帰宅してから仕事が少しあり、その後には居住地域では遠くで雷鳴、そして徐々に近づいてきて強めの雨が降るという時間帯が8時ぐらいからありましたか。寒気が入り込んだわけですが、なかなか本格的な雷でしたかね......そして寒気が入り込んだためか、いきなり気温が急低下して25度以下まで下がるなど、なかなか良い働きをしてくれましたか。
こうなってくれると寝やすくなりますからね、えぇ。
ということで、仕事があったりやら雷で作業中断やらで今日は生存報告。
今日は火曜日ですが。今日からフルスロットルです、はい。色々とこれからハードになっていきますが、さて体力が持つかどうか。
やることが多いんだよなぁ......いやはや。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/27
さて、昨日は在宅の一日でしたか。
朝は8時過ぎに起き出しまして、そのまままずはシャワー直行という暑さでしたけれども。とりあえず、午前中はゲームの動画やら見つつ過ごしていましたかね。そして昼ごろからしばらく映画DVDを見たりしながら過ごしていまして、その後ものんびりと。総じてマイペースで過ごしていきましたか。というより、なんか暑さもあったからかわかりませんが、「何もしたくない」モードにスイッチが入った感じでして。
やれやれ.....まぁ、休養の一日といえばそういう一日だったのかもしれません、はい。
そして昨日は暑い一日でしたか。
朝から晴れて、よく晴れていましたけれども。風そこそこ吹いているんですが、8時ぐらいには30度を超えていまして、10時過ぎには流石に空調を入れましたかね。非常に暑く、部屋から出ると根本的に熱がこもっているので、汗がダラダラと出てくるという有様。外へ出ようなんて気はサラサラ起きない一日となりましたか。
夕方も西日がガッツリ入り込んできまして、これがまた暑い。せめてあと5度ぐらいは下がってほしいですね、本当に。
なかなかしんどい一日でした。
で、見ていたDVDが「オリエント急行殺人事件(Murder on the Orient Express)」。
1974年/128分/イギリス。アガサ・クリスティー原作、シドニー・ルメット監督。エルキュール・ポアロ役にアルバート・フィニー、ルバード婦人役にローレン・バコール、ビアンキ役にマーティン・バルサム、グレタ・オルソン役にイングリッド・バーグマン、アンドレニイ伯爵夫人役にジャクリーン・ビセット、ピエール役にジャン=ピエール・カッセル、アーバスノット大佐役にショーン・コネリー、ミスター・ベドウズ役にジャン・ギールグッド、ドラゴミロフ公爵夫人役にウェンディ・ヒラー、マクイーン役にアンソニー・パーキンス、ミス・デベナム役にヴァネッサ・レッドグレーヴ、ヒルデガルド・シュミット役にレイチェル・ロバーツ、ラチェット(カセティ)役にリチャード・ウィドマーク、アンドレニイ伯爵役にマイケル・ヨーク、ハードマン役にコリン・ブレイクリー、コンスタンチン医師役にジョージ・カラリス、フフォスカレリ役にデニス・クイリー。
ストーリー:1930年、アメリカのロードアイランドに住むアームストロング大佐一家の家に何者かが侵入し、その娘デイジーを誘拐して殺害する事件が起きた。そして5年後のイスタンブールで、イギリス駐屯軍の問題を解決したエルキュール・ポアロは、アジア側からヨーロッパ側に移り、オリエント急行に乗り込んでイギリスに向かうため、カレー行きに乗り込む。しかし、その車中でアメリカ人のラチェットが死亡。遺体からは12箇所の刺し傷が.......
ということで、かの有名なアガサ・クリスティーのポアロものの一つですが。
原作は読んだことがなく、オチだけ友人にバラされた記憶がありまして。まぁ、だから読んでいないんですけれども、映画版の方をそれならば、と気が向いたので購入して見てみたんですが。
いやぁ、結構面白いですね。
アガサ・クリスティーの著名な原作で、大体原作通りと聞いていますけれども。だいぶ面白いというか、作りが凝っているというか。キャラクターの役作りは大体成功しているようで、ポアロは面白いですね。実に印象深いというか、アクの強いというか、インパクトのあるキャラクターになっていますけれども。周りの乗客たちもかなりのもので、ショーン・コネリーがここまで周りとの相互作用で薄まるとは思いませんでした。いや、この人が出てくると大体食っていく感じが強いですけれども、周りも濃いので。周りがだいぶ印象的な人が多く、そのために溶け込んだというか埋もれたというか.......そして、日本では考えられないほどトランスヨーロッパ的というか、イギリス人、ドイツ人、スウェーデン人にアメリカ人と人種が多彩。主人公はベルギー人ですか。多彩な国の、多彩なキャラクターでありながら、それぞれの個性が出ている上に、ストーリーの展開の仕方が丁寧でうまく、テンポも保ったままで展開するので、2時間があっという間でしたか。
監督と役者やスタッフがうまく噛み合ったという感じでしょうか。舞台やら小物もしっかり作られていますしね。イスタンブールの駅にはケマル・アタチュルクの写真やら。服装も見ると結構凝っていますし、ポアロが夜寝るときのヒゲカバーとか、なんか色々とあったんだなぁ、と。服装やら道具の設定はかなり古いですけれどもね。今からするとピンとこないものも多いのではないかと思いますが、少し知識があると面白いかと思います。
ミステリーものとして、というよりエンターテイメントものとしてかなり良い作品に仕上がっているのではないかと。2時間ノンストップできっちり見られるというのはなかなか。
未見ならお薦めですかね......
ちなみに、アガサ・クリスティーで読んだことがあるのは2つだけですかね。
『そして誰もいなくなった』と『蒼ざめた馬』だけですか。前者は中学時代の友人が非常に強くプッシュしてきたのを覚えていて、学生時代だったかに読んだ記憶がありまして。後者は当サイトの「からむこらむ」のネタの一個になっています。というか、探偵ものをあまり読んでいませんね、個人的に。シャーロック・ホームズの短編はだいたい全部読んでいるかと思いますが。後はなんだろう......レイモンド・チャンドラーの『かわいい女』だったか? それも記憶が薄いんですけれどもね。ホームズは面白かったので、それなりに覚えていますけれども。
そして監督のシドニー・ルメット。
個人的に、なんですが。この人は「密室」というイメージが結構あります。オープンな舞台というイメージがないですね。見たことがあるのが、「十二人の怒れる男」、「未知への飛行 フェイル・セーフ」、「狼たちの午後」でほとんどクローズドな空間で展開する物語ですか。で、本作もクローズドな展開ですので。今のイメージだと、この監督は密室が得意な監督、というイメージになりそうですが。
他のはどうなのでしょうかね。
後、オリエント急行ですが。
イスタンブール〜カレー間の運行はもうやっていませんね。困ったときのWikipedia、ということでオリエント急行の項目を見るとこれがまた充実していますけれども。現存する、いわゆる「オリエント急行」はもう無いということですが。
大陸を渡るようなものは、名前を変えて存在しているようですけれども。例えばベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス(VSOE)とかはロンドンからベネチアまで行くようで。まぁ、ここまで来ると金持ちの道楽というか、時間をかけてかえってのんびりと行くほうが優雅で贅沢、という昨今の風潮ということになるのか。
でも、1泊2日の旅だそうで。それなりに早いようですけれども。下にある「サービス」の項目が面白いですね。乗務員がホテル出身者で構成だそうで、ドレスコードも要求されるとか。
夕食時には男性がタキシード、女性はイブニングですから、完全に礼服の規定となりますか。料金もググると結構なお値段で、やはりアッパークラス向けの世界ですな。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は前線が南下して来るようですが。北陸〜関東北部辺りに来るようですけれども、このために北陸から東北は雲が多くなるようですね。後は雲が出ても晴れてくるところが多いようですが。関東地方は晴れのち曇り、あるいは夕方から雨のところが多く、東京で36/26という予報ですか。
降るなら暑いときがありがたいんですがねぇ.......
さて、今日から一週間が本格化ですか。
今日も仕事ですけれども、まぁぼちぼち本回転という感じになるのでしょうかね。暑苦しくてダウン、ということにならなければよいのですが。とりあえずは無事に過ごしていきたいところですけれども、どうなりますかね。割と自律神経が勝負時という感じもしますが。トラブルなく終わって欲しいものです、はい。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/26
さて、昨日は休養の一日でしたかね。
朝は7時過ぎに目を覚ましましたが。朝から気温が高かったですね.....ということで、シャワー直行でしたけれども。その後、iCloud Driveにファイルを上げつつ、動画やら見つつ過ごしていましたかね。そして、またマッサージ屋さんへ出ていってから、食事して買い物して帰宅し、叡王戦やら見つつのんびりとまた、iCloud Driveにあげていきましたが。
ま、とりあえずそのままのんびりと過ごしていましたかね。
なんというか、気合が今ひとつ入らない一日でしたか。
そして昨日は良い天気の一日。
まぁ、台風一過でしょうね、これ。風はそこそこという感じでしたが、日差しはしっかり、そして熱風もきっちり入り込んできまして、朝から気温が高く、日中にかけてかなり高温になりましたか。猛暑日になったのではないかと思いますけれども。空調が活躍してくれましたかね、はい。
っつぅか、午後4時過ぎても35度ぐらいあったようなんですが......
きついですねぇ、色々と。自律神経も大丈夫なんだか......
で、昨日少しゲームやらやっていましたか。
iCloudへアクセスしているとゲームやるとアップロードに失敗ということが多いので、iCloudをやっている間はあまり遊べないんですが、ひとまず上げ終わったので夜に少しだけプレイしたんですが。
何かというと、日本語対応したということで「ICEY」を。コントローラーを使いたいのでBootcampを起動してやったんですけれども、ちゃんと日本語表示に日本語音声になっていましたか。まぁ、自分の使う言語ですからやはりわかりやすくなりましたかね。流し聞きして「なんとなくこうか?」というのがちゃんとわかりましたので。
でも、だいぶ久しぶりにやったので操作感を忘れてしまいますね。「どれで攻撃だっけ?」みたいなレベルで。まぁでも割とわかりやすいのであっさり思い出したといえば思い出したんですけれども。まぁ、なんか気が向いたらやってもよいのかもしれませんが、なんともまだ言えませんかね。
後、ここでメッセージですが。
ここの常連のAoxさんから、Steamでゲームを頂戴したんですが。ありがとうございます......ホラーもの?
で、iCloud Driveへのアップロードシリーズが続いていましたけれども。
とりあえず、第一次が仕事やら必要なもの、第二次をプライベートとしたときに、今やっているプライベート第二弾の第三次アップロードが昨日終わりましたかね。これで残る容量はほぼ1TBとなりましたが、こんなもんでだいたい間に合うのか、と思うものも若干あったりします。前にも書いていますけれども。
まぁ、データの使い方ってのは面白いものだとは思いますけれども。
ただ、自分のデータファイルの使い方を考えて改めて面白いのは、メインのSSDにはシステムしか入れていないということですかね。アプリケーションはApp Storeで購入したりやらで必然的にこちらに入りますが、サイト更新用やらその他のファイルは大体HDDに入れていますし。ま、Mac本体のSSDは512GBにしてありますけれども、この内100GBがBootcampにありまして、約400GB程がmacOS用として、そのうち約100GB使っていますから300GB程が余っている状態になっていますけれども。
なんでこういう感じにしたか、というのを思い出してみたんですが、結局あれこれとやっていくと本気であれこれやっていくと300GBって割合少ないと感じたのが原因だったかと思ったんですよねぇ......で、4TBでRAID0のHDDを購入したわけですが。結局、それまでが100MB/sぐらいのものだったので、これが倍以上の速度になったので体感的に高速化したために、あまりこう、SSDに入れなくてもよいかという気持ちを加速させた結果、Mac本体側のSSDにものをあまり積極的に入れなくなったということを思い出しましたか。
まぁ、でも職場で使っているMacBook Proは必然的に全部SSDなので色々なデータが入っていますけれども。使い方やら諸々が違いますけれども、全部SSD上にあるというのは確かに高速ではありますが。
で、こんなことをダラダラ考えていると、じゃぁ次に買ったときにはストレージはどうなるのかなぁ、とやはり思うものはありますか。同じ様になるのかどうか? ぼちぼちMacProも4年半を過ぎていますから。基本的にメインのマシンのサイクルが5年前後で考えていますので、では次を買うときにはどうなるのかなぁ、と。データ用はHDDにするのか、それともSSDにしてしまうのか? 色々と考えると.....まぁ、でも4TBを超える容量は多分いらないということはわかったんですけれどもね、えぇ。
一時期やたら高騰していたSSDも最近また落ち着いてきたようですし。技術も進めば値段も下がってくるとは思いますので、さてどうなるか、と。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は北の方は低気圧、東北には停滞前線ですか。沖縄の方も低気圧の勢力下ですかね。東北の前線の北は秋、南は夏という感じでしょうかねぇ。ということで、北海道は雲が多く、北陸〜東北は雲が出て雨となるところもあるようで。沖縄の方も天気がぐずつくようで。他の地域はだいたい晴れるところが多いようですね。関東地方は晴れて、東京で36/27という予報ですか。
ま、高気圧と低気圧が入り乱れ始めていますので、秋の気配はありますが。まだ遠いですかね......
さて、今日は日曜日ですか。
今日はのんびりと過ごすことになるかと思いますけれども。仕事が若干ありますかねぇ。後はマイペースでやることになるのではないかと思いますが。まぁ、外があまりにも暑そうなので、多分外出はしないかと思います。こういうときは家に引きこもるのが一番だと思います、えぇ。
早く涼しくなってほしいですね.......
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/25
さて、昨日は職場Hで仕事でしたけれども。
朝は、まぁ定時に起き出しましたけれども。風雨が強かったですねぇ......台風20号の影響ですが。まだ強風圏にあるのかとその強さには驚きましたけれども。そして、起きてから徐々に強くなっていくのがなんというか.......家を出る30分前ぐらいがピークだったんですが、本当にうんざりでしたねぇ。ただ、幸いなことに弱まってきたタイミングで出ることができたので良かったですけれども。
そして職場についてから仕事ですけれども。
なんか、半クラッチです、はい。それでもまだ回るから良いのですが.......だんだんまた負荷が増えてきているんですけれども。なんか、色々ときついなぁ、と思いつつ仕事は回しましたが。
そして、早めに帰らせてもらって医者に行ってからの帰宅してから、息を抜いていましたけれども。なんか、まぁまた眠気に襲われつつ過ごしていましたかね、はい。
ま、なんか疲れた一日でした。
そして昨日はまた午前中が荒れた一日でしたか。
すべて台風20号の関係ですが。日が変わるまで雨は結局降った感じはなかったですけれども、夜中音で少し目をさますことがあるなど、だいぶしっかりとした風雨に。そして朝はだいぶ落ち着いたのかと思ったら、いきなり激しい風雨に見舞われまして「本気でこの中を出勤か!?」、と。ただ1時間ぐらいでひとまず収まりまして、出勤の頃には少し強めの風と、弱い雨という感じでしたかね。ただ、風はその後も総じて強く、職場の扉を開けるのに風圧の関係から気合が必要だったり、気づいたらいきなり激しい雨が降っていたりと不安定な天気模様に。
午後からは雨の方は降らなくなりましたが、雲の移動が早くてなんとなく「降るかも?」と思わせることもあったりと、なかなか落ち着かない天気でしたかね。
蒸し暑さもとっとと去ってほしいところですが。
ところで、昨日一冊読み終わったんですが。
先日同期の「かるま」氏との会合でなんとなく目について購入した本なんですが、『虫から死亡推定時刻はわかるのか? 法昆虫学の話』(三枝聖著/築地書館)。法医学とかは最近よくテレビのネタになったりしますが、そうではなくて「法昆虫学(法医昆虫学)」という話。日本ではまだ確立されていないものだそうですが、例えば遺体に付着している蛆虫の種類やサイズから、大体いつぐらいに死んだのかを推測する、とかそういう医学的なものではなく、昆虫学に基づいて事実関係を調べる学問についての本なのですが。
流石に日本では一般的ではない、ということで「こういうものがあるよ」という感じの宣伝の本となっていますけれども。ちなみに著者は別にこれを本業としているわけではなく、「自称」としていますね。本業は昆虫学ということになるそうで。岩手県警に協力しているそうです。
ただ、内容は結構科学だなぁ、と思いましたけれども。一般の人でも比較的わかりやすいのではないでしょうかね? ある程度の専門用語もわかりやすく説明していますので。さらにはボリュームも多くなく、あとがき込みで125ページ程度。実際、集中して読めば3時間かからずに読めてしまいましたが。
個人的なところでは、学部生時代、大学院生時代にハエを飼育していたことを思い出しましたけれども。サイクルが大体記憶通りで良かったです、はい。ただ、ハエの累代飼育が一部のもの以外はうまくいかない、というようなことが書かれてあったんですが、イエバエは普通にできたなぁ、と。実際、自分でやっていますからね……でも、飼育はしても基本的には専門であった殺虫剤の効力を測定するためのものでしたので、あまり気をつけて蛆虫とかは見ていなかったことに気づきましたか。
ま、ハエも慣れると可愛いですよ。あくまでも飼育小屋の中での話ですけれどもね。そして、この本のおかげで「こうやってこうする」的なところで飼育のいくつかのポイントを思い出したりやらしましたか。例えば、産卵の培地は指である程度の深さの穴を開けたんですが、その理由やらなるほどなぁ、と。
内容も面白かったのですが、懐かしい記憶も蘇った本でした。
著者の地道な努力が実を結んで広がることを期待しつつ、ご紹介です。
後は、ネット上を回って目についたんですけれども。
GIGAZINEより、あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能なんて記事がありましたか......Windows95。あのときの熱狂はすごかったですけれども。いろいろとあったときですよね、えぇ。DOSベースじゃないGUIで云々、とか言っておきながら結局中身がDOSだったとか色々と。
ま、ともかくなんか懐かしかったので、早速DLしてみたら129MB。解凍したら450MBぐらいでして、ダブルクリックして起動させると、最初にセットアップというか、マウスの制御について聞かれます。それに答えると、即Windows95が使えるようになっていましたか。
第一印象は「うん、情緒がない」というのもなんですが......起動画面と懐かしの起動音が全部すっ飛ばされているのがちと残念でしたけれども。マインスイーパーとかで遊べるのは確認しました。そして、微妙に遅いレスポンスと、実に懐かしい感じです。Pentiumじゃなくてi386DXとか486とかの時代のレスポンスですね。
他に機能等はいじっていませんけれども。
少し使って思い出したのが、「プリエンプティブマルチタスクじゃないので、コピー中は別作業不可」とか「終わらせる時には、電源を切れと表示が出る」とかそういうことばっかりでしたが。「シャットダウンなのに、なんで別に電源切らなきゃいけないんだよ」と突っ込んだのも懐かしい思い出です。今の人がわからないものとしては「なぜCドライブなの?」ってのもありますね。
新入社員に聞いてみると面白いかも......?
後engadget日本語版から。
アップル、アシモフの『ファウンデーション』(銀河帝国の興亡)をTVドラマ化という話が。まさかのファウンデーションシリーズですか。銀河帝国興亡史、読みましたね、全部。後半はちと「?」という感じになりましたけれども、中盤までは非常に面白かったです。
ま、でも「歴史心理学」という言葉は結局、後に作者が指摘したとおり微妙な言葉になりましたけれども。
古典SFの名作ですけれども、映像化ですか。ファンが多いだけ色々とハードルが高くなるかと思いますけれども、さてどうなるでしょうか。というより、ところどころアシモフ作品をちゃんと読んでいないと、地味にわからないんですよね、この作品。イライジャ・ベイリが好きだった人間としては、個人的には「おぉ」と思った作品でもありますが。
まぁ、個人的には「ハリウッドばりのCGを駆使した大規模アクション」やらは作風と合わないのでやめてほしいですが。ポリティカル・コレクトネスも正直いらんので、原作をうまく再現してほしいなぁ、と思いますが、まぁ難しいですかねぇ......
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は日本海側に前線を伴った低気圧が2つですか。元台風19号・20号ダブル・サイクロンコンビですね。この影響からか、各地で天気が悪くなり、雲が多く雨となるところもあるようで。晴れるのは太平洋側の一部。関東地方は晴れて、東京で34/27という予報ですか。
南風が強そう? まぁ、暑苦しそうです、はい。
さて、今日は土曜日ですか。
とりあえず、通常の土曜日ということで体のメンテしつつ過ごす感じになるでしょうか。マイペースで過ごす予定ですけれども。少し仕事をやるものもあるんですが、今日やるか明日やるか。まぁ、気が乗るかどうかというのが大きな問題となりそうです、はい。
ま、ゆっくりやることにしましょう。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/24
さて、昨日は職場Hで仕事の半日でしたか。
朝は定時に起き出しましたけれども。蒸し暑かったですねぇ......ただ、起き抜けの感じが少しなれてきたのか、多少増しになってきたなぁ、とは思ったんですが。でも、血圧はやや上昇傾向なので、多分トレードオフ状態なのかという感じもしましたが。そして、そのまましばらくして出勤しまして。職場ではだいぶ人が戻ってきまして、あぁまた回り始めたなぁ、と思いつつ午前中は研修であれこれとやっていましたかね、はい。
っつうか、アップデート激しい分野だよなぁ......
で、終わってしばらくしてから午後は休みをとっていたので、そのまま引き上げ。地元駅で昼食をとってから、本屋で探しものやらしつつ、その後散髪しに行ってから帰宅して一息ついていましたか。そして、いくつか作業しつつ過ごしていましたかね。
まぁ、マイペースでした、はい。
そして昨日は蒸し暑い一日。
朝から湿度がかなり高かったですね。台風20号の影響と思われますが、風もやや強めで湿った熱い空気が流れ込んできたようでした。そして午前中は晴れていたものの、昼を回ってから積雲が増えてきて帰路の途上、バスの中で数分間結構強い雨が降ったりやら。その後止んでは時折不安定化するなど、落ち着かない天気模様で夕方まで。夜から雨という予報があったんですが、居住地域ではどんどんその時刻が遅れている感じですか。
なんか、降りそうで降らないですね。
そういえば、以前ここでもネタにしましたけれども。
学生の新左翼運動から発展し、山岳ベース事件を引き起こして最後はあさま山荘事件で終わる一連の流れを描いた、山本直樹の漫画作品『レッド』が昨日で最終巻を迎えましたか。なんとなく興味があって最初は紙で買っていたんですが電子書籍へ移行し、そのまま買い続けていたんですけれども。ちょうど最近また最初から読み直していたので、ちょうど良いタイミングで最終巻が出てくれたと思いましたが。
この作品、やっぱりすごいなぁ、と。
登場人物の名前はフィクションということにして入れ替えていますが、内容は全部実際にあったことということで、かなり詳細な調査に基づいて作られているということですが。紙の方では巻末に、実際に当時そういう活動をして、そして作中にも出てくる人たちにインタビューしたものがあったりしたんですが、電子書籍はそれがオミットされているのが残念でしたけれども、最終巻では一人当時の関係者というか当事者である、作中の「岩木」の中の人が出て、著者に対してねぎらうと同時に「事実を無視した創作が入っていない」と言明していますね。
で、この作品は最初から、1巻から本当に淡々と物語が語られていきます。伏せ字があったりやら人名は変えてあっても史実通りに展開し、史実通りに終わりますし、それぞれの登場人物の運命が区切りに置いて示され、そして将来死ぬものはその順番の番号が記されています。その物語の終わり方も、浅間山荘への警察の突入と逮捕のところで終了、と実に淡々としていましたかね。基本的に突き放して見ていく感じになるのですが、しかし最終巻に関しては一部その鉄則が変わってきて、関係者の取材で得たのか著書から得られたのかわからない、登場人物のモノローグが入っていて、少し不思議な感じがしましたが。でも、やっぱり基本的には突き放していますね......登場する犠牲者には丸付きの数字が入っていますが。その数18名。少しでも事件を調べていると、あぁなるほどなぁ、と。
そして読み終えて思うのは、当時の学生運動のエネルギーってのはすごかったんだなぁ、と思うと同時に、結局連合赤軍ってなんだったの? というよくわからない感想だけが残っていくというのがなんとも。以前ある種の宗教的なセクトのイメージが有ると書いたような記憶がありますけれども、だからこそ当時の米中の接近は彼らには理解できないだろうとも。また本気で警察を襲撃する「殲滅戦」をすれば「人民」がついてくると信じていたんだろうなぁ......ある意味純粋ですが、外から見ると信じられないほど無様でもある。特に山岳ベース事件あたりにまで至ると、有名な「総括」が結局なんだったのかがその具体的なものが読み手にわからない。登場人物もわからない。作中においても「これが本当に総括なのか?」「総括ってなんだ?」って言っていますし。リーダーの北(現実には森恒夫)自身も実はよくわかっていなかったんじゃないかという感じがしますが........そのことに気づいて重さがわかったからこその自殺という気はしますが、『レッド』ではそこまでは描かれていませんね。彼の自殺はあさま山荘事件後ですから。
もしこの作品を当時の関係者が読んだならば(なんか結構いそうですが)、作中の岩木の「中の人」のコメントなんかも見ると、当時の関係者にとっての「革命の総括」というのにはたしかに良い機会なのかもしれませんけれども。獄中のメンバーとかは読む機会とかあるのでしょうかね? その結論がどうなるのかはわかりませんが。どう捉えられ、どう結論が出るのかは気になります。管理人には彼らのいう「革命」が何だったのか、結局良くわかりませんでした。
そして現在を見ると、その学生運動から抜け出せていないのだろうという感じの活動家もいますが......彼らは当時のイデオロギー的な問題を現在にも持ち込むという無理をしているように個人的には見えますけれども。もう、活動だけが存在意義になっているのかなぁ、という感じにも見えますし。そういう意味では、本当にあの時代の学生運動が終わるのは果たしていつになるのか、と思います。
もう20年以上前ですが、あの時代の運動からすでに20年以上経過しているのにもかかわらず、大学でオルグされてやめていったのもいましたからね。今でも多分そういうのをやっているのがいるのだろう、と思います。良いのか悪いのかはわかりませんが、まぁ......ねぇ。彼らが現代に適応した現実的な「人民のための革命」をもたらせるような日が来るのか、というとまぁもう無理だろうなぁ。
ちなみに、あさま山荘事件の時に殉職した警察官は2名いますけれども。負傷者は更に多数に上りますが。
先日警察博物館へ行った時、その6階で殉職者については触れられていまして。多分この事件もあるだろう、と思って探したらやはりいたのですが。この博物館で大人向けコンテンツの中にある、警察関係者にアンケートを取った「大きな事件」の中には、今もってあさま山荘事件とか、その他新左翼運動に関係した事件が上位に入っていまして、当時の学生だけでなく、警察側もかなり重たいみたいです。
警察にとっては総力戦の様相を呈していたところもあるようですね。
で、ネット上を回ってみまして。
個人的に興味深かったんですが、「ポピュラー音楽が年々劣化してきている」という研究結果なんて話がありまして。サンプル数とか色々と問題があるだろう、というツッコミが来ていますけれども。でも、よくよく考えると割とそう間違いでもないのかもしれない、と考えるところもありますかね。
懐古主義とかいろいろと言われるケースも有るようですけれども。以前聞いた、音楽関係をやっている人の話で面白かったのが、15年ぐらい前の話で「今の(ポップスなどの)音楽は、ビートルズとかの時代を超えられていない」という意見でして。実際にそういう意見はあるようですけれども、意外とこれの反映だったりしたら面白いかなぁ、と思うものはありますが。
ま、実際のところどうでしょうかね。
記事を読んでみて思ったのが、「良い曲が増えた」ということですが、それは逆に「耳障りの良い人気のある曲」というだけで内実は多様性がなくなったのかも、という可能性があるかもしれませんし。もしかしたら聞く人間が保守的になっているのかも? というのも、60年代とか70年代とかの「名曲」って今でも残っているわけですので。その当時の歌手やら、今ふうに言う「アーティスト」がまだ活躍している(というか引退していない)という状況でもありますし。でも、それなりに残る物が多いんですよね、そういう時代の曲ってのは。
多様性がなくなった、となると、同じようなものになるから、耳に残らない、となると商業的には行き詰まっていくのではないかなぁ、と。挑戦的な曲、って今多分出す側も許容しないのかもしれませんし。でも、「アーティスト」というならば、芸術系を曲がりなりにも言うならば、新しいものを生み出せていかないと意味がないんですよねぇ。
音楽が売れない、と愚痴る割に昔の曲を集めたアルバムが売れる現象ってのはそういう問題もあるのかも。ただ、個人的な感想として言うなれば、「歌は世につれ世は歌につれ」という言葉を今反映しているような曲ってない感じはします。昭和のムード歌謡の方がよっぽど耳に残るというのもなんか.......
ちなみに、最近個人的にヒットしたのはロス・プリモスの「ラブ・ユー・貧乏」ですかね(笑)
#オレたちひょうきん族、懐かしいですね.......
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は台風20号が日本海側にまで移動するようですが。台湾付近には熱低ですか。ひとまず、各地で天気が悪いところが多く、晴れるところはまだらに存在するようですが、大体のところは曇りやら雨やら、ですか。台風の影響のある地域はなんとも言えませんので、情報に注意というところですけれども。関東地方は雨のち曇りで、午後辺りから止むという予報になっていますね。東京で31/26という予報ですか。
蒸し暑そうですね、えぇ。
さて、今日は金曜日ですか。
週末ですけれども、まぁ仕事終わったらとっとと帰って、夏休みをとっていた医者のところへ行く感じになるでしょうか。ひとまずはデスクワークの一日になるかなぁ、という感じがしますけれども。どこまでクラッチが戻っていくことやら......今半クラッチぐらいですかね。もうちょい戻ってくれる感じでも良いかなぁ、とは思いますけれども。
Wordとにらめっこになるか、写真とにらめっこになるか、動画とにらめっこになるか、他のやつとにらめっこになるか。
はてさて。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/23
さて、昨日も職場Hで仕事でしたけれども。
朝は定時に起き出しましたが、まだまだなんか、気合が入らないものでして眠かったですかね。なんとなく眠気が取れないまま出勤して、職場でまず眠気と戦うという感じでして。その後、どうにか眠気を払って午前中、あれこれと仕事していましたが。片付いて午後になると、元同僚が出張関係で職場に来ていて作業していたので、挨拶やら手伝いやらしていましたけれども。
その後は、大体終わって早めにまた引き上げさせてもらいまして、帰宅しましたけれども。
帰宅したらしたで暑くて、久しぶりに「汗が吹き出す」感じでしたかね。ということで、シャワーに直行してからボヘっとし、気づいたらまた少し落ちていましたけれども。自然に落ちますねぇ、本当。なんか、一度夏休みに入ってからのエンジンの掛かりが悪いのか、あるいは暑さが戻ってきて自律神経が苦戦しているのかはわかりませんが、なんかしんどいです、最近。
ただ、一度軽く寝ると復帰しますので、そこでしばらく読書やらして過ごしていましたかね。
その後はのんびりとやっていましたが。なんか、調子が上がってこないので、なかなかしんどい感じ。暑さが響いているのでしょうかね.......
で、昨日は暑い一日。
徐々に秋らしさを感じるものは最近ありまして、朝も日が昇るのが遅くなり、日没も早くなってきましたし。風があって日陰だと結構良い感じになってきたなぁ、とは思うんですが直射日光の下ではそういう感じも吹き飛ぶぐらい暑いですねぇ。体感的に湿度は火曜日よりはマシに思いましたが、ただただ暑いのは変わりませんか。
でも、夕方の気温の下がり方は割と大きくなってきた感じはします。暑いですけれども。
ちなみに、地元のコンビニは昨日からおでん開始だそうで。昨日帰りに寄ったときに「売れますか?」と聞いたら、流石に「まだ一個も売れていません。たくさんやったんですけれどもね」とのお返事。まぁ、そうでしょうね.......
で、昨日久しぶりに本を一冊終わりましたか。
ま、夏休みの間に一冊ぐらい、と思って読んでいたんですが。『疑惑の科学者たち 盗用・捏造・不正の歴史』(原書房/ジル・アルプティアン著/吉田春美訳)ですね。久しぶりのハードカバーですけれども。ハードカバーは本当にどうにかならんですかねぇ.....必要以上に分厚くて邪魔なんですが。ただ、なんで買ったかというと、こういう科学会におけるこういう不正関係の本って以前探してみたところ、硬くて読みづらい文章だったり、一個のことに対してひたすらに掘り下げていくものやらが多くて......何冊かこういう不正やら偽造やらの本は持っているんですが、とにかく科学系に関しては読みづらいものが多くて困るのと、専門的な内容に対して専門的に突っ込んでいくので、専門外からすると「なんとなくわかるが、よくわからない」というものが結構あったりします。
要は「一般的ではない」ということでして。啓発には向かない本ですね、こういうのは。
ただ、この本は割と気軽な文章で多方面、更に古いものから新しいものまでを、それなりの内容で、それなりにわかりやすくカバーしていまして、ハードカバーという非常に個人的に「減点対象」であるにもかかわらず、それを補えるものとして買いましたが。だいぶ読みやすくて面白かったですね。というか、実は買った決定打が、最初に希代の興行師にして詐欺師であったP.T.バーナムのやったカーディフの巨人が話題になっていたからだったんですけれども。科学史上著名な人物もその「疑惑」が出てきて、なかなか面白いです。古い人達から最近のもの(あのSTAP細胞のあの人も)まで入っていて、読みやすい本でしたか。
後はハードカバーじゃなければねぇ......本棚の圧迫が.......(^^;
ま、だいぶ一般の人向けにわかりやすく説明され、広くピックアップされていますので、個人的にはこういう方向で興味がある方にはおすすめしたいです、はい。
ちなみに、なんでカーディフの巨人で食いつくかというと、ずっと昔からここのサイトをご存知の方はわかるように、管理人が詐欺やらペテンの話が結構好きだからですね。最近は忙しいのでそういう話は追わなくなりましたけれども。というか、最近のタイプの詐欺ってのはどうにも、個人的興味をそそるには「面白くない」ものばっかりですけれども。
「いたずら」的な、あまり罪のないようなのは一番面白いと思いますけれども、なんかこう最近のは無機質というか。悪意だけという感じで。「人間的」なところがあまり透けて見えないというか。
話変わって、昨日気づいたんですが。
Steamで買った「ICEY」、日本語対応になったんですね。字幕と音声の両方が対応だそうで。へぇ、と思うものはありまして、一度クリアーしてその後あれこれと複数のエンディングを見るべくプレイしていたのですが、英語だったのでざっくりしかわからないところもあり、日本語化するのかなぁ、と思いながらある程度見たところでやめたんですけれども。
またやってみてもよいのかなぁ。アクションとしてはそこそこ面白いものはありましたけれども。
ちなみに、どんなゲームかというと「2Dアクション版The Stanley Parable」としか言いようがないゲームですかね。ナレーションがいて、そいつが色々と指示を出すのですが、これに従うかどうかは自由、という。ただしThe Stanley Parableでは単にストーリーに沿ってもよいし、沿わなくてもよいし、という感じで何周もする感じでしたが、ICEYは武器のパワーアップとかそういうのも図る必要があったりと、単に一周するだけでも結構色々とやっていく必要があるゲームだったりしますか。
これがまた技を覚えて使いこなせるようになると楽しいゲームだったりしますか。ただしコントローラーが無いとやりづらいので、個人的にはMacではなくWindowsでやっていますか。
ちなみに、「ICEY」は主人公が操る女性型のロボットと言うかアンドロイドの名前ですが、由来は多分「I see」でしょうね。ナレーターの指示に下側って「わかった」ということで引っ掛けているのではないかと思いますが。ここらへんは推測ですが、まぁ多分あっているでしょう。
後、「ブラック・ホールに男性が落ちた」として話題にという話が目に付きましたか。
ポルトガルの美術館で、「Descent into Limbo(辺獄への転落)」という深さ2.4mの穴を黒い物質でコーティングしたものに、本当に人が落ちたというものでして。この物質、個人的に話題になってから注目していた「ヴァンタブラック」だったからと言うことで目についたんですが。
面白いですよねぇ、この物質。まさかこういう形で使用されるとは思わなかったので、個人的には非常に強いインパクトのある記事となっているんですけれども。99.96%もの光を吸収する物質というものをどう利用するか、というのもそうですが。実際にこの穴を見てみたいという気にもなりますかね。
微妙な反射すらもないので、人はそこの立体的な構造がわからない、という。凹凸のあるものにコーティングしても「真っ平らにしか見えない」というその感覚、実物を見て体験したいものがあったりするんですが。この穴の底に電球をつけて上から覗いたらどういう感じになるんですかね。「真っ暗な空間に明かりがぽつん」という感じになるのでしょうけれども。
いやぁ、面白い物質を面白い使い方をして、面白いニュースになってしまったという......面白い記事です。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は台風19号は去って半島の方へ、そして四国の南からは台風20号が北上して突っ込んでくるような状態になっていますか。ということで、中国・四国地方をはじめ太平洋側は天気が悪くなり、特に四国あたりは大荒れとなるようですね。他の地域は晴れるところが多いようですが、雲も出てくるようで。関東地方は曇のち雨で今のところは夕方から。東京で33/26という予報ですか。
さて、本番はいつからでしょうかね、はい。
さて、今日は木曜日ですか。
今日は午前中は職場での研修、午後は休みをとっているので、まぁ午後はのんびりと......散髪行くかなぁ、という気にはなっているのですが。ひとまず、まぁ雨が降る前には所用は済ませて帰りたいところです。台風がとりあえずどうなるかは、これを更新している時点と、実際に起き抜けの頃ではまた少し変わるでしょうから。
まぁ、無事に行って帰ってくればよいですが。でも、気温はあまり上がってほしくないなぁ.......
ということで以上で。
また、後日......
2018/08/22
さて、昨日は職場Hで仕事でしたけれども。
朝は定時起きですが、やっぱり眠いですねぇ。夏休みの間に7時やら6時台起きだったのに、5時過ぎの「定時」にシフトしていますので。眠い眠いとそのまま出勤しまして、午前中は暑いところで棚卸し作業をあれこれと。ものはわかっているので良いのですが、番号の照合が面倒くさくて面倒くさくて......まぁ、どうにかなりましたが。
昭和の物品とか見つからんよ.......
更に、12月にまた「イベント」があるので、その関係で各所に連絡やらで過ごしてから撤収しましたが。帰路がまた暑くてなんか、しんどかったですね。そして、帰宅してから息を抜いたら、気づけばいびきかいて1時間寝ているとかでして、なかなかサイクルが戻ってこない感じですが。どうにかこうにか、という感じでやっていますか。
やれやれ、ですかねぇ......まぁ、今週で戻れば問題はないのですが。気になるものもだいぶ片付きましたしね、はい。
そして昨日は良い天気の一日。
ここしばらくは過ごしやすかったですが、昨日は「なんか蒸し暑さが戻ってきたね」という会話を同僚としていましたけれども。職場付近が34℃くらいまで上がったようで、更に湿度も高くてなかなかにきつい感じでしたか。しかし、前と違うのは「日陰での体感」がだいぶ違う感じでしょうか。気温も夕方には割とすんなり下がってくるようになったと思いますし。
まぁ、個人的には早く去ってほしいですがね、夏は。今年は特に鬱陶しいほどに暑かったですから、潔く去ってほしいものです。
しかし本当にまぁ、暑さが戻っていますが。
空の方を観察すると面白いですね。雲の種類がだいぶ変わってきましたか。今年の梅雨明けは早かったですが、ガッツリ夏の空気が安定していたときには、まさにピーカン天気という模様でしたけれども、徐々に雲が出てくるようになって積乱雲が。積雲もちょくちょく見られますが、最近はふと気づくと巻雲が見えることもあるようですが。
時折空を見てみるのも面白いかもしれません。季節と雲は検索してみるとなお面白いかと思います。
そういえばまた、iCloud Driveにあれこれと上げていっています。
せっかく1.3TBちょいも余っていますので。「せっかくだから、そこまで重要じゃないやつ(=リカバリーが普通にできるもの)」も入れてみるか、とあれこれと放り込んでみていますが。こう、改めて考えてみると「2TBって大きいんだな」という感想になっています。
これでよくよく考えると、「自分にとって仕事やらプライベートで重要なデータ」というのを最初に上げてみたときに、600GBぐらいだったわけですが。これも大きいのか小さいのか、と言われるとなかなかよくわからない容量だという感じですかね。
かと言って、「自分にとって重要なデータ」としたものがフロッピーディスク1枚というレベルなのもなんか微妙な気がしますけれども。そういう方が身軽でよいのかもしれませんが、なんか「フロッピー1枚」というサイズが色々となんというか.......かと言って、テラバイトクラスじゃ足りない、ペタバイトだ、というのも大きいのか小さいのか。
こんなことをふと思って思い出したのが、映画「ファイトクラブ」だったりするんですが。あれはある意味、物質的豊かさよりは精神的豊かさを求める(なんて穏やかなレベルじゃないですが)感じの話ではありますが.......デジタルデータの場合ってのはこれは「物質的」と見てよいのですかねぇ......形のないものではありますけれども。
まぁ、でもあの映画の基準で言えば、タイラーはデータなんぞガンガンフォーマットしていくだろうなぁ。
で、ネット上を回って。
Parallels、macOS 10.14 Mojaveに対応し50以上の新機能を搭載したMac用仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop v14」をリリース。とか気にしつつ、Appleが2018年中にも廉価版の13インチMacBookとプロユーザー向けのMac miniの発売を計画中? という話が出ているようで。13インチのMacBookって結局Airをなくしてこっちに統合するのかなぁ、というのが気になるんですけれどもどうなんですかね。
そして、Mac mini....4年間リリースしていませんけれども、本気で出すんですかね。
今だとあのサイズから更に小さくできると思いますが、そういう感じにするんでしょうか。記事だとプロユーザー向けという言葉も見えますけれども。まぁ、なんかデスクトップ系が出てくるとやはりなんか、個人的には面白いです。
ちなみに、この件でengadgetを見ていたら、新型Mac miniが年内に登場?ただし高価になる可能性もあるとのうわさという記事になっていましたが。エントリーモデルMacBookは来月発表、お値段は1200ドル?iPad miniの新型は出ないとのうわさという記事もあり......この後者のタイトルの最後の一文が悲しい......
まぁ、iPad miniはもう出ないだろうという話ではありますけれどもね。なんか、確認されると悲しいですね......あのぐらいのサイズがちょうどよいと思うんですけれども。
後、同じくハードウェア系で。
GIZMODで見かけたどんなゲームもこれ1台で!夢のような万能コントローラ「ALL Controller」ってのがなんか気になったりやら。複数環境でゲームをやる人間としては、こういう感じのは割と気になるんですけれども。Windowsはいいんですよ、えぇ。充実しているから。
Macはこういうコントローラーの環境が良くないんですよねぇ......
結局、キーマッピングをこちらで全部やってやる必要があったりやらで、なんかそれも面倒で嫌という。そういう手間もなくさっくり設定してくれるようなのがあればいいなぁ、とよく思いますが.......
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は台風19号は九州の西側ですか。勢力が強いですね。奄美の方はまだ大変なようで。九州や四国の太平洋側は天気が悪いようですね。北海道や東北の一部前線の関係で雨となるところが多いようで。他の地域は晴れ間が見えるようで、関東地方も晴れるところが多く、東京で34/25という予報ですか。
暑いとしか言いようがないですね、はい。
さて、今日は水曜日ですか。
なんかもう水曜日か、という感じもするのですが。とりあえず今日も仕事ですかね。いろいろと回り始めるので、体も追いつかせたいところですが、まぁしんどそうな気もします、はい。でもまぁ、せいぜい頑張ってやっていくことにしましょう。人も徐々に戻ってくるので、すり合わせておきたいものもあったりとか、まぁ色々と、です。
本当、体がついていってくれないと困りますが。どうなることやら.......
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/21
さて、昨日は職場Hで仕事再開の一日でしたか。
朝は定時に起き出しましたけれども、閑散期やら夏休みでゆっくりしていた分だけ体がだれてしまい、起きるのに少し苦労しましたが、まぁどうにか起き出しましたか。まぁ、6時台やらで起きていたのに5時過ぎに変わるんですから色々とまぁ、というのはありますが。
その後、一応まだ少しゆっくりと出ることはできるので、ゆっくりと出ていきまして、午前中はまさに昼ごろまであれこれと、なんか、思ったよりもガッツリと仕事していましたが、午後はひとまず片付いたので、また早めに撤収させてもらって帰宅。そして、帰宅したのは良いものの、なんか久しぶりにエンジンかけたせいか、なんか疲れまして。また、地味に寝不足だったようで眠気には勝てずに1時間ぐらい落ちていましたかね。
その後ものんびりとやりながら過ごしていましたが。
なんか、まぁ疲れました、はい。
そして昨日は曇りの一日でしたか。
朝から雲が多く、晴れ間を見ることはなかったですかね。昼過ぎまでは特に問題はなかったのですが、昼を回ってから地味に職場付近では、おそらくレーダーにも捉えられていないような雨が降ったりやらしまして、自宅付近でも同様だったためか、気温はそれほど上がらないものの、湿度がかなり高くなりまして、「なんとなく蒸す」という感じになりましたか。
なんか、まぁ落ち着かないですね、はい。
しかし、久しぶりにエンジンを掛けた感じですが。
1週間ちょい、というか10日ぐらいですかね。職場に行っていないと、やはり色々とあるものですけれども。まずは置かれている手紙類やら書類やら、人様のお土産やら。職場のPC立ち上げて.....お盆休みの間に工事で停電やらあったりしたんですが、そのために一度電源やら切ったにしても、こいつがまたセキュリティの関係で設定も全部リセットしてくれるので、自分に適した状態を復旧するための「儀式」もやり。更に仕事で使っているMacBook Proのセキュリティ関係のアップデートに、Parallels内のWindowsのアップデートも、とか地味に忙しかったりなにやら。
でも、個人的にはこの1週間で朝の日の感じが違うというのがありますかね。1週間でも結構違うものだと思いましたが、少しだけ暗くなった感じがします。日の出が遅くなっていくということなんですが、10日程度で結構違うものだと。
日の入りも早くなってきていますしね。
夏至から2ヶ月ぐらいですか。1ヶ月ちょい後にはもう秋分ですし。彼岸にまでなればだいぶ天候もスッキリするのでしょうが......早くいろいろと落ち着いてほしいものですけれどもね、えぇ。ただ、その前に台風2連発。どうなることやら.......
で、ネット上を回ってみて。
約3300年前の「世界最古のチーズ」が発掘され、食べたがる人がネットに続出というのが個人的に目に付きましたが。3000年以上前のチーズなんてのが識別できるものなんだ、というのがまず驚きですけれども。映像を見ると、なんか個人的には石灰質な何かにしか見えませんけれども。人畜共通感染症の一つであるブルセラ症の原因菌となるブルセラ菌がくっついているそうですが。エジプトのような乾燥したところだから残ったんですかね、これ。
日本だとどうなるんだろう、なんて思うものがあるんですが。
よくよく考えると、日本にもチーズに近いものとして「蘇」がありますね。これがさらに熟成が進むと「醍醐」になり醍醐味の語源になったという話がありますが。でもこれ、よくわかっていない食品でもあったと思いまして、Wikipediaの項目とか見てみたんですが、やはり再現を狙っている人はいるようですが。
現在に残る当時の文献が少ないが、製造方法は延喜式[2]や「政治要略」に記され、「蘇を作る方法は、乳を一斗煎じて、一升の蘇が得られる」程度の記載であり、このまま濃縮牛乳を作っただけでは、日本の気候風土から腐敗してしまうので、なんらかの処理がなされていたとも言われている[5]。また、生乳の固形分は12%であるため厳密に原料乳比10%に濃縮することは不可能である[9]。
ということですけれども。再現を試みている人は検索すると結構いるようですけれども、でも「どれが正解か」がわからんというのが難しい。本当に再現するとなると、当時日本で飼育されていた牛から得られる牛乳の成分がどうだったか、とかからいろいろと考えなければならんという問題がありますかね。
ちなみに、検索すると「延喜式」に基づく古代乳製品蘇の再現実験とその保存性と再現を試みた新潟大の論文がありますが。抄録を転載すると、
古代乳製品である蘇は製造されてから利用されるまでの期間, 少なくとも4ヵ月は保存可能な食品でなければならない. そこで蘇の製法の再現実験を試みるとともに保存性について検討するために水分活性に焦点をあて, 再現試料の妥当性を検討し, 次のような結果を得た。
水分含量の異なる濃縮牛乳の水分含量と水分活性測定により等温吸着曲線と類似の曲線を得ることができた.この結果をもとに, 最も水分の少ない濃縮率 14 % のもの (S-14), エメンタールチーズの水分に近い濃縮率 18%のもの (S-18), その中間の濃縮率 16 % (S-16) を蘇の再現試料とし, 保存中の外観変化, 水分含量および水分活性の変化をビーカーを用いて検討した結果, S-16および S-18 は調製から 10 日目にカビの発生がみられ, 水分活性は 0.90 から 0.94 であった. S-14 は1カ月後もカビの発生はみられず, 水分活性は 0.80 以下を保ち続けていた. また水分含量も約 10 % と低い値を示した.一方, 素焼きの壼による保存では4ヵ月後には水分含量は 5.6 % と調製時より下降し, 水分活性は 0.65 と単分子層域の数値を示していた.
したがって, 「延喜式」などの蘇の製法にもとついて保存性を重視し, 本実験のようにホルスタイン種の牛乳を用いて蘇の製法の再現を行った場合は, 牛乳を濃縮率 14 % まで加熱濃縮したもの, すなわち S-14 が古代乳製品蘇に最も類似したものであると考えられる.
とありますか。水分活性低いですね、うまく行ったパターンのは。ちなみに、「水分活性」というのは、よく「Aw」と表記されるものでして、記憶があっていればよいですが、食品に含まれる水分のうち、どれくらい自由な水があるかの比率を示したものになりますか。食品衛生的な意味では、つまり、食品にたくさん水分が含まれていれば微生物が利用しやすい=繁殖しやすい、と捉えることができるかと思いますが、実際には食品の構造などの問題から微生物が食品の持つ水分すべてを利用できるわけではないわけでして。水分が多く含まれる食品でも、この水分活性が低ければ微生物はその食品で繁殖できないということになります。
学生時代に聞いたやつだと、ジャムとかがあったか。ジャムもきっちり作るとこの水分活性が低いものができるので、意外と菌が増えづらくてカビないという。
ま、そのためにはかなりの糖度となりますけれどもね......水分が多くてもガッツリ砂糖でこの水分活性を下げてしまうというものですが。だから良いジャムはめちゃくちゃ甘い.....?
#添加物関係は知りませんがね。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は台風19号が九州南部〜沖縄へと接近していくようで。奄美あたりは色々と激しい風雨のようですが。沖縄や九州南部、四国南部は雲が出て天となっていくところが多いようですね。北海道も天気が悪く、曇のち雨。他の地域は晴れ間が見えるところもあるようですが、総じて雲が多いようで。関東地方は曇りで、東京で31/22という予報ですか。
またちと、蒸し暑くなりそうですが。
さて、今日は火曜日ですか。
今日も仕事ですけれども。午前中に棚卸しですかね、はい。事前にある程度チェックは指定あるんですけれども。人手が足りないので、まぁどうなることやらですが。とりあえず、空調の聞かない部屋にも物があったりしますので。なるべくそういうところではテキパキ終わらせたいなぁ、と。
はてさて。無事に終わりますかね。とにかく午前中で勝負をかけたいと思っているのですが。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/20
さて、昨日は休養の一日でしたかね。
朝は8時過ぎには目を覚ましまして。まぁ、深酒したので眠りも深かったのではないかと思いますけれども、内臓がちとお疲れ気味程度で、割と頭はスッキリとして起き出すことができましたかね。そして、のんびりやって過ごしつつ、マッサージ屋さんへ行ってから帰宅し、その後は仕事の確認やらしつつのんびりとやっていましたが。
ま、とりあえず休養というか。
低調に過ごしていましたかね、はい。
そして昨日は雲が出てきた日でしたか。
朝はそれなりに晴れていましたけれども、昼過ぎから雲が徐々に出てきまして夕方には薄めではありますが、雲に覆われましたかね。気温は高くなく、湿度も低くてかなり過ごしやすい一日でしたか。
これくらいだとちょうどよいのですがねぇ。日中外歩いても汗かきませんし。タオルの出番がないというのは、結構ありがたいものです。
ところで、ちと「?」という事態がありまして。
なんですかね。iTunesでCDから取り込んだ関係の曲を流そうかとかやっていたら、音楽のデータファイルがないと言われまして焦りましたかね。しかも数曲。これ、なんでだろうということで考えたんですが、見に覚えがなし。プレイリストにはそのまま出ているんですけれども、ファイルだけ消失するという怪現象に驚きましたが。
なんだろう、これは。音楽ファイルだけ消えるというのも不思議なものですけれども。アルバム単位で消えているのではなく、何曲か歯抜けのように消えているのが気になりましたが。
なんですかねぇ、これ。ちと、というかだいぶ気になりましたけれども。
で、この現象があってから、「そういえば最近バックアップを取っているから」という理由で、音楽関係のバックアップってそういえばとっていないなぁ、と思ったんですが。まぁ、数的にはCDの方が多いんですけれども。iTunesでストアから購入しているものも最近地味に増えましたが、それでもカバーしきれていないものもちょくちょくありますからね......そんなに積極的ではないですが、最近クラシックを聞く機会が多いものの、クラシックってのも本当に色々とあって、iTunesでは無いものも多く、そういうものはCDからの入手が地味に多かったりしますが。
ただ、それでも取り込んだものやらも含めてバックアップが取れると良いなぁ、と。
で、iCloud DriveとiTunesでなんか連携しているのかなぁ、と思ったらそういうものでもないようで。で、調べるとAppleに関してはiTunes matchとApple Musicがこの手のサービスはやっているようですが、それぞれに長短があるようで。Apple MusicのiCloudライブラリとiTunes Matchの違いはDRM保護!なんて記事がありまして、なるほどなぁ、と。Apple Musicも有り難くないですねぇ。
でも、Apple Musicやら同様のサービスって結局のところどうですかね。「聴き放題」ってそんなにありがたいサービスなのかどうか。
ま、個人的にはそこまで音楽に囲まれて過ごしたくはないですが......という人はいらないのでしょうけれども。家にいて常時BGMを流すという感じでいるのならばそれなりに楽しいかもしれませんけれどもねぇ。
ま、今日はあまりネタもないのでこんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は晴れをもたらした高気圧が東へと移動していくようですが、まだ一応日本の多くは勢力圏内ですが、徐々に雲が出てくるところが多いようですね。各地で晴れるものの、徐々に雲が出てくるところが多くなるようで。太平洋側は雲が多く、関東地方は曇が多く南部を中心に午後から雨の可能性があるようで。東京で26/20という予報ですか。
まぁ、まだ過ごしやすそうではありますが.......
さて、今日から一週間が本格化ですか。
とりあえず仕事の再開です、はい。ぼちぼちと動くことになりますかね。今日から仕事が再開という人もいるのではないかと思いますけれども、交通機関も人が増えるのでしょうかね。ま、とりあえず無事にエンジンがかかるといいなぁ、とは思っていますが、さてどうなることやら。
マイペースでうまくやりたいところです。
ということで以上で。
また、後日........
2018/08/19
さて、昨日は同期の「かるま」氏との会合の一日でしたが。
朝は6時半前には起き出しまして。で、「かるま」氏との会合のために京橋に向かいまして、まずは「行ったことがないから」という理由で警察博物館へいきまして。展示は6階まであるのですが、下層は子供向け、上層は大人向けという感じで見ていましたかね。割と上層はガチというか、結構重めの展示になっていましたけれども。殉職した人たちの顕彰などがあったりしますので........
で、終わってから少し寄り道しつつ、その後は国立映画アーカイブに向かいまして、「かるま」氏と一緒に常設展示を見つつ、特別展示である黒澤明の特別展示など見つつ過ごしていましたかね。ここで熟年の方と話す機会があって、なかなか楽しかったですが。
その後、秋腹の方へ向かいまして、「かるま」氏の買い物に付き合いつつ、その後は神保町へ移って食事をして、本屋を回り、渋谷に移ってハンズで買い物やらしつつ、「八月の鯨」へ「捕鯨」しにいって帰宅しましたか。
えぇ、これがまた結構しっかり酔っ払っていまして。
まぁ、楽しい一日でした、はい。
という事で今日は生存報告。
今日は「夏休み」の最終日になりますが。とりあえず、マッサージ屋さんやら行ってきつつ、体のメンテをして来週からの仕事に挑みたいと思います、はい。
結構酔っ払っているのが心配ですがね、えぇ。
ということで以上で。
また、後日......
2018/08/18
さて、昨日は在宅の一日でしたかね。
朝は7時半頃まで寝ていましたけれども、なんか寝が足りていたようでしたかね。結構外出して動いたつもりだったんですが。で、そのまま午前中はのんびりしつつ映画を一本見ていましたか。午後になってからは自室でのんびり過ごしていたり、あるいはゲームやって過ごしていたりしましたが、夕方になってしばらく探しものやら調べ物で過ごし、気づいたら夜に。
その後ものんびりとやっていましたかね、はい。
ま、結構アチラコチラにここ数日出ていましたので、ある意味休養の一日でした。
そして昨日は良い天気の一日。
気温が結構下がった、というよりはあまり上がりませんでしたかね。晴れてはいるものの湿度がかなり低く、30℃近いのに30%台と室内にいるには非常に過ごしやすい一日となりましたか。気圧配置的には、秋の空気となる大陸からの乾燥した高気圧が入ってきたということになりますが。紫外線は強いので、直射日光を浴びるとかなり暑くなりますけれども、しかし日陰ならかなり過ごしやすい一日となりましたかね。
これが続くとよいのですがねぇ......
で、見ていた映画が「シシリアン(The Sicilian Clan/Le Clan des Siciliens)」。
1969年/119分/フランス/カラー。アンリ・ヴェルヌイユ監督。原作:オーギュスト・ル・ブルトン。ヴィットリオ・マナレーゼ役にジャン・ギャバン、サルテ役にアラン・ドロン、ル・ゴフ警部役にリノ・ヴァンチュラ、ジャンヌ役にイリナ・デミック。
ストーリー:強盗の上に警官殺しで捕まったサルテは、ヴィットリオ・マナレーゼの支援を受けて脱走に成功する。パリのル・ゴフ警部はサルテを追いかけるが捕まらない。金目の物と引き換えにして脱走、匿われたサルテは、マナレーゼにパリで開催されている大宝石展の警備網の情報をもたらし、その強奪を持ちかける。シシリアでの土地の確保のために大金を欲していたマナレーゼはこれに乗り、旧知の仲であるアメリカのマフィアのトニーを仲間にしてこれに挑むことになるが、その計画は5000万ドルの宝石を輸送する飛行機を強奪するという大胆なものであった.......
ということで、古い映画ですが。
1960年代の映画だという認識はなかったんですが。「ずっと昔に聞いたことがあるタイトル」で適当に選んで買った作品だったりするんですけれども、結構これが面白い。割とテンポよく進んでいく作品でして、飽きさせないところが魅力的でしょうか。アクションは総じて地味なんですけれども、ストーリーとその展開、そしてどうやって強奪するのか、というクライムサスペンスで必要なポイントがきっちり押さえられている良い作品です。
主役たちも格好良い。
渋くて重厚、男前と古き良き時代という感じもしますが。映画中では明示されていませんが、多分マフィアの長をやっているマナレーゼ役のジャン・ギャバンの老練な演技は渋くてどっしりとして、落ち着いていて良いです。アラン・ドロンは若いですが、やはりこの人は格好良いですね。荒くれ者的な役割がこの時期のアラン・ドロンの演技にはよく合うなぁ、と。そしてリノ・ヴァンチュラのル・ゴフ警部が、いやみったらしいタイプの警部ですが、同時に突き進むだけの心身の強さを感じさせ、そしてガッチリとして重厚な演技と、この人の役は好きですねぇ。
そして、また投げっぱなしジャーマンで終わるフランス映画っぽいところもありますが、それでもきっちり落ちはつけていて、ラストのマナレーゼと警部の二人の雰囲気は非常に格好良いですね。こういう渋さっていいなぁ、ほしいなぁ、と。
全体の流れがよく組み合わさっていて、それを役者がきっちり支えているというところが、ある意味当たり前ではありますが、良い作品を作っているのではないかと思います。こういう懐かしい雰囲気の、古き良き時代の映画という感じもしますが、最近見ていないとか飢えているという方にはおすすめできる映画だと思います。
個人的にはだいぶ気に入りました。
そういえば、なんか阿波踊りってもめていたんですね。
あまり興味がなかったので、あまり知らなかったんですが。阿波踊り どうして対立印象づける悪循環に陥ったのかなんて記事がありまして、へぇ、と読んでいましたけれども。これ、結局市の対応の仕方も微妙な感じはしますが、論はあるなぁ、という感じで捉えたんですがどうなんでしょうかね。
赤字を生むシステムというのもあまりよろしくはないかと思いますが、その対応をどうするんだろうかというのがありますし。ダダ漏れのままでやっていくのもだいぶ良くないでしょうからねぇ。まぁ、市民は「抑圧するお上に対抗できた」と盛り上がれるでしょうが、もともとの運営側の赤字体質を改善しないというのはまずいかと。
赤字は補填してもらっていたのならば、なおさらねぇ、と思うんですが。
ちなみに、この記事で興味持ったので報告書について検索すると阿波おどり事業特別会計の累積赤字の解消策等に関する調査報告書というのが見つかりますね。ざっと読んでみましたけれども、専門用語は全くわからんのですが、基本的なラインはわかるようになっていますか。
「有名で大規模な祭だから」とあぐらでもかいていたのかどうか、結構ザルな会計だったという感じに見えますが。報告書を見る限り、「やる気あるのか」という感じの指摘が結構出ていて面白いですかね。理事会とか諸々と。赤字を減らそうという努力が見られない、とバッサリやっています。
まぁ、お祭りの話ですけれども、民間で全部自分たちでやっていない状態で、税金で補填されている状態ならば、色々と厳しく言われますかね。これを野暮と取るか当然と取るか。でも、なんか報告書を見るとザルっぷりからどっかで抜いているのもいるんだろうなぁ、という感じがしますね......どうしても色々とやりたければ、補助金をもらわなければ問題はないのですけれども。さて、できるのかどうか?
結果的に市長が悪者になってしまった感じがしますけれども。他にやり方があったのではないかという気もしますが、しかし報告書を見る限りこれが正しいものであるのならば、結構な割合で運営側に問題があるように見えますが.......
で、ゲームもやっていますが。
The Surge、ボス戦にあたりましたが。当たったんですが、死にました。というか、なんかよくわからないまま死んでいます。まぁ、一番悪いのは「体力の回復を忘れている」という感じなんですけれどもね、えぇ。なんか、集中すると忘れるというか、ダメージの大きさに余り気を配っていないと言うか。
ま、だんだんわかってきたんですけれども。
攻撃の振りの大きさやら、勝手に前進してしまったりやらで思ったとおりにコントロールできていない、という雑プレイも問題ですけれどもね、えぇ。そして死ぬとまた拠点であるメドベイからのスタートという面倒臭さがなかなかに......どうにかならんかなぁ、これ。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は大陸から高気圧がやってくるようで、このために各地で晴れるようですね。乾いた高気圧になりますので、秋の雰囲気になるでしょうか。ということで、沖縄の一部を除いて各地で晴れるところが多いようで。北の方では雲が出やすいようですけれども。関東地方は晴れて、東京で29/20という予報ですか。
下が低いですね。
さて、今日は土曜日ですか。
今日は同期の「かるま」氏との会合ですかね。都内に出ていくことになりますが、さてどういう感じでどう回ろうかと思っていますけれども。まぁ、遊びの一日という感じになりそうです。そして、仕事が始まりますかねぇ......来週から。そういう意味では、色々と切り替えのための一日となるかとも思います。
ま、楽しんでこようと思います。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/17
さて、昨日も出かけましたか。
朝は6時半頃に起き出しまして。まぁ、夏休みが今週で終わりますので。あまりダラダラ生活もできない、ということで徐々に時間を本来の方にシフトさせていっているんですけれども。で、しばらくのんびりとしてから、気も向いたので出かけることにしましたか。
で、ひとまず有楽町まで出かけまして、出光美術館へ。1時間ほど見て回ってから、今度は日本カメラ博物館へ移動しまして、そこから帰路へつきましたかね。
その後、のんびりとやっていましたが、途中で気づいたら落ちていたりやらで疲れが出ましたけれども。回復してからは、ゲームやらでのんびりと過ごしていましたかね、はい。
まぁ、マイペースで動いた一日でした。
そして昨日は雲が多かったでっすね。
朝から結構気温が高かったですが。晴れてもいたんですが、風がかなり強く、そして徐々に雲が出てきまして。昼頃には曇り空でして、帰路についた頃には関東地方南部は雲がそれなりに暑くなってきましたかね。なんとなく不安定そうな感じで、実際に夜になって雨がざっと降ったりしましたか。気温はその後下がりましたので、寒気が入ったのかと思いますが。
「真夏」も少しずつ崩されていくのでしょうかね。
で、また美術館やら回っていましたが。
出光美術館では「江戸名所図屏風と都市の華やぎ」という展示をやっていまして。この出光美術館、常設展示がないので毎回何かの特別展示なんですけれども。主に屏風の展示でしたかね、はい。10時半過ぎぐらいに行ってみたところ、解説の人がいて展示案内をしていたおかげで、そっちに人が惹きつけられてだいたい半分ぐらいは人が少ない状態で見ることができましたか。
ちなみに、解説の人のところにはかなりの人がいまして、「それで作品見れるの?」というレベルでの混み方でしたか。
で、屏風が主に、ですけれども。扇に貼ってあるものを外したものやら、掛け軸、後は本に絵巻もありますので結構多彩ですが。屏風については、メインの江戸名所図屏風がやはり圧巻というか。八曲一双のものなんですが、2000人ぐらいが書き込まれていて、その上で「止まっている人物」というのがほぼないという、目玉にふさわしい作品でしたか。他にも色々と屏風はあったんですが、個人的には「もうちょい近くに」置いてほしかったですね。細かい絵なので、ちょっと遠いというか。もう数cm近いところに置いてくれるといいのになぁ、と。
後はまぁ、色々とでしたが。個人的に気に入ったのは2つ。一つは宮川長春の「江戸風俗図巻」。これが巻物に描かれているものなんですが、すごい細かい。非常に細かい。服の柄などが非常に丁寧で、手持ちの花火の描写なども綺麗でしたか。後は山東京伝の「高輪帰帆図/出代り図」。水墨画的な感じで、線の本数は少く、大きな作品ではないのですが。墨の感じと線の感じ、そして迷いなく書かれていてなんとなくぼやっとした感じですが、情景が浮かぶようで良いなぁ、と。
ま、自分にとって「良いもの」ってのがあるととりあえずは行った価値があるわけでして。ま、良かったですね。
しかし、この江戸時代の絵もどうやって描いたんだろう、って思うものがありますが。なんというか、技能的なものがわからないのでなんと行ってよいのかはわからんのですけれども。「線の感じ」がよく見ると面白いですね。遠景は淡く、ってのはよくわかりますが。近景やら人物、衣服でのくっきりとした線の細さってのが結構すごいものだと。ものすごい細い筆でやったのか、筆の先端を迷いなく引いたのか。鉛筆みたいな細いような線を迷いなく引いているところがなんかもう、すごいなぁ、と。
どういう感じでやっていたんだか。
そして、出光美術館から出るとどこへ行こうか少し悩んだんですが。
好奇心で行ってみたかった日本カメラ博物館にも行ってきましたか。大きくはない博物館ですけれども。半蔵門駅の出口から(適切な場所から出れば)すぐですかね。なんか、あまり広くない道を通るので少しだけ不安になりましたけれども、まぁわかり易い場所にありましたか。
場所は建物の地下にあるんですけれども。文字通りカメラの博物館でして、ワンフロアですが、ちゃんと見ていくとこれが結構ボリュームが有るというやつですか。ダゲレオ版から始まりまして、ライカやらコダックベストカメラやら、そして日本のメーカーのカメラの歴史という感じになっていますが、それらのカメラが展示されています。
まぁ、こんなにあるんだなぁ、と。
販売時期やお値段もありますけれども。個人的には、昭和24年2月に出たキヤノンのカメラのお値段6万円とか......今だと200万以上というお値段になるかと思いますが.......カメラのレンズがまた昔のは明るいのが多いなぁ、とか色々と。ちなみに、フィルム、銀塩のものも紹介されていますが、「レンズ付きフィルム」やらもありますし、デジカメも紹介されていますね。昔のデジカメ......個人的にはQV-10とかQuickTakeとかは一般への拡大という点では偉大なカメラだと思いますが。それ以前のはあまり良く知りませんので。
っつぅか、2インチフロッピー使用のカメラってのは実物を初めて見ました、はい。
ちなみに、2インチフロッピーディスクについては、ネット上で検索すると出てきますけれども。
CRIMSON Systemsというところで記事がありますね。なかなか面白いですが。8インチ、5インチ、そしてQuick Diskなんかもネタになっていますので、興味ある方は。
で、ゲームなんかもちまちまやっていますけれども。
最近、Steamで「The Surge」をやってみていたりするんですが。なんか、ルールが良くわからんままやっているんですけれども、ようやくなんとなく、こう「ルール」がわかってきましたかね、はい。アクションゲームで、後で調べてみたらダークソウルの影響を受けて作られたとかいろいろと言われているんですが、ダークソウルやったことがないので、さっぱりイメージがわきませんけれども。
とりあえず、世界的に有名な企業CREOに主人公が多分就職したんだと思うんですけれども.....ストーリーはオーディオログで拾って理解しろというスタイルのようですので。で、足が不自由な主人公は、CREOでアシスト機能がついた外骨格を身につけるものの、手術がグロ。久しぶりに「うわ」と思いましたよ、これ。そして、目が覚めたら周りは死体だらけ、自分は外骨格のアシストを受けて歩けるようになっているけれども、なんか周りの機械連中が暴走して.....という感じのようですが。
割とこのCREOがブラック企業っぽい感じなのはわかりましたが。
戦闘が独特というか、自我があるかどうかわからんものの襲ってくる外骨格付きの作業員やら、ドローンやらを倒して、スクラップやら部品を回収し、自分の武器をこれで補強していって、という感じのようですが。「どんどん奥に進んでいって、ストーリーが展開していく」という感じのものを考えていたんですが、基本的には間違いではないものの「必要に応じて拠点に戻り、パワーアップしたら敵が復活したフィールドのルートを進んで、未探索の地域を広げていく」という感じのようで。イメージ的にはドラクエ1ですかね。補給やらなにやらで城に戻っていく、と。で、戻ってあれこれやって出ると、復活の呪文入力後みたいな感じで敵が全部復活みたいな。
ま、油断するとすぐ死にますので、しようがないのでレベル上げしてやっています。
だんだん楽勝になってはきていますが。油断するとこれがまたすぐ死ぬからなぁ.......
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は前線が通過して、代わりにやって来る高気圧の勢力下に入るところが多いようですね。低気圧の影響が残る北海道や、沖縄の方では雨が降ったりするところがあるようですが、他の地域は雲が出つつも晴れるところが多いようで。関東地方も晴れるようで、東京で31/23という予報ですか。
ま、少し落ち着いた感じになるようですが......
さて、今日は金曜日ですか。
結構アチラコチラに出ていたので、今日はゆっくりと家で過ごそうかと思いますが、気が向いたら散髪でも行くかも? ま、遠距離でどこかに出かけるということはないかと思いますけれども。基本的にはのんびり過ごすことになるのではないかと思います。
来週からはまた仕事ですからねぇ......ま、せいぜい英気を養うことにしましょう。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/16
さて、昨日は出かけましたかね。
朝は7時頃に起き出しまして、朝はのんびりと。その後、気が向いたので家を出まして、渋谷の東急ハンズまで出かけまして、カバンを物色していましたかね。で、とりあえず良さげなものを見つけて購入してから、その後用賀に移りまして、行ったことがなかったのもあり、世田谷美術館へ行って展示物を見まして、その後撤収。
で、帰宅してからはのんびりとやっていましたかね、はい。
まぁ、割と疲れることができたかと思いますが。
そして昨日は居住地域は晴れた一日でしたか。
朝から晴れていて暑かったですねぇ。ただし、昼ごろからは風が結構出ていまして、家なんかにいるときには窓を開けるとそれなりにしのげるようになってきましたか。特に日中、外を歩く時間帯もあったんですけれども。晴れていて暑いのですが、風がある上に日陰にいると比較的しのげるようになってきたなぁ、と実感しましたか。
夏至からもうすぐ2ヶ月。暑いですが、紫外線は徐々に弱まってきているのでしょうね.....
で、出かけてきましたが。
カバンは前に書いたとおりなんですけれども。とりあえず、渋谷のハンズが充実しているので行ってみよう、ということで行ってみたんですけれども。いやぁ、10時頃の渋谷って空いていて良いですねぇ、と。
で、カバンはとりあえずは見つかりましたかね......まぁ、カバンが見つかるのを前提で基本手ぶらで行ってきまして、カバンを購入時には「そのまま使います」と。とりあえず、今まで探していたなかでは「帯に短し〜」のたとえの如きものばかりだったのですが、ようやく一個だけ、条件を満たしているっぽいものがありまして、それを購入しましたか。
ま、小さすぎず大きすぎず、という非常に難しい条件のものではあったんですが。
本でムックサイズが入る程度の大きさ、大きめの折り畳み傘を持っているのでそれがちゃんと入ってまだ多少余るぐらいのもの、という感じであれこれと探しまして、ようやく見つけた感じです。
これでひとまず、懸案は一個なくなったかな?
で、その後気も向いたので、これまで行ったことがなかった世田谷美術館へ行ってきましたか。
渋谷から用賀まで行って、そこからまずタクシーで移動しまして。で、企画展である「没後40年 濱田庄司展」とコレクション展である「東京スケイプ Into the City」を見てきましたが。濱田庄司はあまり知らない人なんですけれども。焼き物ですね......で、個人的に良さそうなものとピンとこないもの、ってのが結構顕著に出ましたか。
なんというか、以前も国立近代美術館の工芸館でやっていた、茶器の展覧会のときにも思いましたけれども。
こう、「用の美」ってのがなんか求めているようで。使っているのが今ひとつ想像がつかない、というか、想像してもピンとこないものってのがあったりするわけで、こういう焼き物は。個人的に焼き物についてのベースが備前焼だったりするのですが、こう使われている姿がしっくり来るようなものを求めてしまうのがなんですかね。
というか、実際にこういう展示って「実際に使っているところ」ってのを想定した展示があっても良いと思うんですけれども、どうでしょうかね。日本の焼き物は使われてなんぼ、だと思うんですが。
ただ、収穫がないわけでもなく、鉄の「黒」が結構良さそう? というものがいくつかありましたか。その色に反応するとは個人的に思わなかったので、少し自分の中で意外でしたかね。
そして東京スケイプは面白かったです。
個人的な趣味の範疇、という感じですので。1930年代から現代までの東京の写真なんですが。楽しく見ることができましたかね。
ちなみに、この世田谷美術館。
用賀からバスが出ているんですが、40分に一本でして、行きは駅からタクシーで行きましたけれど(バスが来るまで30分あったので)。帰りはまぁ、バスが出て5分後だったので、これがまた困りましたけれども、結局歩いて用賀駅まで行きましたか。もともと高校大学大学院と8年間ほど使っていた駅ですので、なんとなくの土地勘はあるのでどうとでもなったんですけれども。
しかし不便ですねぇ。
で、この暑さで最初は少し歩くのは戸惑ったんですが、まぁいいやと歩きましたが、風がそこそこあったことと日陰がルート上にそこそこあったので助かりましたかね。本当にしのぎやすくなってきたなぁ、と。砧公園はツクツクボウシがよく鳴いていましたし。
帰りの途上も雲がよく出てきましたし、夏のピークは終わったなぁ、と思いましたか。
8月も後半ですね。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は西は台風の影響、北は前線の影響ということで、各地で雨となるところが多いようですね。場所によってはだいぶ降るようですが、関東地方だけは雲が多いものの晴れ間が見えるようで。東京で34/26という予報ですか。
なんというか、関東だけですか。
さて、今日は木曜日ですか。
とりあえず、今日も夏休みです、はい。ひとまず在宅でのんびりやるか、あるいはまた美術館でも行くか、とりあえず考えている状態ですけれども。行ってみたいところもあるので、さてどうしましょうかね。ひとまず、マイペースでやる予定ではあるのですが。朝起きてから行動を決めることにしましょうかね、はい。
ま、もうすぐ休みも終わりですので。色々と行きたいところには行っておきたいと思いますが.......
ということで以上で。
また、後日........
2018/08/15
さて、昨日はのんびりとした一日でしたが。
朝は7時半頃に起き出しまして、そのままコーヒーやらすすりつつ少しゆっくりと過ごし、出かけようかどうか悩んでから、外が暑かったということで昼まで、途中で食事やらはさみつつ映画DVDを見ていましたかね。
その後、コンビニへ行って帰宅しまして。暑くて顔を洗おうかとメガネを外したら、いきなりメガネのつるが外れまして、焦りましたか。で、これがまたネジの破断という結果でして。非常に裸眼の視力が悪い人間としては、そのままの外出は危険でしたので家人に送ってもらってメガネ屋へ行きましたが、これがまた破断したネジが固着しているとかで預けることに。しかし、帰宅してすぐにうまいこと眼鏡屋さんがやってくれたらしく、再度行きまして直った眼鏡を回収。
その後は自宅でゲームやらやりつつのんびりとしていましたが。
ま、マイペースな一日でしたかね、はい。
そして昨日は暑い一日でしたかね。
居住地域は雲は出ましたが総じて良く晴れましたか。特に日中はどんどん気温が上がっていきまして、湿度も高くなかなかにしんどい天気に。流石に空調が必須という感じになりまして入れましたけれども、まぁ暑かったですねぇ。夕方からは風も出てきまして、窓を開けてしのぎやすくなりましたけれども。7時にはもう暗くなりましたし。
まぁ、お盆あたりからなんだかんだで涼しさが出てくると言われますが。今年は暑いですけれども、涼しさを感じることができるようになると、少し安心しますね........
で、昨日はメガネ騒動でした。
視力が悪い人間にとっては、「目の故障」ってのは結構深刻な問題になりますけれども。ま、昨日顔を洗うときにメガネを外し、そのまま近くにあったタオルの上にぽん、と置きまして。で、メガネを持ち上げようとつるを掴んだら、つるしか持ち上がらない、ということで焦りましたか。えぇ、一瞬で血圧上がりますよ、本当。
で、見るとメガネのフレームの中で、フレーム本体とつるの部分をつなぐ、つるの開閉をする蝶番のところが外れまして。ネジが外れたんだなぁ、緩んだのかなぁ、と思いつつ、幸いなことに白いバスタオルの上に黒いネジと言う、目が悪くてもそれなりに見えやすい状態でしたので、そのままネジも確保して、ドライバーも持って直そうと思ったんですけれども。
それでは早速、とネジを入れようとするとゆるい。で、反対側をよく見るとどうも回転もせずネジ穴にハマっているネジが見える。というところから、多分ネジの劣化で破断したんだなぁ、と判断しまして眼鏡屋に行ったんですけれども。
で、眼鏡屋さんが早速対応してくれたんですが、「錆びていますね、これ」と。その錆びたネジがガッツリネジ穴に固着している状態だとかで、すぐに対応できないと言われましたか。で、色々とやり取りの結果預けることになったんですが、帰宅してから30分ぐらいでまた電話が来まして、無事に取れましたよ、と。
ということで、眼鏡屋さんに再度行ったんですけれども。
言われたのが「(左右の)両方のネジが錆びていて破断していました」と。フレームそのものは良いやつを買ったんですけれども、そっちの方は特に問題はなく、あくまでネジの問題だとか。メガネを使って30年以上ですが、ネジの破断というのは初めてだったので驚きましたね。しかも「結構こういうのはあります」だそうで。
ついでに、鼻の支える器具も交換してくれたんですが、無料で対応してくれました。「今回はサービスです」だそうで。非常にありがたかったですかね。
ちなみに、定期的にメンテには来てくれと言われましたが。
ま、メガネかけている人は、定期的にクリーニングでも良いのでと言われましたけれども。ネジの交換は原則無料だと言われましたので(店で違うかもしれませんが)行ったほうが良いようです。
ちなみに、この眼鏡の話で。
いや、昨日の朝は出かけようかどうか悩んでいたんですが、結局出かけないことにしましたけれども、正解でしたねぇ.......これがまた出かけている最中にはずれようものなら、と思うと色々と心臓バクバクです。
いや、本当に場合によっては洒落にならんので。
で、見ていたDVDが「日本のいちばん長い日」。
1967年/158分/日本。岡本喜八監督、脚本:橋本忍。原作:大宅壮一『日本のいちばん長い日』。阿南陸軍大臣役に三船敏郎、鈴木内閣総理大臣役に笠智衆、米内海軍大臣役に山村聡、統合外務大臣役に宮口精二、下村情報局総裁役に志村喬、畑中少佐役に黒沢年男、椎崎中佐役に中村忠雄、竹下中佐役に井上孝雄、矢部国内局長役に加東大介、森近衛師団長役に島田正吾、古賀少佐役に佐藤允、野中大佐役に伊藤雄之助、徳川侍従役に小林桂樹、舘野守男役に加山雄三、原百合子役に新珠三千代、和田信賢役に小林博、ナレーターに仲代達矢。
ストーリー:昭和20年7月の下旬より、連合国より日本に通知されたポツダム宣言。この受諾の可否を巡って首脳部は大きく揉めるが、しかし8月14日正午、天皇による御聖断を経てついにポツダム宣言を受諾することが決まる。ここから8月15日正午までの玉音放送まで、降伏を巡って日本は大きく揺れ動く.......
ということで、いわゆる宮城事件を中心に玉音放送までの24時間を描いた作品ですが。まぁ、この時期に見たいと思って何年も置いていましたけれども、ようやく見ることができましたかね。やはりこの映画はこの時期に見るに限るだろう、ということでして。
ま、概要は上述のWikipediaの記事で十分でしょう。後は関連して阿南惟幾の項目やら見ると興味ある人は面白いかと思いますが。
で、当時はまだ戦後22年ということで多くの人にとっては記憶の中にあった出来事でもありますけれども。話はポツダム宣言が日本に通知されてきた7月の下旬から受諾までの経緯を21分間、まるでイギリスの戦争映画のごとく(いわゆる「年表を見ている感じ」)説明され、そして初めてタイトルが出るという、色々と挑戦的な作品でもありますが。そこから終わりまでのドラマが、役者が特濃です。本当に特濃です。
オールスター体勢で撮影された映画でして、記録映像やら使っていますけれども、女性の登場は一人だけ。後は全員男。しかも血走った反乱将校に、首脳部の年寄りたちですから、まぁ濃いです。本当に濃いです。(比較的)爽やかなのは放送局の加山雄三演じる舘野ぐらいなものでして。後はみんな、濃ゆい。でも、演技は本当に迫力があっていいですね......これくらいじゃないと、やっぱり駄目だよなぁ、と思います。線の濃さって重要かと。実際のところ、年寄りは年寄りで演技がすごいですね。笠智衆の鈴木貫太郎とかすごいなぁ、と。あまり笠智衆は知らないんですけれども(黒澤明の『夢』でしかみたことがない)、この演技で非常にいいなぁ、と思いましたか。侍従の飄々とした感じ、血走る反乱軍、抑えようとする軍人たちの必死さ、どうにかしようと奮闘する書記官や民間人たち。皆それぞれの役割に応じた良い演技だったかと思います。
ちなみに、この濃ゆい中で別格で「特濃」なのが、黒沢年男演じる畑中少佐に、横浜の警備隊長佐々木大尉を演じた天本英世ですか。もはや「怪演」の部類です、この二人は。畑中少佐は反乱将校として極めて重要な役割を果たしていますが、そのプレッシャーを描いたと言ってよいのか、目のインパクトの圧巻さ。天本英世は天本英世ですね、えぇ。本当、「すごい」としか言いようがなく。
ベテラン勢も、中堅勢もすごい迫力のある演技を見ることができる映画でした。
個人的には、かなり気に入った作品です。
ちなみに、阿南ですけれども。
やはりこの人の行動は諸説ありますけれども。個人的には、20年以上前に読んだ、更に20年ぐらい前に出された本で見た話が真相かなぁ、と思いますかね。個人的には、ですけれども。内容的には、阿南自身は天皇の侍従武官として使えた時期もあるゆえに、天皇の気持ちはわかっていただろう、と。故にその意志は間違いなく尊重するはずである。一方で陸軍のトップとしての継戦論も当然良くわかっているわけで。なので板挟みになりつつも、いわゆる腹芸で天皇の意志を通すよう動いた、という意見がありましたが、いろいろと調べていくとこの主張が最もしっくり来るものがありますかね。
まぁ、世界情勢も大きく変わって今と昔ではまた色々と違ってくるものがありましたが。
改めていろいろと考える機会になりますかね、こういう映画は。
で、Submergedは終わりましたか。
4時間程度で終わりましたが。あれこれと探索しましたが、ボートの補強は全部できず(あと3個)、生物もなんか1個見つかりませんでしたけれども。ひとまず、割とあっさりとクリアーできた感じはしますかね。
非戦闘型でなおかつシンプルで安全な旧作Tomb Raiderの探索部分だけでパズルなし、という感じなんですけれども。良かった点はこのシンプルさですかね。探索が中心というか、基本探索のみですので。しかも、全部シークレットとかを探す必要もなく、探したい人は探してそうでない人はとっとと進めることができる、という余計なことまで頭を回さなくても良いようになっています。手がかりもわかりやすく、マップもそんなに広くはないですし。かなりクローズドな空間ですので、「あっちもこっちも」という感じで落ち着かなくなることもなかったですか。なので、「順繰りに細かく探索する」のが好きな人にとってはやりやすい故に楽しいのではないかと。一方で別に全部探索しなくても良いので、とっとと終わらしたい人にとってもやりやすいゲームではないかと思います。
舞台は水没した都市ですが、各所のシークレットを集めることで「この世界がどうしてこの様になったのか」が何となくわかるようになっていますけれども。それらのシークレット、一個一個がかなりシンプルな絵で情報量としては割と少ないものとなっているのですが、連作となっていまして60個集めると「あぁ、こういう感じ?」と。具体性はないものの、本当に「なんとなく」わかるようになっていまして結構想像力が働いて面白いと個人的には思いましたが、同時にこの舞台の雰囲気の良さをうまく出せているのではないかと思いました。総じて雰囲気は結構好きです。廃墟感というか。水の表現、光の表現もかなり綺麗で、この雰囲気をうまく作りましたか。ただし手を抜くところはだいぶ手抜きされていますけれども。
そしてストーリーも一日ごとに一枚絵が4つ並べられて主人公たちの境遇やらがわかるようになっていますが。これが非常にわかりやすくてよかったですかね。なぜ主人公と弟二人なのか、なぜ弟が傷ついているのか、とか。ただし、ラストはどこに向かっていくのだろう、と思うところもありますが......世界観の説明の絵を並べると、都市部も減っていることが示唆されているようにも見えますが。さて? 行けるところはどこにあるのか?
ま、とりあえず簡単な探索型アクションがやりたい人向けですかね。
ただし、値段をどう捉えるか。セールで税込み198円で購入しましたが、この値段なら確実に、十分満足できるレベルでしょう。ただし、今の1980円で考えるとさて、どうかという感じ? 悪い点はシンプルすぎるということでして。2000円で買った場合は、それなりに探索して4時間クリアーというこのゲームに消化不良を感じるのではないかと思います。
こういう雰囲気やら探索が好きな人は悪くないと思うでしょうけれどもね.......
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は津軽海峡あたりに前線が張るようで。これ、秋と夏の空気の境目ですかね? 九州のあたりは台風15号の影響があるようですが。ひとまず、各所で天気が悪く雨となるところが多いようですね。晴れるのは中部と関東辺りのようで。関東地方は雲が多めですが、晴れ間も見えることがあるようで。東京で34/26という予報ですか。
天気は安定するんですかね?
さて、今日は水曜日ですか。
終戦記念日ということで、まぁ色々とあるんでしょうけれども。とりあえず今日はどっか外出したいなぁ、とは思っていますけれども。どこへ行こうかとか、そういうのが思いついていません、はい。ただ、確実に言えるのは九段下は行かないということですかね。大混雑でしょうね、あそこらへんは。
さて、まぁしかしどこ行こうか。なんとなくブラブラと、というのも悪くはなさそうですけれども.......
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/14
さて、昨日は少し動いた一日でしたか。
朝は7時半頃に起き出しまして、しばらくのんびりとやっていましたけれども。その後、気が向いたこともあって、とりあえず外出しまして買い物へ。狙いは財布だったんですが、これで結構あぁでもないこうでもないと1時間ぐらい悩みながら購入し、更にその後1時間ほどカバンを見てあぁでもないこうでもないと。
その後、帰路へつきまして帰宅して一息付きつつ、途中で激しい雷雨のために中断しながらも映画DVDを見て夕方まで。
そして、ゆっくり過ごしていましたかね、はい。
そして昨日は天気が崩れた一日でしたが。
朝は気温はあまり上がらなかったものの、かなり湿度が高くて蒸しましたか。そしてその後は晴れてかなり蒸し暑くなりましたが、午後になってから雲が増えてきまして、居住地域では夕方にかけてだんだん天候が悪化。激しい雷とあまり大したことのない雨に見舞われましたかね。えぇ、もうちょい居住地域から北の方はかなり激しく降ったようですが。雷はかなり鳴り響いていたんですけれども、雨は雷の規模ほどは降らず、という。
ただし気温は下がりまして、夜はだいぶ過ごしやすくなりましたが。徐々に「夏」が弱まってくるようになってくるのでしょうかね。
で、見ていた映画が「ランボー(First Blood)」。
1982年/93分/アメリカ。原作:デヴィッド・マレル『一人だけの軍隊(First Blood)』。テッド・コッチェフ監督。ジョン・ランボー役にシルヴェスター・スタローン、サミュエル・トラウトマン大佐役にリチャード・クレンナ、ティーズル保安官役にブライアン・デネビー、カーン州警察長役にビル・マッキンリー、ガルト役にジャック・スターレット。
ストーリー:7年前にベトナムから帰ってきたジョン・ランボーは、ある山間の田舎町を訪れてベトナム戦争時代の戦友に会いに行くものの、化学戦のためにがんで去年死んだ、と家族から教えられる。失意の中そこを去ったランボーは歩き続けてホリデーランドと言う街へ入るが、保安官のティーズルに身なりの怪しさから、トラブルを避けるために街を去るよう言われ、街の外れまで車で送り届けられる。ランボーに対して再度街に入るなと念を押したティーズルであったが、ランボーは踵を返して街の中に入ろうとしたため、ティーズルはランボーを逮捕して保安官事務所に連行する。取り調べに対して反抗的なランボーに対し保安官たちは暴力的な行動に出るが、その行動がランボーのベトナム時代に捕虜になったときのフラッシュバックを引き起こし、ランボーはついに事務所で暴れて脱出。山の中へと逃げ込む。保安官たちは山狩りを行うが.......
ということで、「有名だがよくよく考えると見たことがない」シリーズと言う感じですかね。ランボー、初めて見ましたが。スタローンがスターダムにのし上がった作品の一つ(あとはロッキーもありますけれども)ですね。
原作は読んでいませんが、この映画をよく見ると、ランボー自身が直接殺したのは犬ぐらい。間接的に、と言ってよいのはガルトぐらいで、後は一方的に襲われているから反撃した、という形になっていますね。本当の意味で反撃するのはラストぐらい。そして活躍するナイフ。ナイフはかなり力を入れたようで、スタッフロールにもわざわざナイフのデザインについて、製作者の名前を入れていますか。冒頭の取り調べのときの「何でも狩れる」を文字通り実践していくランボーに大したものだとは思いましたが。
そしてこれ、かなり社会派映画でもあるのかなぁ、と。ベトナム帰りの人たちはこの映画をどう捉えたんだろうと思いましたけれども。今だと伝わりづらい映画だと思いますけれども、当時はかなりランボーに入れ込めるベトナム帰還兵は多かったのではないかと思いますが。フラッシュバックのシーン自体それほど多くないのに(保安官事務所でのシーンぐらいしかない)、ランボーが受けた傷の一端はあれでよく描かれていたかと思います。後はラストですかね。無線でのやり取りもそうですが、ラストにランボーの傷が集約されているという感じでして、帰還兵からするとまだまだ忘れられない時代だったかと思います。
まぁ、帰ってきて人殺し呼ばわりされたってのはいろいろと聞きますけれども。そういうのも考えると、当時では結構きつい作品ではないかと。
ま、今から見ると娯楽作品ですが。B級ですが個人的には楽しめた作品でしたかね。未見ならば見る価値のある映画かと思います。
しかし、このランボーを見ているとつくづくアメリカの警察関係が面倒くさいというか。
日本よりも非常に複雑な法執行機関の組織を持っているというか。ランボーを追っていたのは、警察じゃなくて保安官。だから州警察が別組織として登場してくるということになりますが。映画を見ると、この舞台の地域の保安官が形だけではなくて実力をちゃんと持った地域ということになりますが。
いや、こういうのを見ていると、日本だと「逮捕できるのは基本的に警察」という考えになるかと思いますが、アメリカだと警察は警察で、国家警察というよりは自治体警察のシステムを取っていますし(日本だと戦後にやってこのシステムは失敗しましたが)、更にその国の成立やら歴史から非常に複雑に組織が入り乱れているということを思い出します。
複雑っぷりは、Wikipediaのアメリカ合衆国の警察という項目を見るとわかるかと思いますが。この中の連邦政府の法執行機関の項目を見ると多岐にわたることが理解できるでしょうかね......アメリカの映画はこういうことの「勉強」になるという話は聞くんですけれども。でも、複雑すぎだよなぁ。
ちなみに、日本の場合はいわゆる警察以外にも、特別司法警察職員というWikipediaの項目を見ると面白いかと思います。労働基準監督官にも逮捕権があるという......面白いですよねぇ、こういうのは。
ちなみに、法律上は全員に逮捕する権利はありますねぇ。私人逮捕と言うやつですが。ただし現行犯限定ですけれども。更には直ちに司法警察職員に引き渡せとかなんか決まりがあったかと思いますが。
で、買い物事情。
財布ですが。今まで使っていたのが10年以上使っていたやつなんですが。アメ横で買ったやつなんですけれどもね。結構頑丈で良かったんですが、ファスナーが馬鹿になってきたので、新たに購入しようということで出かけたんですけれども。まぁ、なんですか。長財布はちとじゃまになるけれども、でもまぁあれこれと見ていたら長財布もいいなぁ、と。思いつつ、良いなぁ、ほしいなぁと思ったやつは2万とかそれ以上で「う〜ん???」という。かと言ってなんかお値段が安いのはなんか、こう「これじゃない」という感じでして。
結局あれこれと悩んで悩んで悩んで、長財布はやめてとりあえずは、まぁまぁというやつにしたんですが。それでもそれなりのお値段になりましたけれども。
いやぁ......選択肢が多いと悩みますねぇ。まぁ、もっともあまり上等すぎると革のメンテとかそういうのが出てくるとか云々。そういうのもなんか物臭なもので。というか、そこまで自分のライフスタイルに求めていないというのもあるんですが。かと言って安っちいのもなんかねぇ、というのもありますし。
なかなか難しいものですが。
そして、最近「これいいなぁ」ってのがやっぱり高いということで、なんかまぁよくできているんだか、自分の目がそれなりに肥えたのかよくわからんのですが。買い物ってのは難しいものです、はい。
そしてカバンもなんか難しい。
仕事用はもう十分なんですが。プライベート用でカバンが欲しいなぁ、ということで見ていたんですが、やっぱり難しいですね。「これ」というのが高い。やっぱり高い。今使っているカバンも10年以上使っていまして、まぁ頑丈でなかなか良いのですが、ぼちぼち経年劣化が目立ってきたので、これを置き換えようかということで見ていたんですけれども。
まずは、同じ感じのがない、というのが大きいですね。となると、一からあれこれと考えて検討するわけですが、これに一致するのがない。となると考え方を変えてまた検討するわけですが、これがまたうまいこと行かないものでして。
考えると難しいですねぇ、こういうのは。
で、せっかく探して探して「これかなぁ」というのを見つけても、所々が安く作られていてだめとか......例えば、肩掛けベルトですが。あれを引っ掛けるところ、プラスチックとかはだめですね。最低限金属でないと困るんですが。「これからなぁ」というのに限って、まぁそういうところで安っぽいという。
いやはや、です。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は北に前線、東海上も前線、そして南に台風15号ですか。北海道や沖縄は雨で、九州南部や四国の太平洋側は雨となっていくようですね。西日本は他のところは晴れ間が見えるところが多いようですが。東日本は雲が多くなるようで。関東地方も曇りで、東京で33/26という予報ですか。
蒸し暑くなりそうですsが。天気は安定するのでしょうかね・
さて、今日は火曜日ですか。
出かけるか、家でのんびりするか。さて、どうしようかなぁ、という感じですけれども。まぁ、起きてから決めますかねぇ、はい。見たい映画もありますが、どっか出かけたいという気持ちもありますし。ひとまずはのんびりとやろうというところは変わらんのですけれどもね、えぇ。ま、とりあえず生活習慣をどうにか維持しておきたいところもありますけれども。
充実したいですね、はい。夏休みですから。
ということで以上で。
また、後日........
2018/08/13
さて、昨日は在宅の一日でしたか。
朝は8時半頃に起き出しましたけれども。なんというか、蒸しましたねぇ。気温はそれほど高くはなかったようですが、蒸し暑さが朝からありまして、まっさきにシャワーを浴びましたけれども。その後はひとまず、午前中は食事やらしつつ、iCloud Driveへのアップロード作業を延々とやっていましたかね。
そして午後になってから、しばらくボヘっと動画を見つつ過ごしていまして、その後比較的過ごしやすいこともあってから、そのまま夕方まで落ちていましたか。
その後、ゲームやらしつつのんびりと過ごしていましたかね、はい。
なんというか、のんびりとした一日でしたか。
そして昨日は雲の多い一日。
未明に雨が降ったようですが、そのためか湿度が高かったです。そして雲が厚く、降りそうとまではいかないもののそれなり雲が厚くて日差しを遮ったために、気温はあまり上がらず30℃は多分行っていないかと思います。ただし湿度が高いので、扇風機やらそういうのが必要という感じでしたか。
ま、不快指数が高い一日だったかと思いますが。
お盆過ぎたら落ち着くんですかねぇ.......?
で、7月下旬からやっていたiCloud Driveへのバックアップ作業ですが。
昨日でとりあえず無事に、やっておきたいものはほぼ全部終わりましたか。プライベートのバックアップ、仕事関係でのバックアップ、という形でやっていきましたけれども。昨日色々とまぁ、たくさんある仕事関係の方が終わりましたかね、はい。後は重複するものもあるんですが、これでひとまずは安心ですかね。
まぁ、差分ができたらその都度アップデートしていくという形になりますけれども。それで終わる段階まで来ましたかね。
やれやれ、と言ったところですけれども。使用容量はこれで600GB超でしたが、もっとあるのではないかと思っていたのでなんか思ったよりは少なかったなぁ、と思いましたが。でも、仕事とプライベートでとっておきたいものが600GB。これを多いと取るか少ないと見るか? なんとも言えないものはありますけれども。
で、なんかもっとあったように思えた原因を少し考えてみたんですが。
データ用のHDDの容量が4TB。で、今残りが1.7TBですので、2.3TBなんですが。調べると、実は結構容量を食うのが動画関係のファイル。Final Cut Pro Xのファイルとかすごい量を食うんですよねぇ、これ。でも、ある程度片付いたら捨てるようにしていますのですけれども。
そして結構食うのが、Steam関係ですか。
ゲームとかということになりますが。とりあえず、余裕があるからと言うことで消していないとどんどん容量を食いますねぇ......本当、食うなぁ。まぁ、Steamは適宜DLすれば良いので特にバックアップと言う気にはならんのですが。もっとも、Steamもサポートが終わったのか消えるゲームもなんかちょくちょく出てきていますけれども。
割とあっさり消えていたりするんですよね......そういうのは消すと取り戻せませんが。
で、ゲームと言うと。
ダラダラとやっていた「地球防衛軍4.1」は昨日終わりましたか。NORMALでやっていまして、レンジャーで終了しましたけれども。武器を稼いだためか、レベル70以上の武器を持っていくと、ノーマルは圧倒しますねぇ。火力過剰という感じになりますか。一部で苦戦はしましたけれども、大型の敵もとりあえず5秒以内に潰せるということで、楽でした。
最終戦も圧倒しますね。とりあえず先手必勝というか、見敵必殺という形でいけますか。
まぁ、このゲームの真髄は難易度を上げていった時というのはわかっていますが。兵種も変えられるのもわかっているんですが、とりあえずはこれで一旦区切ろうと思っています。えぇ、でないと延々とこればっかりやることになりそうなので........
で、「地球防衛軍4.1」が終わって次に目をつけたのが「Submerged」。
ポストアポカリプス的な世界観ですかね。タイトル通りの水没した世界、というか都市部での物語ですが。ゲームの説明では「非戦闘型」と書いてありましたが、本当に非戦闘型ですかね。水没した都市に原動機付きのボートでたどり着いた姉弟の物語ですが。弟は負傷していて、姉は動ける状態。ここで、水没した都市の上部のところに落ちている、救難物資を拾い集めて弟を救っていく、という感じのストーリーなのかなぁ、と思ったらなんか色々とありそうです。
ま、感じとしては「戦闘のない上に簡単にしたトゥームレイダー」という感じ? 望遠鏡でちょくちょく探査すると、アイテム類を発見することができて、マーキングすることができまして、物資以外のアイテムを集めることでボートの移動速度の強化やら、世界で何が起きたのか、ということがなんとなくわかるようになっていますか。
文字が独自のを使っているので、雰囲気的なものになっていますけれども。翻訳は可能かな? そして、世界だけではなくて姉弟についても何が起きたのか、物資を集めるごとにわかるようになっています。非言語的なのに、非常によくわかりやすいのがすごいです、本当。そして、単純にそうやってアイテムを集めてサバイバルするだけでなく、何やら不穏な感じのものも出てきていますが。
ま、とりあえず遊びやすそうですが。激しいアクションが好きな人には十中八九不足でしょうけれども、操作ミスで死ぬような要素がなくなっていますので、ライトに探索したい人にはかなり遊びやすい感じがします。
今はとりあえず5つぐらい物資を集めたところですが。これで中盤なのでしょうけれども。
どうなっていきますかね........
ということで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は高気圧が東北の太平洋側に出ますか。南の先には台風15号。でも、日本付近はなんか暖気と寒気がぶつかっているっぽい感じも見えますが。ということで、北海道っや沖縄は曇のち雨、東北や西日本は晴れるところが多いようですが、関東や東海、中部は雲が多くなるようで。関東地方は曇りですが、不安定そうな感じ。東京で32/25という予報ですか。
ま、出かけるならば傘が必要そうな感じがする関東地方南部ですかねぇ.......
さて、今日は月曜日ですか。
お盆休みの中日という人も多いかと思いますが。まぁ、今日ものんびりとやりますかね。ちと出かけておきたい用事もあるんですが、今日出るかどうかはなんとも、です。散髪も行きたいなぁ。でも、なんか出る気にならなさそう.......いやぁ、まぁのんびりやりますかね、はい。
起きた時間帯と天気で行動は決めましょうかねぇ......
ということで以上で。
また、後日........
2018/08/12
さて、昨日は休養の一日でしたかね。
朝は8時頃に起き出しまして、蒸し暑さに嫌気を感じつつしばらくはのんびりとやっていましたが。また、いつもの土曜日のごとく体のメンテということでマッサージ屋さんへ向かいましたかね、はい。で、終わってから食事やらして、天気を確認してからとっとと撤収しまして、帰宅の頃には遠くで雷鳴が聞こえてきて、更にその方角は黒い雲が見え......あぁ、降るかなぁ、と思って自宅で待っていたんですが、結局降らず。
やれやれと思いながら、またiCloud Driveへのアップロードを延々とやりながら過ごしていましたかね。
はい、まぁなんというか気力も特にわかず、ゆっくりと過ごしていた一日でした、はい。
そして昨日は雲の多い一日。
朝から雲が多かったですかね。日中は晴れ間が見えましたが、昼を回ってから雲が増えてきて、夕方にかけて降りそうで降らないような空模様に。気温は高く、湿度も高くと空調を入れないとなかなかにしんどい一日となりましたが。なんというか、雨が降るなら降ってほしかったですねぇ、はい。
蒸し暑い一日でした。
で、昨日から本格的なお盆休みのスタートですけれども。
街中は人が少なかったですね。かなり顕著に少なくなったように見えましたか。地元駅の方はまだ個人商店も多いのですが、そういうところも張り紙が結構見えまして、そういうシーズンに入ったんだなぁ、と。チェーン店はコンスタントにやっていますけれども。ただ、街を歩く人が総じて少なめでしたので、まぁこういうところでシーズンを感じますね、はい。
そして夕立というかそういうのもまぁ、シーズンなのかもしれせんけれども。
しかし降らないんですよねぇ、地元は。レーダーを逐一チェックして追いかけたんですが、北から雨雲がやってきて、後少しでかかるのかなぁ、と思ってみていると徐々にその雨雲が衰退していき、結局自宅近辺では降らないという、実に思わせぶりな流れになっています。こういうのが結構多い気がするんですがねぇ......隣の区ではおそらく降っていたんですけれども。5kmぐらいの間に一気に減衰していくというのがなんかなぁ。
かと言って、半端に降ると湿度がさらに上がっていくということで。
なんか嫌なんですよね、はい。
しかし、今回のこの雨で色々とレーダー情報を見ていたんですが。
複数の会社の、そしてウェブサイトのレーダーを見ていたんですけれども。こういう気象サービスにおいて、レーダーでの雨雲やら雨量の表示は大変ありがたいものですが、今回は色々と「?」というのが多かったですかね。同じように「ある地域で雨が降っている」ことを示しておきながら、その範囲が実は結構色んなサービスで微妙に(というのはやや大きく)違っていたりしまして。ま、基準やらいろいろとあるのでしょうけれども。データの解析のあり方が結構違うんだろうなぁ、と。
ある会社は、居住地域の範囲2〜3kmで雨が降っていることを示しているんですが、別のところでは1mm未満の雨、という表示になっていたりやら。レーダーそのものは自社で設置しているところはあまりないと思いますので、多分国が設置したものに頼っていると思うんですが......なんでですかねぇ。
そして、更にこの手のサービスで付いてくれているケースが有る「予想」。これがまたすごくいい加減ですねぇ、本当。こういう夕立とかだとなおさら当てづらいというのはあるんですが、なんで「南東」に向かっている雲が急に10分後に「北」に移動するという予報になるのかが不思議でしようがない。色々とコンピューターで解析してということなんでしょうけれども、こういう急激に発達してくるタイプのには弱いのかなぁ、と思いましたが。
いや、実際のところどういう感じになっているんですかねぇ、こういうデータの扱いは。
難しそうです。
ちなみに、雨雲レーダーについてですが。
Yahooが過去にわかりやすいコラムを出していますね。なぜ雨雲の動きが分かる?「雨雲レーダー」の仕組みという記事ですが。後は気象庁もレーダーそのものについて、概要の説明のページがありますか。
興味あればご参考まで。
で、昨日は職場で自分が使っているデジタル系の資料を持ち帰っていまして、それをあれこれやっていましたかね。
iCloud Driveで仕事関係のものはすでに重要な書類系やらデータやらは上げていっているんですけれども、それとはまた別の、それらを支えていくようなものなんかの資料はバックアップを取っていないので、というか容量も結構食うので色々とバックアップに困っていたんですが、それもどうせならiCloud Driveにあげてしまおうということで持ち帰りまして、整理整頓の上に上げ始めたんですが。
いやぁ......自分で見返すとまぁ、なかなかおもしろいことやっていたんだなぁ、と。
懐かしいデータやら見つつやっていましたが。映像が多いんですけれども。数もかなりの数になりますので、まぁこれも時間がかかりそうで.......ですが、まぁこれを上げきるとだいぶバックアップとしてはより完全になりますので、ちまちまとやっていくことになるんですが。
分類が大変なんで、上げるのに時間がかかりそうです、はい。
ただ困るのは、ファイルを上げることができた、と思ったらもう一回一から上げ直しが行われるケースが有ることでして。これがまぁ、KB単位とか10MBとかだったら良いんですよ、すぐ終わるから。でも、4GB以上のでこれをやられるのが困りますね......上げられないときはエラー表示が出て教えてくれるんですが、なぜか教えてくれずに上げ直しってのは勘弁してほしいですね。えぇ、勝手に「おかわり」するな、と。
ま、でもやっていくことにしましょう。ある「コレクション」がすごく大変そうなんですが......
ま、特にネタもないのでこんなところで以上で占めるとしますかね。
さて、今日は沖縄は台風14号が最接近して通過。日本海側には高気圧、東の方は停滞前線が張り、そして南のはるか海上にはまた熱低ですか。ということで、東北や北陸、九州は晴れるところが多いようで。沖縄は台風の影響で雲が多く不安定となりそうですね。北海道は雲が多いようで。関東〜中国・四国は雲が多く、雨が降りやすいところが多いようで。関東地方は曇のち雨で、午後から不安定。東京で31/25という予報ですか。
まぁ、蒸すのでしょうかね。
さて、今日は日曜日ですか。
今日ものんびりとやりますが。バックアップのためのアップロードと、後は映画でも見ましょうかね。なんかいろいろと溜まっているのもみたいですし。まぁ、アップロードしている間映画を見て無事に進むのならば、ソッチのほうが色々と時間を有効活用できるかもしれません。
ま、マイペースでやりたいです。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/11
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
朝はいつもどおりに起き出しましたけれども、これがまた眠いというか。最近眠りの質がよろしくなく、「なんとなく寝ているんだかよくわからない」という浅い眠りで気づいたら時間が結構経っている感じでして、「じっくり眠った」という感覚がまったくないまま起きていますかね。ということで眠りが足りているのかよくわからんのですが、眠りの質は良くないというのは確かでして。
でも、血圧は安定しているので、まぁ悪くはないコンディションなんでしょうけれども。
そして出勤したんですが、人が少ないですね。もう夏休みに入っている人も多く、通常の半分以下どころか1/4ぐらいの運行状況という、完全閑散期でして。ただし、全く開けるわけには行かないので、当番制が敷かれていまして昨日はその当番で一日職場にいましたが。かかってきた電話、5件ぐらい.......そして、仕事は大きなのは終わらせてあるので、なんかぼへっと過ごしていましたかね。しかし人がいないということは空調を使っているエリアが少ないということでして、各所巡回するのも仕事なんですが、暑いこと暑いこと。
それに睡眠の質が悪いのが混ざったのか、なんとなくしんどい状態で上がりましたが。
そしてそのまま行きつけの店へ行ったんですが、どうも体調がそんなに良いものではないらしく、酔いが早く回ったので、早く撤収しましたかね。で、帰宅して風呂入って脱力という感じなのですが。
なんか、調子が微妙です、はい。
ということで今日は生存報告。
今日からとりあえず再来週の日曜日までの9日間の夏休みとなりますが。はい、まぁとりあえず今日はいつもの土曜日ということで過ごそうかと思います、はい。体も地味に疲れているようですので......研修関係かなぁ。
ま、とりあえずのんびりやります、はい。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/10
さて、昨日は在宅の一日でしたか。
休みをとったということで、朝はのんびりと......5時ぐらいに目が覚めてしまったんですが、意地で眠って気づいたら10時過ぎと、なんか思った以上にしっかり寝ていましたかね。そして蒸し暑さにやられつつ、動画やら見たりゲームやったりでのんびりとして夕方まで過ごしていましたが。夕方からは事務作業と調べ物やら少しやって過ごしていましたが、まぁ完全に私的な内容でマイペース。
はい、まぁ休日の一日だったなぁ、という感じです。
そして昨日は天候回復の一日でしたか。
台風13号は思ったよりも居住地域に風雨をもたらさなかったですかね。5時前には暴風警報なども解除されたようですし。強風県内に入っているのに風はあまり吹かず、そして台風がもたらした湿度によって一日中蒸し蒸しとしていましたか。天気も回復傾向でしたけれども、完全に回復という感じではなく、夕方には曇となって風も出てくるなど、スッキリとはしない天気でしたかね。
ま、気温は思ったよりも上がらなかったんですけれどもね。しかし蒸し暑さで面倒な一日でした。
で、「地球防衛軍4.1」は相変わらずちまちまとやっていますが。
気づいたらオフでのミッション87「大結集」までやってきたところで止まっています。武器を稼いだおかげか、輸送船とか展開する前にガンガン落とせたりと割と簡単に進めていましたかね。とは言っても、油断するとなんか微妙に危なくなったりしますので、それなりに周りを見つつの戦いという感じにはなりますが。
で、なんとなくまた武器を稼ぎたくなるので、ネット上での情報を見て後半の武器稼ぎできる場所ってないかと調べてみたりするんですが。体力不足でだめですね、えぇ。アーマーが1200ぐらいでは、もうちょい考えないと死にに行く感じとなっていまして、まぁノーマルでとりあえずクリアーを目指してとりあえず終わらせるべきかどうか、なんか考えてしまっています、はい。
まあ、まだクリアーしていないゲームなんかもありますからねぇ。
さてさて........
あぁ、後は色々とアップロードしているiCloud Drive。
とりあえず他の動画やらも終わらせていっていますが。仕事で使っているその他のものについてもアップロードの準備かなぁ、などと思っていまして。これが多分300GB以上あるんですが、これもゲシゲシと上げていこうかと思っていますかね、はい。使えるように分類もしてありますし、アップロードは割と無造作にいけるといえばいけるんですが。
他にもあれこれと上げると、多分1TBぐらいになりそうな感じになりそうですね、トータルで見ると。
まぁ、プライベートな範囲でのところは大体終わっていましたが。今考えている仕事で使っているものについても上げてしまえば、もし何かでストレージがだめになったとしても、その損失をだいぶ抑えることができるということになりますか。というか、バックアップは色々と難しくなったなぁ、と思います。
振り返れば、フロッピーディスクに分割して入れていた時代が懐かしいですけれども。
これが個人的にはMOになり、MOでも最大640MBでしたからもっと必要になるわけでして。面白いもので、CD-RやDVD-Rはあまり使いませんでしたねぇ。で、その後はHDDに入れるということもやっていましたが、今回のようにそんなに頻度高く使っていないとHDDも動かなくなったりしますし。かと言ってそんなにしょっちゅう電源を入れる気にもならない。しかし、データの容量は大きくなって、とてもじゃないけどバックアップを取るにはHDDが必須になる。
実際、容量の単位あたりのコストがHDDが最も安上がりだったかと記憶していますが。でも、物理的に壊れたり、あるいは最近の天変地異の多さはその破壊のチャンスを増やしているという見方もできるわけでして。なんですかねぇ。まぁ、もっともそのオンラインストレージというかクラウドサービスをやっているところが破損すれば何もかも終わりますが。
まぁ、でも安全性等はそれなりに考慮はされているでしょう、多分。きっと。
いやはや......まぁ、SSDがもっと値段が下がるとよいのですがね。一時期のPS4関係とみられる値上がりも落ち着いてきたようではありますが......?
後、昨日気づいたんですが。
ソ連が開発したと言われる新型の化学兵器「ノビチョク」ですが。イギリスで暗殺事件で使われるなど、色々とまぁ、冷戦時代みたいな感じで活躍していますけれども。気づいたら、日本語版のWikipediaもノビチョクの項目ができていて充実していましたか。
英語版が最初充実していたんですが。注目を浴びたからか作られたのでしょう。
ま、でもやはりソ連というかロシアはうまいことやりますよね。化学兵器ってのは「知られていないこと」というのは極めて重要ですので。相手が防御できないようにしておくというのは、最初の重要な一撃を与えるときには必須ですので。でも、これを化学戦ではなくて暗殺用の武器として使うというのがまたなんとも、ですが。本来はそっちのほうが使いやすい、という考えなのでしょうかね?
でも、まぁ面白いというと不謹慎ですが。作用機序は従来の有機リン系のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤というものでして。このタイプのは、まさに古くから(WW2頃)使われているわけでして、新しい機序はもたらされていないんだなぁ、と。いや、もちろん古くから知られているものでも、うまいことやれればなんの問題もないですけれども。新しい機構を持つ化学兵器ってのは実際のところ今はどうなっているんだろう、と思うものはあります。
証拠も残りづらく、というのがあると多分色々と理想的でしょうが、こうなると化学戦というよりは暗殺専用として使われそうですが。
構造はかなり親油性という感じですけれども。水には弱そうには見えるんですけれどもね。加水分解しやすいように思えるんですが、どうなのでしょうか。リン原子からの電子の吸引がかなり強そうで.......そして、記事を読む限りエイジングはかなり早くもたらされそうですが。
まぁ、あとは運用法が色々とノウハウがあるんだろうなぁ、と。
多分、ロシアが一番いろいろとよく知っていると思われますが。個人的には、多分そこら編から北朝鮮にも一部ノウハウが出ているんじゃないかと思うんですよね、えぇ。VX使って将軍様の兄弟を殺した件ですが、色々とそれまでに知られていない手法で暗殺したわけですので。リトビネンコの暗殺とかも見ると、ロシアってかなりの手法を研究してノウハウを貯めていると思います、本当。
毒というと。
ズッキーニやヘチマなど「ウリ科野菜」中毒の危険性という記事が気になったのでご紹介。いや、ウリ科野菜で中毒、っていうのがピンとこなかったので、このタイトルを見てすぐさまクリックして見たという感じなんですけれども。
知りませんでしたねぇ。栽培品種でもなるんだ、と。
中毒物質はククルビタシンだそうで。ステロイド骨格を持つ物質だそうですが。ゴーヤには多いそうで、苦味の一因となるようですけれども。多すぎると中毒症状ということだそうで、嘔吐や下痢という典型的な症状に見舞われるそうですが。
いやぁ、知りませんでした。
ちなみに、同様に紹介されている無毒の「モモルジシン」という物質もあまり知りませんでしたが......weblio充実していなぁ。構造まで出るとは思いませんでしたが、見づらいので英語で検索して見るとMomordicin Iがでました。なんか、上のWeblioと構造が違うっぽいんですが......後者の方の構造は見やすいのでそっちで見ると、ステロイドですか。イソプレノイドですねぇ。日本人が単離したようで。こっちも苦味成分の一つとなるようですが。ククルビタシンとはあまり構造的にそんな類似性はない感じですけれども.......
ま、こんなところで以上で占めるとしますかね。
さて、今日は台風13号はようやく日本から離れていくようですが。気圧は総じて低く、このためか北海道では一部雨、東北は雲が多くなるようですね。他の地域はだいたい雲が多くなるようですが、晴れ間が見えるところもあるようで。九州や沖縄は晴れるところが多いようですね。関東地方は曇りがち。東京で34/26という予報ですか。
ま、暑そうです。
さて、今日は金曜日ですか。
今日は仕事ですかね。終われば来週は夏休みです、はい。ですが、今日はちと遅くまで残る必要がありますので、閑散期故に早めに切り上げて、というのができませんが。まぁ、せいぜい任を全うすることにしましょう、はい。やることはそこそこあるんですけれどもね.......まぁ、「いないと困る」系の仕事ですので。
順調に終われば良いなぁ、と思っています。
ということで以上で。
また、後日........
2018/08/09
さて、昨日は職場Hで仕事でしたけれども。
朝はなんか、眠りが浅いというかそんな感じでいたようで、アラームが鳴ってもあまりすぐに動きたくありませんでしたか。ま、それでもとりあえず起き出して出勤したんですけれども、天気はだいぶよろしくなくて、小雨なのはまだしも風はだいぶ強くて難儀しましたかね。
で、結構膝から下が濡れた状態で職場に着きましたが。天気予報なども合わせて、午後は半休を取ることに。更に木曜も休むことにして午前中にのんびりと仕事をしてから撤収しましたか。
そして帰宅してからは一息つきつつ、iCloud Driveへのアップロードの続きをやっていたりやらゲームやっていたりやらでのんびりと過ごしていましたか。えぇ、もうのんびりとやる気なく。
いやはや。台風もどうなることやら。
そして昨日は風の強い一日でしたか。
接近中の台風13号の影響で、関東地方南部は一日風が強い状態に加えて朝から降ったり止んだりの荒れ模様。気温はあまり高くはありませんでしたが、湿度はガッツリでして、動きによってはかなり蒸し暑い一日となりましたかね。東海以西は晴れてだいぶ暑かったようですが。気温的には暑いところと湿度と気温を平均取るとだいぶましになるのかもしれません。
まぁ、面倒な天気です。
で、関東地方は荒天模様ですね。
台風13号がとにかく鈍いです。朝から一日風が強く、雨も降ったり止んだりから本体を迎える感じとなりましたが。3時頃には暴風警報も出ましたか。雨は朝から昼にかけて降って、昼からは小雨模様でしたが傘は必要なことも多かったですけれども。まぁ、遅くて海上を移動してきていますので、勢力は簡単に衰えませんし。というか、台風で勢力が衰えないということは海水温がそれだけ高いということでもありますので。
なかなかに面倒ですねぇ。
ちなみに、単純に言えばですが、この海水温が高いために上昇気流が生じてエネルギーが供給されるのが熱低と、それが発達した台風の特徴ですかね。一方で温帯低気圧は寒気と暖気がぶつかってできる低気圧となっています。日本付近で普通に存在している低気圧は、基本的にこの温帯低気圧ということになるわけですが........本当、衰えませんねぇ、この台風は。
なお、色々なところが出していた台風の進路予報ですが、今回は米海軍のが正解だったようですね。時間には差がありますが、ほぼそのとおりに移動していましたか。
で、iCloud Driveへのアップロードはまだ進行していますが。
仕事で作った動画の方の避難も無事に終わりましたか。やはり3GB以上まで行くと時間がかかりますけれども。後は別のファイルをまた上げ始めていますが。なんか、とりあえず中心となるところのバックアップが終わったのでその点は良いのですけれども。とりあえず500GB近くこれで使いましたか。まだ1.5TBもありますので、メインとはならないものも上げていこうかと思っていますが。
だんだん別なのもアップして保管したくなるものもあるんですよねぇ、仕事関係で。
やり始めるとキリがないパターンですかね、はい。
そういえば日本ボクシング連盟の会長は辞任したそうですが。
やっぱりいくら裸の王様と言っても、暴力団とのつながりを公言したらアウトですよね、今は。職場でも雑談でこの問題が話のネタとなっていましたが、個人的にはこの人は「昭和のわかりやすい悪人」だなぁ、というイメージです。マスコミが大好きなやつ。だから昔のノリで取材して、昔のノリで話題にできてと多分色々とやりやすかった人ではないかと思いますが。
まぁ、でもなんというかオリンピックの年にこういう問題が出なくてよかったですね、本当。そうならないために色々と周りがやっていったんでしょうけれども。
でも、ここでこの人が引くと今度蒸し返されるんじゃないかなぁ、という気もします。日大の理事長、大丈夫なんでしょうかね。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は台風13号が関東の東海上を北上して東北の東海上へ。台風14号はまだうだうだしていますけれども、予報では沖縄の方へ行く可能性が高そうですね、数日以内に。そして北の方には前線ですか。ということで、晴れるのは東海以西が多くなるようで。日本海側は雲が多いようですが。東北は台風で荒れそうで。関東地方は午前中まで不安定と見られていまして、雨のち曇り。東京で31/24という予報ですか。
蒸し暑くなりそうです。
さて、今日は木曜日ですか。
とりあえず今日は台風の影響が面倒臭そうなので、閑散期にかこつけて休みを取りました。ということで、のんびりとやろうと思っていますが。仕事に関してもまだできるものもあるんですが、多分やる気が起きないのでのんびりと過ごすことになるでしょうか。ゲームでもよし、読書でもよし。あるいは外出してもよしですが、外出は天気との相談となるでしょう。
まぁ、面倒な天気はとにかくごめんです、はい。
雨がやんでもすごく蒸しそうですね.......
ということで以上で。
また、後日........
2018/08/08 Informationを削除しました。
さて、とりあえず無事に帰ってきましたが。
昨日はまぁ、家でゆっくりやっていましたかね。疲れがどかっと出てきた感じでして。8時過ぎに起き出しましたけれども、完全に色々とやる気が起きてこない感じでして、疲れがかなり残っていましたか。ということで、昼を回ってしばらくボヘっとしていましたが、そのうち自室でしばらく寝ていたりと夕方まで何もできない感じでしたかね。
で、夕方に起き出してからそこそこ回復した感じがあったので、じゃぁゲームでもと地球防衛軍4.1の方を進めていまして。食事を挟んでしばらくプレイしていましたけれども、特に動いたというとそれくらい? 後は最近の個人的キャンペーンという感じでやっているiCloud Driveへのバックアップ作業のための前準備をやって過ごしていましたかね。
ま、のんびりとした一日でしたか。
そして昨日は天気の悪い一日。
いやぁ、涼しかったですね、朝から。熱帯夜になるような予報だったのに、5時頃に冷えた感じで起き出しまして。余剰水分が多量にできているという感じでトイレへ行きましたが。気温は居住地域でその時22度ぐらいでしたので、まぁ下がったなぁ、と。扇風機を回していたのですが、流石にそのときに切りましたね。外は小雨でしたし、涼しいというか、冷えるというか。
そして日中は雲が多く時折雨も降りつつ、という感じでしたが。気温が上がらず、窓を締めてちょうどよい感じでしたかね。ただし湿度は高いので、少し動くと暑かったりしましたけれども。
ここ数日の暑さと比べるとだいぶ過ごしやすい一日でしたが。しかし、まぁこれから来る台風を考えると.......
で、研修へ行ってきましたけれども。
まぁ、お仕事の関係も結構あったので、割としっかりとやってきましたが、面白かったですかね。内容はあまり書けませんけれども、一つ面白かったのは山に登ったんですけれども。ケーブルカーで上まで行ってきたんですが、濃霧ですごいことになっていましたか。おかげで周る予定のところもあったんですが、なれない場所なので当然地理がわからない、ということで遭難する可能性もあるということで、あまり動けなかったんですが。そこから去る10分前に風が出てきて、本当に10分かからぬ間に一気に霧が晴れていきまして、なかなかおもしろかったです。
視界が20mあるかどうかという状況から、一気に数百m先が見られるようになるというのは面白いもので。
言い換えれば、山の中ってのはそれだけ天候の変化が起これば一気に変わるということでもあるわけでして。よく言われますが、非常によく実感する機会となりました。いや、本当に印象的でしたねぇ.......
まぁ、他にもコンセプトモデルで非売品、値段が1億というものを見てきたりやら色々とありましたが。バッテリーの進化もすごいなぁ、とか色々と面白かったですけれども、しかしまた疲れた研修でした。
ま、勉強になるというのは良いものです。
#行った先の「お土産」で荷物が2kgぐらい重たくなったのはちと.......
後は「地球防衛軍4.1」。
ノーマルで引っかかりまして。オフのミッション52「戦禍拡大」で敵の巣穴の位置がわからずに、気づいたら多量の敵に囲まれていた、というパターンで数回やられてしまいましたか。爆発物系の火力で押していくのが好きだったんですが、どうにもそれが通用しないぐらいの敵の密度でして、戦術の転換を要求される羽目になり、少し武器稼ぎをして有能な武器をいくつか手に入れて、それでようやく、頭使って攻略できましたか。
なんでこんなに詰まったんだか。
なんか、INFERNOで少しなれると、NORMALが軽すぎて楽勝、という感じになっていたんですが。思いっきりくじかれた感じでしたかね.....巣穴6,7箇所ぐらいあったよなぁ、あれ。結局、アサルトライフルとショットガンの組み合わせで、ちまちまと敵の探知の範囲を避けながら進んでいくという、地味なプレイで楽勝となりましたが。
慢心ですかねぇ。
それ以降は順調にクリアーできましたが。空飛ぶ竜とかが出てきましたか。こういうのも出てくるんですねぇ、今のシリーズは。ま、でもなんだかんだで楽しくやっているんですけれどもね、えぇ。
そして、iCloud Driveへの準備も諸々と。
研修で撮った写真なんかもさっさと入れて、という感じで順調にオンラインストレージとして使っていますが。写真は終わり、いくつかのものも終わっているので、今度は動画関係ということで着手しているんですが。仕事で作ったものを上げるために準備していまして。Final Cut Pro Xで普通にマスターとして動画を出力すると、色々な情報を含んだファイルになるのですごい容量になるために、これを一度出力し直すという作業をやっているんですが。
大体これで容量が1/10とかそれ以上小さくなったりしますので.......マスターってどんな情報が入っているんだろうと思ってしまいますが。
ま、もう編集し直すこともないですし。1080pとかそこら辺で保存しておけば十分とも言えますから、まぁそれでいいかという感じなんですけれども。それでも、大作になるとやはり出力し直しても結構な容量ですねぇ。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は台風13号が関東に接近してきますけれども。西日本は高気圧の勢力下ですので、東海以西は晴れるところが多いようで。北の方は雲が多く、関東甲信越や東北南部は曇っていても雨となるところが多いようですね。関東地方は雨で、東京で26/23という予報ですか。
とりあえず、遅くなるほど風雨が強くなるようで。仕事も撤収は早めのほうが良さそうですね。
さて、今日は水曜日ですか。
今日は仕事ですけれども。ひとまず、まぁ仕事は良いのですが撤収の時間帯の見極めが難しいかも? まぁいざとなれば閑散期ですので半休とってとっとと撤収というのも手段ですが。さて、どうなりますかね......ま、慎重に動きたいところですが。個人的には、木曜日が気になるですよねぇ.....朝からひどければ休みたいですし。
さて、どうなることやら。
ということで以上で。
また、後日........
2018/08/05 2018/08/06〜08/07付の更新はお休みです。
さて、昨日は休めたんだかよくわからん一日でしたか。
iCloud Driveへのアップロード作業を最近延々とやっていますが、1時頃まで作業をやってから寝まして。起きてみたら10時を回っていて、で少し驚きましたかね。なんというか「意外と寝られた」という感じでして。というより、これまでよりは多少マシな気温だったのかなぁ、というのが率直な感想でしたけれども。
で、起き出してiCloud Driveへのアップロード作業やらしつつ、のんびりとほかはやっていましたが。
夕方からはマッサージ屋さんへ行って、その後仕事で出かけましたかね。はい、終わってから食事しての帰宅でしたので、帰りが遅くなりましたが。
なんというか、夜に仕事が絡んでくると、休んだ気になりませんね、はい。
で、iCloud Driveへのアップロード作業ですが。
ようやく昨日で15年ぐらいに渡る写真データのアップロードが終わりまして、ようやく他の方でのバックアップ作業に入ることができるようになりましたか。いやぁ、長かったですが。65000枚以上のデータが有りましたので。仕事の写真が多いんですけれども、まぁどうにかこうにか、というかようやく一区切りつくことができましたか。
今は別のデータの方のアップロードをやっていますけれども。
まぁ、これでようやく大物が終わったなぁ、という感じではありますかね.......いやはや。もうちょい回線が太いとよいのですが。こちらは光回線ですから十分なんですけれども、向こうが多分重たいのでしょう。3つ同時に上げることができますが、最大でも4MB行かないです。大体2MBかそれを下回るぐらいでコンスタントに推移します。
そして、時折エラーを出すのでそのファイルだけ再アップ。ひどいと、iCloud Driveとの接続に問題が生じたとかのダイアログが出て、遮断されます。
いやはや......
ま、しかしFinderから上げるとその分の容量を本体SSDが食っていく、という問題から面倒でしたが。ブラウザ経由で上げることで解決できる、ということがわかってからの作業でしたけれども。やはり、Finderからアレコレできる方が便利ですかね。まぁ、もう落とすだけなら特に問題なくFinder経由でもできるとは思いますので、それで良いかとも思っていますが。
とりあえず500GBほど使いました。
多分、本当に必要なものを上げても500GB食うかどうかですので、残った容量はどうしますかね。あれこれ上げるか.......
ということで今日は生存報告。
さて、今日からは研修旅行へ行ってきます、はい。茨城の方までですかね......一泊ですが。向こうは暑いのでしょうかねぇ? 一応、真面目な研修なんで、勉強できるところはしっかり勉強したいと思います、はい。
後は月曜の帰りがどうなるか。遅くならないといいなぁ、と思っていますが。
ま、無事に行ってきたいと思います、はい。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/04 Informationを掲載しました。
2018/08/06〜08/07付の更新はお休みです。
さて、昨日は職場Hで仕事でしたけれども。
朝は、眠気との戦いの中でどうにかこうにか起き出しましたが、起きれば起きたで暑かったですね、えぇ。ということで、真っ先にシャワーを浴びてさっぱりしてからの行動開始となりましたが、なかなかに気温の高い朝となりましたか。
そして出勤してからは午前中はゆるゆると仕事をやっていましたが。ひとまず、大きなのは一個大体の肉付けも終わりまして、大きなものが一個、とりあえず区切りがついたのは精神的に大きいものがありましたかね、はい。もっとも、すり合わせやらもやらんといけないのですが、その同僚が夏休みとったのでしばらくは漬け置きという形になりますけれども。
その後はのんびりとやっていましたが、閑散期ということで早めに引き上げさせてもらって、夏休みに入る前に医者に行ってからの帰宅となりましたかね。
で、帰宅後はのんびりとやっていましたけれども。
なんか、金曜日という感じが個人的にしないまま週末です、はい。
そして昨日もクソ暑い一日でしたが。
朝から太陽がいっぱいでしたけれども。なんか、もうちょいどうにかならないかと思いつつの通勤に帰宅となりましたが、帰宅のときは汗だくとなりましたねぇ。流石に暑さがきつい。「突き刺さる」ではなくて「きっちり蒸し焼きにされる」という感じでしょうか。ただ、夕方から居住地域のあたりという限定された地域で雨が10分ちょいぐらい降りましたが、その後は降らず。近所にはだいぶ発達した雨雲が通過したようで、雷鳴は聞こえるのですが家の周辺は降らず、という感じでして。
なんか、半端ですね。降るならしっかりと降ってほしかったですが........
で、とりあえず昨日は早めに帰れましたけれども。
かかりつけの医者も来週から夏休み、ということで行ってきたんですが。まぁ、個人的な数値は割と良好だったので特に問題はないのですが、話題になったのはやはり熱中症関係でして、流石に今年は色々と、高齢者の患者さんも「自ら水を飲んでいるようですね」という話をしていましたが。熱中症で高齢者がバタバタ死んでいますので、それなりに意識している人は意識しているらしい、ということになるんですが。
そして出てくる、スポーツの話となるんですが。学校の部活やら、東京オリンピックやら。「いやぁ、どうなるんでしょうねぇ」と。
一応、最近出ている塩分やら補充するアメみたいなのは、「多分有効でしょう」ということでしたので。それなりに激しい肉体労働をすることになる方は、ぜひということのようです。後は、外のスポーツをやる人はサングラスが必須とか。白内障のリスクがここまで来ると高まるそうで。
まぁ、どうなりますかねぇ。
海水温も高いようですが。それだけ湿気があって、なおかつ高温ならば、寒気が入ってくれば一発で不安定化して夕立とかが容易に起きやすいと思うんですけれども。昨日の居住地域で降った雨は、ある意味今シーズン初っぽいんですよねぇ......雨がどかっと降ってくれれば、その分だけ湿度は上昇しても気温が結構下がるチャンスとなりますので。
まぁ、これからですかね........
ちなみに、オリンピックのマラソンですが。
個人的な意見としては、明け方とかにやれと思っていますけれども。午前5時スタートが最良ではないかと。あるいは、せっかくだから丑三つ時に将門の首塚からスタートとかどうかとか思いますが。
ま、ともかくGIGAZINEの記事で東京オリンピックのマラソンでは「影」が戦略に影響するかもなんて記事がありまして、なかなか興味深いものだと思いましたが。発表されたコースから時間帯によって影がどうできるかと言うのを考慮して、ということのようですけれども。実際にこういう情報は食いつくでしょうね、アスリートとトレーナーたちは。
右側に密集したレース展開とか、実際に起きそうですけれど。多分、論文発表した千葉大の研究者のところには、質問が行くと思いますね。もっと詳細なデータを求めて。なんと言っても、筋肉増強の可能性の論文が出たらすぐさまメールで質問が行くような感じですし。
勝利のためには必死、ということでしょう。
しかしスポーツか。
今年、日本のスポーツ関係のゴタゴタはすごいなぁ、と思いながら見ていますけれども。ボクシングが今の話題ですが。アメフトも色々とありますか。実際のところ、今年だけでどれがごたついたのかがもはやよくわかっていないんですけれども。Wikipediaに2018年のスポーツという記事があるんですが。今年のトップを飾った不祥事というかトラブルは、カヌーで相手選手の飲み物に禁止薬物を入れたのが最初だったようで。
あぁ、そんなのあったなぁ......1月だったんですね、表に出たの。
3月にはレスリングのトラブル。5月にアメフト。6月に高校バスケットで審判を殴るってのがあったそうですが、ありましたねぇ。水球もなんかトラブルがあったような記憶がありますが、あれは大丈夫なのでしょうか? 他にもいろいろとあるようですが。個人的には、2月5日の競艇の記事がなんかまぁ、すごいですね。出走した6艇が全部フライングで失格とか.......競艇ってスタートがスローで行くのと後ろから加速して行くような方法があるようですけれども。スタートの合図があった後ならば、どのような速度ででもスタートを切って良いシステムなんですね。そのかわりタイミングが重要と。ただ、このときは全艇失敗ですか.......
ま、しかしスポーツもなんか色々ですけれども。
金の問題が色々とねぇ。社会人になると色々と、「まぁ金も絡んでいるんだろうなぁ」と思えるわけですが、自分の知る限り一部の競技の実態は多分一般の人以上に「金に汚い」世界だったりしますか。アマチュアの世界ですでに、というか。青田買いも今すごいみたいですし。金に絡んで言えば、例えばとあるアマチュア系の高い(としか言えませんが)でよくよく見ると、ロゴのところが隠させれていたりとか、色々と、まぁ......
パンフレットの関係もまた色々とまぁ.......
で、金の関係で表現をうまくぼやかしてまたあれこれと........
GIGAZINEというと。
ドライアイスの煙で女性が死亡、一体何が起きたのか?なんて記事がありまして。まぁ、すぐに二酸化炭素中毒ということはわかるんですが、アイスクリームのセールスマンの男性の車を運転した女性が死んでいた、という話なんですが。クーラーボックス中のドライアイスが漏れたということですけれども。
こういうのもあるんですねぇ。
車の場合は密閉空間ですので、窓を開けていなければ当然密室内で二酸化炭素が蓄積していくことになりますが。空気よりも重いですから、足元から蓄積していき、ということになるんでしょうかね。
いやぁ、アイスクリームのセールスマンもこう考えると命がけなんですかねぇ。
ちなみに、少し調べるとドライアイスの昇華 事務所に滞留していた二酸化炭素による酸欠事故−− H14.7 大阪市北区の事例 −−なんて記事も。ドライアイスの卸売店で二酸化炭素が滞留して酸素欠乏で死亡事故、ということですが。
このページの下にも「ドライアイスから発生した二酸化炭素による酸素欠乏症災害」ってのがあって、これがなかなか笑えませんね.......
ちなみに、二酸化炭素濃度が上昇すると眠くなったりしますが。面白いのが、toggetterのまとめですが、教授『自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ』とCO2モニターを持って講義に出かける→驚くべき結果が出てしまうという記事ですかね。いや、面白いです。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、昨日は台風13号が登場したようですが。これがどういうルートになるかはわかりませんが、ルート次第では来週半ばが大変そうですけれども。ひとまず、今日は高気圧に覆われる地域が多いようですが、前線が入ってくる東北北部や沖縄の一部では雨が降りやすいようで。他の地域はだいたい晴れ。関東地方も晴れて、東京で35/26という予報ですか。
今日も暑そうですけれども。どっか不安定になることはあるのでしょうかね?
さて、今日は土曜日ですか。
今日は夕方以降に動くことになりますかね、はい。いや、仕事でして......まぁ、2,30分ぐらいの仕事があるんですけれども。そのために1時間かけて職場に行くというのもなんですが、しようがないというか。ま、とりあえず夕方まではのんびりと過ごすことにしましょう、はい。
後は無事に切り抜けられればと思います、はい。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/03 過去ログを整理しました。
2018/07分の「愚痴、日記、あるいは更新履歴」及びstat.を整理しました。
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたか。
最近寝付きが悪いんですけれども。帰宅してから少し寝てしまうのが問題なのかもしれませんが、日が変わってからようやく落ちる感じになっていまして、ちと困っていますかね。もっとも、途中で起きることなくアラームまで眠っていますので、ある意味睡眠の質は悪いというわけではないのですが。血圧もまぁ、落ち着いていますけれども。
ということで、起き出して出勤するんですが。朝から非常に熱くて、なかなかしんどいものがありましたかね。
で、仕事の方は午前中にまたにらめっこしつつ図をいじりつつ、という感じで過ごしていましたけれども。午後は午後で、早めに帰ろうかと思ったらその15分前に業者が来て、あれこれとありまして、このために帰るに帰ることができず、早めに帰ることはかないませんでしたかね。で、そのまま帰宅したんですけれども、まぁ何でしょうか。軽い夏バテにまたなっているのか、どうにもなんか、調子が微妙でして。
なんか、しんどいというか、半端という感じです。
ということで、今日はなんか調子が微妙なので、早めの生存報告。
とりあえず、今日は金曜日。仕事がありますけれども。まぁ、早めに引いて医者にでも行って、とかいろいろと考えていますが。今日は閑散期をうまく活用してとっとと帰りたいところです、はい。
というか、暑いのをとにかくどうにかしてほしいですね、はい。
ま、みなさんもお気をつけを。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/02
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
朝、起き出したときにはやはり暑かったですかね。一時期収まった暑さのぶり返しに辟易するものがありますが、不思議なのは思ったよりもガッツリ寝ていた自分でして、途中で起きることもなくまぁ、よく寝ていたもんだと少し呆れましたが。血圧も落ち着いていたので、まぁ悪くはないのかもしれませんけれども。
そして出勤して仕事でしたが。午前中は、とりあえず先に済ませておきたい系の仕事で過ごしていましたかね、はい。ぶっ続けでやるには結構しんどい仕事でして、途中で休み休みやっていましたが。途中での図版の編集やらそういうのが面倒でなんでしたが、まぁなんだかんだでだいぶ骨組みが上がってきたのは良いかと思いましたが。これまでやっていた手法と違う手法で作っている、という感じの仕事ですので、ある意味色々と余計に気を回すところもあり、なかなか面倒くさい物がありましたが。
で、午後になってからは、だいぶ気が抜けまして。まぁ、ぼちぼちという感じで仕事をやってから、早めの撤収で夕方には帰宅しましたかね。
その後はまたゲームやっていたりやら、試すものがあったりやら、恒例のiCloud Driveへのアップロードがあったりやらで過ごしていましたが。やっぱり早く帰ると夕食前辺りに30分ぐらい寝ていたりと、まぁなんか気が抜けつつ過ごしていましたか。
いやはや......
そして昨日は暑い一日でしたか。
まぁ、面倒な暑さでしたけれども。暑いですねぇ、はい。まぁ、先週みたいに空調のない部屋での仕事がないだけまだ圧倒的に楽ではあるのですが、理想を言えば、職場の最寄り駅と職場までの10分間の歩きが、こうもうちょい楽になるといいなぁ、と思うんですけれどもねぇ........バスもなしなので、歩かざるを得ないのですけれども。少し遠回りでもバスを使いたい、と一瞬思ってしまうものがある暑さですね。
後3度ぐらい、上も下も低くなってほしいものです。
ところで、昨今セキュリティがあれこれと言われていますが。
iPhoneも手に入れたことですし、昨日自宅でのApple関係のデバイスに対して、2ファクタ認証を設定してみましたか。なんとなくピンとこなかったのもあるんですが、実は最初は基本的にiPhoneを持っている人向けのものなのかなぁ、と思っていました、はい。
まぁ、勘違いでしたけれども。
とりあえず、iPhoneで設定して、その後MacProで設定。そして自室のiPad mini2で設定とやっていったんですが。iPadで設定するときに、どっちにコードが行くのかと思っていたんですが。iPhoneでも、Mac側でも両方に確認が行くようで、そのどちらかに表示される6桁のコードを打ち込むことで良いようですね。ただ、Apple IDのアップデートもあってその他の入力がいろいろとあってちと面倒ではありましたが。
まぁ、一回だけのようですし。後は職場のMacBook ProとApple TVもか.......まぁ、ちゃっちゃとやってみましょう。
後は延々と続けているiCloud Driveへのアップロードですが。
ようやく2017年の写真に移りましたけれども。2015年と2016年に動画が残っていますかね、はい。やはり動画ってのはやたらと食いますので。写真だと1枚あたり、新しいカメラでも多くて6MBちょいですが、動画はちょっとしたものでも10MB超えますし。容量見ると、4GB超えもいくつか見えますね.......よくもまぁ、と。HDDへの転送だとそれほどでもないですけれども、アップロードだと流石に長い。
で、気になったのでネットワークの速度を見ていったんですが。
アップロード、変動しますが、大体2MB/sとなっていましたか。光入れているのに......となると、先方のサーバーの問題ということになりますが。コンスタントに10MBぐらいいかないと、そりゃ遅いよなぁ、と。2GBで単純計算で1000秒ですからね。言い換えれば、10分以上かかるわけで。
一応、アップロードすると同時に3つファイルを上げるのですけれども。
単独で上げても遅いですからねぇ。4GBぐらいだと1時間以上余裕でかかります。ココらへんが解決してくれるといいだんけどなぁ。
まぁ、こういう使い方をする人が少ないという可能性は高いですけれどもね、はい。
で、ネット上を回ってみまして。
怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題にというのが目についたのでご紹介。これ、最初読んでみて「あぁ、なるほど」と思いましたが。言葉遣いのまずさはともかく、正論だなぁとは思います、はい。観光施設としていない宗教的施設で修業の場に何を求めるのか、ということでして。
海外でも、確か欧州だったかでは教会だか修道院だかの附属施設で宿泊させてもらえるところがあるそうですが、そこも結構質素にやっていたはずですし。まぁ、そういうところでの「サービスを求める」ってのはなにか大きな勘違いであろうという気はします。
まぁ、そこの文化に敬意を払うってのは割と薄い人は多いのかもしれませんね.......
#宗教的施設で大声で喋っている輩を見るとイライラしますし。
後は、GIGAZINEで目についたんですが。
「銃の3Dデータ配布はやっぱり危険」とアメリカの20州が公開中止を求める、「銃の3Dデータ」をオンラインで配布する計画を裁判官が中止させるという話が目についたんですが。数日前に政府と和解していなかったっけ? と思ったんですけれども。それを受けての更に進んだ話ということのようですが。
まぁ、悪用しか頭に浮かばないよなぁ、これ。樹脂製の拳銃でセンサーに引っかからないなんてのは、治安当局からすれば悪夢以外何者でもないですし、テロの使用もありえますし。これで縦断の設計もまた進んだら、ひどいことになるわけですが。
記事によると、これを進めているのがコーディ・ウィルソンなる人物だそうですが。「暗号無政府主義」や「自由市場無政府主義」を掲げるということですが、こういう主義がよくわからん.......「暗号無政府主義」ってのは何かと思って記事のリンク先をクリックすると、Crypto-anarchismというWikipediaの英語版に飛びました。概要を見ると、サイバー空間における無政府主義の実現というものだそうですが。コンピューターネットワークを通じて、情報の送受信を通じた迫害や嫌がらせを避けるために、暗号化ソフトを使い、そのプライバシーや政治的な自由、経済的自由を保護しようとするそうで。暗号化ソフトを使うことで、自ら明かさない限りは身バレを防ぐということですが。その結果、参加者の特定ができないゆえにどの国の法律が無視されていくのかが不明と説明にありますね。ネット上での、というところがポイントになるようで。ネット上での無政府主義ですか。
後は自由市場無政府主義というのも強烈ですが。よくもまぁ、考えるものだと思いますけれども。「国家による権力の独占を、民間団体が提供する治安、司法、その他の防衛などの自由競争市場によって置き換える。」とありますね。これ、成立するのか? わかりやすく言えば、「インフラサービスを、自分の金で出せ」というシステムですが、そのかわりに「サービスを提供する民間企業が複数あるから、競争の結果より良いインフラサービスを受けることができる」ということのようですね。
結果的に拝金主義になりそうですが。とりあえず、リバタリアニズム的な発想なんでしょうけれども。
まぁ、この人がじゃぁその主義のもとで生き抜けるだけの実力があるのかどうかはわからんですけれども。その主張のために銃の自由化というのはよくわからんものはありますかね。それを広めて、この人自身が自分の撒いた種の結果射殺されるというオチも待っていそうですが。
この3Dプリンター銃について、全米ライフル協会はどういう見解なんだろうって思って調べてみたんですが、見解はまだ出ていなさそうですかね。既存の武器製造会社の利権団体でもありますので、「誰もが自由に銃を作ることができる」のは多分嫌なんじゃないかと思うんですがどうでしょうか。
ちなみに、銃本体を樹脂で作ると当然金属探知機に引っかかりませんが。
銃弾というか実包は無理がありますけれども。これを乗り越える方法はあるんだろうか? というのは割と素朴な疑問ではありますが。火薬は探知犬みたいなのが探し当ててしまう可能性がありますが、火薬はとりあえず金属探知機には引っかからない。プライマーは......どうにかなる? 薬莢はケースレスみたいなのでどうにかできる?
となると弾丸部分ですかね。フルメタル・ジャケットとかアウトでしょうし。ゴム弾とかもありますが、殺傷能力的にはどうかという。なんかアイデアはありますかね......?
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日は沖縄は台風12号の影響で雨となるようですが。この台風も長いというか、迷走台風ですねぇ。このまま大陸に向かっていくようですが、なかなか息の長い台風と言えますか。そして日本の東にあった熱低は消え、沖縄以外では晴れるところが多くなるようですね。関東地方も晴れるようで。東京で35/26という予報ですか。
今日も暑そうです、はい。
さて、今日は木曜日ですか。
月曜日を休みにしたので、なんとなく感覚が狂っていますけれども。まぁ、仕事ですかね。図版とにらめっこが続くかもしれませんけれども、どうにかとりあえず無事に片付けたいですかねぇ......今週いっぱいかかるかなぁ。
まぁ、とりあえずマイペースでやっていきたいとは思います、はい。
体調を崩さないようにやっていきたいですね、はい。
ということで以上で。
また、後日.......
2018/08/01
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたけれども。
朝は蒸し暑くて、寝苦しい感じのまま起きましたけれども。いやぁ、3連休の後なのでまだ良かったんですが、寝不足感が微妙にあるような、そんな感じの朝でしたかね。そしてそのまま出勤したんですが、まぁ暑かったですねぇ、はい。
そして職場で午前中はしばらく、仕事絡みもあっての読書で過ごしましたけれども。閑散期故にできるというものでもあるんですがね、えぇ。その後、あれこれと仕事の方はやっていましたが、思ったよりも面倒くさいというか調整がうまく行かずに、苦戦して過ごしていましたかね。そして、その後は閑散期故に早めに撤収しまして、夕方には帰宅。
で、まっさきにシャワーを浴びてからゲームやら少しやり、その後はまたiCloudへのアップロード大会やっていましたかね。
......後少しでエラーとか勘弁してほしいものです、はい。
その後、夜になってから火星を見ていたりしましたか。はい、まぁ思ったよりはマイペースな一日でした。
そして昨日は良い天気の一日。
朝から晴れて、さらに蒸し暑く、色々と暑苦しい一日となりましたか。熱中症となった人も多かったのではないかという気もしますが、日差しの中にいるとなかなかしんどいものがありましたかね。なかなか厳しい天気の一日だったと思いますが。
先週末みたいな気温だとありがたいんですけれどもねぇ。
なかなか難しいものです、はい。
で、火星ですが。
国立天文台のサイトなどを見てみると色々と情報が出ていますが。とりあえず、撮影はまぁ、だめだろうと思ったらだめでした。風景として取るとちゃんと赤い星がよく見えるんですけれどもね。思った以上に明るいですねぇ。大接近ゆえなのでしょうけれども。しかし、デジカメとかで捉えるにはやはり小さすぎる天体です。
まぁ、わかりきったことではあるんですけれどもね。星の手帳社の35倍の組み立て式望遠鏡を持っているので、それで見てみましたが。模様などは流石にわからんのですが、明るい赤い星でした。
過去に木星も撮影したことはあるんですが、サイズが根本的に違います、はい。木星はやはり大きな惑星なんだなぁ、と改めて実感しましたが。あぁ、ただ木星を撮影してもやはり大きな光点でしかありません。天体望遠鏡ですね、やはりちゃんと撮影するならば。後は赤道儀も必須でしょうか。しかし、デジカメでうまいこと条件を見つけると、ちゃんとガリレオ衛星も撮影できたりします。もっとも、それなりにシャッター速度は遅くなるので、点ではなくて少し線として撮影されてしまいますが。
しかし、木星の場合は1時間前の光を撮影しているのだと思うと、それもまた宇宙の大きさに呆れるものはあります。いや、すごいものです。
で、ゲームは相変わらず「地球防衛軍4.1」ですが。
オフのミッション47をINFERNOで武器稼ぎ、ということになりますが。ようやくシリーズを通じて(少なくとも初代では)強力な武器であるライサンダーFが手に入りましたか。射程が思ったよりもないですけれども、強力ですねぇ。これで更に効率よく武器稼ぎができるようになるかと思いますけれども。ま、もうちょいあれこれと稼いでから、本編に戻りたいですね、はい。
ちなみに、このゲームをやってなんとなく思い出したくなったので、ネット上にある初代地球防衛軍の攻略動画とかを久しぶりに見直してみたりしていましたけれども。INFERNO、こんなに難しかったか、と。一応、自分でも最終面までは進められたんですけれども。クリアーできたっけ? あまり記憶が無いんですが。確実に最終面まではやっていけた記憶はあるんですけれどもね。
後はグラフィックとか、やっぱり違うなぁ、と。そこら辺は明確に「進化」ですかね。今作は本当に「それらしい」感じのする町並みになっていますので。
ま、こんなところで以上で締めるとしますかね。
さて、今日はまだ台風12号が残っているんですね.......この影響か沖縄の方は雨。九州南部も雲が多いようですが。北海道には前線が通過するようで、曇ったり雨となるところがあるようですが、その後回復するようで。他の地域は雲が出るところもありますが、晴れるところが多いようで。関東地方も基本的に晴れるようで、東京で35/26という予報ですか。
猛暑日ですか.......
さて、今日は水曜日ですか。
ひとまず今日も仕事ですが。面倒な案件、とりあえず片付けたいですねぇ。まぁ、色々とありますが無事にやっていきたいとは思っていますけれども。お盆までは楽ですが、そこから先はまた忙しいですので。それまでに片付けたいものは片付けたいです、はい。
いやはや......
まぁ、マイペースでうまく回れば良いなぁ、と思っています。
ということで以上で。
また、後日.......
戻る